PR

FP講座の料金相場と選び方【各社比較・監修AFPによるおすすめ予備校もご紹介】

FP講座の料金相場 士業系資格
FP(ファイナンシャル・プランナー)講座の料金相場と各予備校の特徴比較。選び方、おすすめ予備校をご紹介します。
  • FP講座、予備校はどこ選べばいいかお悩みの方のために、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。
  • FP講座の料金相場は
    3級:4,950円~65,780円
    2級:31,900円~133,000円
    1級:103,950円~153,000円
    CFP:118,250円~214,000円
    ほどです。
  • 2級、3級は難易度的にも、価格の高い大手予備校ではなく、コスパを重視するのがおすすめです。
  • コスパ・安さでは、2級、3級ではスタディングが3万円台、フォーサイトが6万円台からと、リーズナブル
  • 大手予備校では資格の大原、LEC、が実績上位。1級、CFPを目指すならここ

FP講座、各予備校の特徴、料金や選び方について詳しくご紹介します。

FP試験概要、3級や2級、1級、CFPに関しての情報も取り扱っていますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • FP講座の料金はどのくらいなのか
  • FP講座の予備校でおすすめはどこなのか
  • FP講座で最も安い予備校はどこなのか
  • FP講座で実績の高い予備校はどれなのか
  • 当記事は料金相場.jpが独自に制作しています。広告出稿や商品提供等を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの順位決定等には関与しておりません、中立の立場で監修者等の専門家アドバイスも得つつ、ユーザーファーストを目指しコンテンツを作成しております。
  • コンテンツをどのように作成しているのか、作成方法・詳細は料金相場.jpのコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください
FPの新田真由美さん
この記事を監修いただいた専門家

フィナンシャルプランナー 新田真由美AFP資格保有者、住宅ローンアドバイザーマイライフエフピー®認定ライター、マイライフエフピー®認定講師、なるほどカードローン記事監修

ママと働く女性のためのファイナンシャルプランナー。大学進学時、奨学金と授業料免除の制度を利用して進学しお金のことで苦労したため、出産後はコツコツと貯蓄をし、子どもの大学進学費用を準備できた経験から、子育て世代のためのライフプランニング、資産運用をメインに活動中。
◆公式サイト:https://mylifefp.com/fp/nitta/
✓この記事の要点まとめ
  • マネー・ライフプランの専門家であるFP(フィナンシャルプランナー)試験講座の価格相場、各予備校の特徴をご紹介しています。
  • FP講座の料金相場は、3級が4,950円~65,780円、2級が31,900円~133,000円、1級が103,950円~153,000円、CFPが118,250円~214,000円です。
  • 大手予備校は「LEC」「TAC」「資格の大原」(2万円~15万円前後)
    中小予備校は「スタディング」「フォーサイト」「資格スクエア」等(10万円以下)が人気です。
  • 実績で選ぶなら法律系に強い「資格の大原」「TAC」や「LEC」
  • 安さ・コスパで選ぶならスタディングやフォーサイト
  • FP3級はほぼ独学でも可能なレベルですので安さを重視したスタディングを選ぶのが良いでしょう
  • FP2級は安さと実績を重視するならフォーサイト
  • FP1級、CFPは大手予備校のみが運用。LEC、資格の大原、TACが実績が高いです。
  • 予備校の選び方安くするテクニックもご紹介。
  • 当記事監修、現役AFP新田真由美様より合格のための勉強テクニック、予備校の選び方、おすすめの予備校もご紹介。
    (⇒現役AFP新田真由美様によるアドバイスを見る

目次
  1. FPとは?
  2. FP講座の料金の相場
  3. FP3級試験講座の料金相場:4,950円~65,780円【各予備校比較】
  4. FP2級講座の料金相場:31,900円~133,000円【各おすすめ予備校比較】
  5. FP1級講座の料金相場:103,950円~153,000円【おすすめ予備校比較】
  6. CFP試験講座の料金相場:118,250円~214,000円
  7. FP講座予備校一覧・料金比較表 まとめ(3級、2級、1級、CFP)
  8. FP講座の選び方
  9. FP講座を安くする方法
  10. FP当記事監修、AFP新田真由美様より講座の選び方をアドバイス
  11. FP試験の受験費用・概要
  12. FP講座でよくある質問・FAQ
  13. まとめ

FPとは?

FPとは?

FP(ファイナンシャルプランナー)という職業を知っていますか?

聞いたことはある方は多いかもしれませんが、具体的にどのような事をする職業なのか?

分からない方も多いと思います。

そこでファイナンシャルプランナーについて紹介します。

FP(ファイナンシャルプランナー)資格とは?取得のメリット

世の中には色々なお金に関する金融資産が出回っています。

身近な所では銀行の預金や生命保険も金融資産ですが、あまりなじみがない物では、株式や国債などの証券、FXなどの為替取引、金や原油などの商品取引など様々な金融取引があります。

この中でファイナンシャルプランナーは家計に関係が深い住宅ローン、不動産、教育、老後、相続、節約、税金、投資、年金などに関する深い知識を持っていて、家計の見直しをアドバイス出来る資格になります。

そして相談者の将来の夢や目標を達成するためにライフプランを考えて長期的な視点で助言し、目標を達成の援助します。

FPに相談できること

FPに相談できること

(※日本FP協会より引用)

  • 家計の見直し
  • 老後の生活設計
  • 教育資金の準備
  • 住宅購入資金準備や住宅ローンの見直し
  • 資産運用の方法や金融商品の選択ポイント
  • 保険の見直し
  • 税制や相続に関することなど

FP資格は専門的な知識を身につけ、キャリアの幅を広げるための強力なツールとなります。特に金融や保険、不動産などの業界で役立ち、就職や転職においても大きなメリットをもたらします。

参考ユーキャン日本FP協会

FP資格の近年の合格率

FPになる為には国家資格であるFP技能検定資格に合格しなければいけません。

FP検定資格には1~3級と3段階に分かれていて、それぞれ学科と実技があり、難易度によって合格率に違いがあります。

また、実地している所も日本FP協会ときんざいの2か所があります。

2・3級は日本FP協会、1級はきんざいの合格率を紹介しますね。(※日本FP協会は1級の学科は実地していません。)

3級の合格率は学科が74~88%、実技が76〜90%です。

2級になると合格率は下がり、学科が40~50%、実技が60%前後です。

FP試験1~3級・CFPの合格率の推移(日本FP協会)
3級の合格率
試験日 学科試験 実技試験
2024年1月 83.14% 86.56%
2023年9月 74.78% 77.67%
2023年5月 88.25% 86.83%
2023年1月 85.25% 88.34%
2022年9月 80.78% 84.44%
2022年5月 83.37% 90.33%
2022年1月 87.01% 90.75%
2021年9月 84.69% 80.50%
2021年5月 83.25% 76.65%
2021年1月 87.92% 86.53%
2級の合格率
試験日 学科試験 実技試験
2024年5月 59.29% 54.87%
2024年1月 39.00% 61.12%
2023年9月 53.54% 52.02%
2023年5月 48.82% 58.61%
2023年1月 56.12% 59.53%
2022年9月 42.16% 56.55%
2022年5月 49.20% 62.11%
2022年1月 41.51% 56.33%
2021年9月 50.56% 60.26%
2021年5月 55.61% 66.67%
2021年1月 44.02% 71.01%
1級の合格率
試験日 学科試験 実技試験
2024年1月・2月 8.72% 87.96%
2023年9月・10月 13.00% 80.10%
2023年5月・6月 3.51% 84.80%
2023年1月・2月 10.38% 86.07%
2022年9月・10月 12.28% 84.59%
2022年5月・6月 9.39% 85.98%
2022年1月・2月 6.67% 85.88%
2021年9月・10月 13.03% 85.16%
2021年5月・6月 20.05% 85.27%
2021年1月 9.95% 88.49%
CFPの合格率
試験日 合格者 合格率
2023年第2回 866名 7.3%
2023年第1回 837名 6.6%
2022年第2回 901名 7.7%
2022年第1回 840名 6.8%
2021年第2回 962名 7.7%
2021年第1回 849名 6.7%
2020年第2回 886名 7.5%
2020年第1回 (中止)

施試験結果データ(日本FP協会)

CFP®資格審査試験 試験結果データ

1級の合格率は学科で10~15%、実技で85%前後です。

1級の学科はかなり難易度が高いことが分かりますね。

そろばんや習字などの資格と同じようにクラスが上がるとレベルも上がりますので難易度もそれに比例して上がります。

最後に、CFPの近年の合格率は7%前後です。

世界25ヶ国で通用するFPの資格であるCFP、その試験の難易度は非常に高いことが伺えます。

参考:スタンディング

FP資格取得の難易度・独学で取得は可能か?

FPの資格は独学で取得可能なのかどうか、まずは試験の難易度と、必要となる学習時間をまとめました。

FPの資格 試験の難易度 学習時間
FP3級 学科:74~88%
実技:76〜90%
80~150時間
FP2級 学科:40~50%
実技:60%前後
150~300時間
FP1級 学科:10~15%
実技:85%前後
400~600時間

FP3級は合格率は高く、必要となる学習時間も少ないため独学で十分に合格可能であると考えられます。

FP2級はFP3級よりも学習時間が多く、合格率も低くなっていますが、適切な学習計画を立て、自己管理ができれば独学で合格することは十分可能です。

FP1級は学習時間が非常に多く合格率も低いため、独学での取得はかなり難しいと考えられます。独学よりも専門的な講座や指導を受けることをお勧めします。

参考:ユーキャン

ファイナンシャルプランナーの年収

ファイナンシャルプランナーの年収はその人の働き方、勤務体系によって変わります。

その方が保険会社などに勤務している方か、それとも独立起業して行っている方なのか、

それとも副業として行っているのかで年収も変わります。

それぞれのパターンで紹介しますね。

勤務型のFPの場合

銀行や保険会社、不動産会社、証券会社などに努めている方です。

その人たちの年収はFP資格を取得したことによる手当が付く場合もあり、年収が増える傾向にあります。

以下が平均的な年収になります。

ユーキャン 勤務型FPの年収
従業員数別 給料 ボーナス 年収
1000人以上 43万円 167万円 686万円
100~999人 43万円 131万円 647万円
10~99人 51万円 166万円 777万円

(※ユーキャンより抜粋)

銀行:647万円
損害保険会社:894万円
不動産会社:633万円
証券会社:760万円

年収は務めている会社の規模や勤務年数によって変わりますので、上記の年収は参考までに留めておいてください。

独立型の場合

独立型とは企業に勤めるのではなく開業してFPの相談料を頂いて生計を立てている方です。

平均的な相談料は1時間辺り6,300円です。

独立しているので、様々な金融商品を扱うことができ、営業努力によって顧客を増やせば1,000万円以上の年収も夢ではありません。

しかし、全ての方の経営が上手く行くわけではありませんので、もし経営が上手く行かなかった場合は普通のサラリーマンの年収以下になる場合もあります。

副業型の場合

本業で働きながら、FPの資格を活かしてセミナーを開催したり、金融商品の販売代行、相談料を得るなどしている方です。

本業の年収にもよりますが、副業だけで50万円以上稼ぐ方もいるようです。

FP 年収
勤務型 647万〜777万円
独立型 400万〜1,000万円
副業型 50万円程度

参考:ユーキャン

FPになるためには

FPになるために資格は必要ではありませんが、FPとして活動する場合、資格を取得するのが一般的です。

FPの資格は国家資格の「FP技能士」、民間資格の「AFP・CFP」の2種類があります。

今回はFP技能士になるための流れを紹介します。

FPになるための方法 (日本FP協会の事例)
  • STEP1

    FP講座を受講する

    資格予備校でFP講座を受講しましょう。当サイトのFP講座の選び方を参考にしてください。「FP技能士」には1~3級の3つのレベルに分かれているので初心者の方はまず、3級の合格を目指しましょう。
    STEP2
    3級FP技能検定
    試験は年3回、学科試験と実技試験が行われます。両方に合格すると合格証書が発行され「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることができます。
  • STEP3
    2級FP技能検定を受験するには
    2級FP技能検定には受験資格が3つ「3級の合格」「AFP認定研修の修了」「FP業務に関して2年以上の実務経験」以上を満たせば受験可能になります。
  • STEP4
    AFP認定者になるには
    「2級FP技能検定に合格」「AFP認定研修の受講修了」の2つをの条件を満たせば、AFP認定者になることができます。
  • STEP5
    CFP認定者になるには
    AFP認定者が試験に受験することが可能です。CFP資格審査試験に合格し、CFPエントリー研修を修了し、3年以上の実務経験があるならFP協会に登録し、CFP認定者になることができます。

日本FP協会公式サイトより参考事例)

日本FP協会認定講座を受講すれば「3級に合格」しなくても2級FP技能検定を受験する事が可能です。

FP講座の料金の相場

国家資格のファイナンシャルプランナー技能士試験(FP技能検定)には、3級・2級・1級の3種類のものがあります。

これに加え、民間資格のAFPやCFPなどもありますが、今回の記事では国家資格試験のFP1級・2級・3級試験の講座についてご紹介をしていきます。

以下より、目的の試験講座情報にジャンプできます。

⇒FP全講座まとめ表をみる

FP3級試験講座の料金相場:4,950円~65,780円【各予備校比較】

FP3級試験講座の料金相場

FP3級試験の合格率は、70%ほどとなっており、非常に合格しやすい国家資格といえるでしょう。

独学でも取得しやすいことから、3級専門の講座を準備している資格予備校はあまり多くありません。

大手予備校では、TAC・LEC・資格の大原などがFP3級試験の講座を取り扱っています。

大手予備校のFP講座受講料金の相場は12,000円から26,000円程度です。

大手ではないところでは、スタディングという通信制の予備校がわずか4,950円で11時間以上の講座を提供しています。

では、具体的にFP3級試験講座を扱っている塾・予備校の料金を紹介していきます。

スタディングのFP3級講座:4,950円

WEB通信に特化した業態で格安で資格講座を提供しているスタンディングの「FP3級合格コース」が4,950円(税込)の料金相場になっています。

スタディングのFP3級講座料金

スタディングのFP3級講座料金

(※スタディング公式サイトより引用)

 

コース 価格(税込)
FP3級合格コース 4,950円

(※スタディングの料金一覧:2024年7月16日時点)

なんと、格安の 4,950円でFP3級講座が受講可能です。

テキストや教材などは一切ないのが特徴で、PCやスマホ・タブレットの画面だけで勉強することになります。

それゆえ、リーズナブルな価格で受講することができます。

スタディング
FP3級講座詳細・公式サイトはこちら

運営会社名 KIYOラーニング株式会社
会社住所 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
塾/講座名 スタディング
住所 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
営業時間 10:00~18:30(土日・祝祭日・年末年始除く)
料金 4,950円
アクセス 銀座線・南北線 溜池山王駅 5出口 (徒歩約2分)
千代田線・丸の内線 国会議事堂前駅 5出口 (徒歩約2分)
有楽町線・半蔵門線 永田町駅 1出口 (徒歩約6分)
お問い合わせ先 https://member.studying.jp/contact/?chairType=26
主な予備校 ・通信講座のみ
特徴 テキストや教材などはなく、PCやスマホ・タブレットの画面だけで学習するスタイルで人件費などの無駄を省いて手価格の講座を提供しています。
公式HP https://studying.jp/

アガルートFP3級講座:65,780円

アガルートのFP講座「2級3級 合格講座」の受講料は65,780円です。

3級個別のコースはなく、2級とセットになった講座を提供しています。

アガルートのFP3講座料金

アガルートのFP3講座料金

(※アガルート公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
2級3級 合格講座 65,780円

(※アガルートの料金一覧:2024年1月19日時点)

重要ポイントが一目でわかるフルカラーのオリジナルテキストに、女性講師が丁寧に解説してくれる講義動画や問題演習など、合格に必要なものが全て詰まった講座となっています。

アガルートの講座は低価格ながらも、FPを初めて学ぶ人が1発合格を目指すことができる内容となっているので初学者はもちろん、計算問題が苦手な方や実技試験に不安を感じてる方にオススメです。

今なら「講座ガイダンス」と「学科対策パーフェクトのサンプル講義」を無料で視聴することができるので気になる方は一度ご覧になって見てはいかがでしょうか。

アガルート公式サイト
FP3級講座詳細へ

運営会社名 株式会社アガルート
会社住所 〒162-0814
東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
電話番号 03-5946-8942
料金 65,780円
主な予備校 ・早稲田ラウンジ
・日吉ラウンジ
・大阪ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
(等⇒主なラウンジ一覧
お問い合わせ お問い合わせ
特徴 2級と3級のセット講座を低価格で受講することができます。FP技能検定受験生割引や他校乗換割引などの割引制度も充実しています。
公式HP https://www.agaroot.jp/

資格の大原のFP3級講座:17,600円〜19,300円

テレビCMでもおなじみの資格予備校大手、資格の大原の「3級合格コース」が17,600円〜19,300円の料金相場になっています。

資格の大原のFP3級講座料金

資格の大原のFP3級講座料金

(※資格の大原公式サイトより引用)

 

3級合格コース 価格(税込)
Web通信 17,600円
教室通学 19,300円
映像通学 19,300円

(※資格の大原の料金一覧:2024年7月16日時点)

FPの基礎を身に付けながら、確実に3級合格を目指すコースになります。

キャンペーン期間中であれば、10,000円~30,000円ほど割引となっています。

資格の大原
FP3級講座詳細・公式サイトはこちら

運営会社名 大原出版株式会社
会社住所 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-2-10
塾/講座名 資格の大原池袋校
住所 170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-17
電話番号 03-5952-0080
営業時間 [月~金]12:00~19:00 [土・日・祝]9:00~15:00
料金 17,600円〜19,300円
アクセス 「池袋駅」東口より徒歩5分、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」2番出口より徒歩5分
お問い合わせ先 https://www.o-hara.jp/contact_index
主な予備校 ・札幌校
・横浜校
・名古屋校
・愛媛校
・福岡校
・沖縄校 (等⇒学校一覧参照
特徴 アウトプット用の教材も豊富で、得た知識が身に付いたか確かれる。また、講師の質と授業の質に高い評価をしている受講生が多い
公式HP https://www.o-hara.jp/

TACのFP3級試験講座:12,800円~25,500円

TACのFP講座「3級本科生」は、12,800円~25,500円の料金相場になっています。

TACのFP3講座料金

TACのFP3講座料金

(※TAC公式サイトより引用)

 

入会金 10,000円
コース名 価格(税込)
Web通信講座(テキストあり) 15,300円
Web通信講座(テキストなし) 12,800円
DVD通信講座(テキストあり) 25,500円
DVD通信講座(テキストなし) 23,000円
教室+Web講座(テキストあり) 20,400円
教室+Web講座(テキストなし) 17,900円
ビデオブース+Web講座(テキストあり) 20,400円
ビデオブース+Web講座(テキストなし) 17,900円

(※TACの料金一覧:2024年7月16日時点)

通学メディアではキャンペーン期間中ではWebフォローが標準装備されています。

TACは料金は高いですが、実績は業界トップクラス。

FP3級レベルであれば、そこまで他の予備校との差はありませんが、価格よりも実績を重視されるのであれば、おすすめの予備校です。

TAC公式サイト
FP3級講座詳細へ

運営会社名 TAC株式会社
会社住所 東京都千代田区神田三崎町 3-2-18 TAC本社ビル
塾/講座名 TAC 池袋校
住所 〒171-0022 豊島区南池袋1-19-6 オリックス池袋ビル6F
電話番号 03(5992)2850(代)
営業時間 【受付窓口】
月~金 12:00~19:00
土日祝 9:00~15:00【ビデオブース視聴】
月~金  2限~4限
土・祝  1限~3限
日    1限・2限
<1限9:30~/ 2限12:30~/ 3限15:30~/ 4限18:30~>
料金 12,800円~25,500円
アクセス JR・私鉄・地下鉄池袋駅東口より徒歩3分
お問い合わせ先 https://www.tac-school.co.jp/toiawase.html
主な予備校 ・大宮校
・横浜校
・京都校
・梅田校
・広島校(等⇒学校一覧参照
特徴 料金は高めだが実績は業界トップクラス、教材・サポート体制を高評価している受講生が多い。
公式HP https://www.tac-school.co.jp/index.html

LECのFP3級:15,400円~20,350円

LECの「3級FP合格パック」では、15,400円~20,350円の料金相場になっています。

LECのFP3級講座料金

LECのFP3級講座料金

(※LECの公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 価格(税込)
通信Web 15,400円
通信DVD 20,350円

(※LECの料金一覧:2024年7月16日時点)

無理なく学びながら3級合格目指し、さらに2級の基礎知識も身に付きます。

「3・2級FP/AFP対策パック」といった2級までのコースもあり、人気が高いです。(89,000円~)

※LEC公式YoutubeチャンネルではFP3級の講義動画が無料で公開されていますのでこちらも参考に♪

LEC公式サイト
FP3級講座の資料請求へ

運営会社名 株式会社 東京リーガルマインド
会社住所 東京本部・LEC総研第一研究所
〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
塾/講座名 LEC池袋本校
住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル(受付4階)
電話番号 03-3984-5001
営業時間 月曜日11:00~21:00火曜日11:00~21:00水曜日11:00~21:00木曜日11:00~21:00金曜日11:00~21:00土曜日9:00~19:00日曜日9:00~19:00祝日9:00~19:00
料金 15,400円~20,350円
アクセス JR・西武池袋線・東武東上線・副都心線池袋駅東口を出て、徒歩3分。 または地下通路進み、39番出口より徒歩1分。
お問い合わせ先 オンライン申込・Myページについてのお問合せ
主な予備校 ・新宿本校
・梅田駅前本校
・名古屋駅前本校
・渋谷駅前本校
・横浜本校(等⇒全国学校案内参照
特徴 法律系に強いLECの講師はFP科目も兼任している場合も多く安定感があり、サポート体制が充実しているので受講生にも評判が良い
公式HP https://www.lec-jp.com/

FP3級講座料金一覧・予備校比較表 まとめ

塾/講座名プラン名料金相場特徴
スタディングFP3級合格コース4,950円FP資格に初めて挑戦される初心者向けコース
アガルート2級3級 合格講座65,780円2級と3級のセット。1発合格を目指す初学者にも対応したコース
資格の大原3級合格コース17,600円〜19,300円FPの基礎を身に付け着実に3級合格を目指すコース!
TAC3級本科生12,800円~25,500円FPで学べる6分野の全体像を短期間で把握することが出来る
LEC3級FP合格パック15,400円~20,350円無理なく学んで3級合格。2級の基礎知識も身に付く!

以上、予備校各社の講座料金を比較しますと以下の通りとなります。

FP3級であれば大手予備校でも概ね3万円以内で受講することができます。

スタディングであれば、5,000円未満で受講も可能です。

FP3級は独学でも可能なレベルと言われています。

ですので、ここは安さで選んで問題ないでしょう。

FP2級も目指すのであれば、LEC等の3・2級パックで申込をするのがおすすめですね。

【FP3級講座の料金相場】
アガルート:65,780円
TAC・LEC・資格の大原など:12,800円~25,500円
スタディング:4,950円

FP2級講座の料金相場:31,900円~133,000円【各おすすめ予備校比較】

FP2級試験講座の料金相場

FP技能士2級の合格率は、40~50%と3級から急にレベルがあがります。

独学での取得が難しくなってきますので、いろんな資格予備校がFP2級に向けた講座を提供しています。

FP2級試験は、3級で出る範囲も併せて学習することとなりますので、講座でも3級・2級をセットにしたプランが一般的です。

FP技能士2級向けの講座の料金相場は、大手予備校で9万円~12万円程度と、3級より高くなっています。

フォーサイトやユーキャンなど、教室を持っておらず通信が専門の予備校では、6万円程度が相場となっています。

では、具体的にFP2級試験講座を扱っている塾・予備校の料金を紹介していきます。

スタディングFP2級講座:31,900円

WEB通信に特化した業態で格安で資格講座を提供しているスタンディングの「FP3級・2級セットコース」が31,900円の料金相場になっています。

スタディングのFP2級試験講座料金相場

スタディングのFP2級試験講座料金相場

(※スタディング公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 通常価格(税込)
FP3級・2級セットコース 31,900

(※スタディングの料金一覧:2024年7月16日時点)

テキストや教材などは一切なく、PCやスマホ・タブレットの画面だけで勉強することになります。

そのため、価格は30,000円ちょいほどで格安となっています。

テキストではなく、スマホ・タブレットで学習するのに慣れている方にはおすすめの予備校です。

スタディング
FP2級講座詳細・公式サイトはこちら

アガルートのFP2級試験講座:65,780円

アガルートのFP講座「2級3級合格講座」の受講料は65,780円です。

アガルートのFP2級試験講座料金相場

アガルートのFP3講座料金

(※アガルート公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
2級3級 合格講座 65,780円

(※アガルートの料金一覧:2024年1月19日時点)

3級の方でも紹介しましたが、この講座一つで初学者でも合格を目指すことができます。

FP技能検定2級に合格した方は特典として全額返金、もしくはお祝い金1万円をもらうことができます。少しでも受講料を安く済ませたいなら合格特典のあるアガルートの講座がオススメです。

アガルート公式サイト
FP2級講座詳細へ

資格の大原FP2級講座:110,000円

資格の大原の「3級から学ぶ2級(AFP)合格コース」が110,000円の料金相場になっています。

資格の大原のFP2級試験講座料金相場

資格の大原のFP2級試験講座料金相場

(※資格の大原公式サイトより料金抜粋)

 

入学金 6,000円
コース名 価格(税込)
映像通学 110,000円
教室通学 110,000円

(※資格の大原の料金一覧:2024年7月16日時点)

初学者向けに3級・2級セット口座が人気です。テキストに力を入れており、見やすく、覚えやすく設計されており、こちらも評判が高いです。

資格の大原
FP2級講座詳細・公式サイトはこちら

TACFP2級講座:108,000円~133,000円

大手予備校TACのFP講座、「3・2級本科生」では、108,000円~133,000円の料金相場になっています。

TACのFP2級試験講座料金相場

TACのFP2級試験講座料金相場

(※TAC公式サイトより料金抜粋)

 

入会金 10,000円
コース名 通常価格(税込) 割引価格(税込)
Web通信講座 108,000円 98,000円
DVD通信講座 133,000円 120,000円
教室講座 111,000円 98,000円
ビデオブース講座 111,000円 98,000円

(※TACの料金一覧:2024年7月16日時点)

TACは実績・人気共にトップクラス。テキスト・講義の質も高く、価格に見合った内容となっています。

通学メディアではWebフォローが標準装備されています。

TAC公式サイト
FP2級講座詳細へ

LECのFP2級講座:95,700円~111,100円

法律系や会計計の資格に強みを持つ大手予備校のLECの「3・2級FP/AFP対策パック」の料金は95,700円~111,100円です。

LECのFP2級試験講座料金相場

LECのFP2級試験講座料金相場

(※LEC公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 価格(税込) 価格(税込)
通信Web 95,700円 85,700円
通信DVD 107,800円 97,800円
通学(Webフォロー付) 99,000円 89,000円
通学(DVDフォロー付) 111,100円 101,100円

(※LECの料金一覧:2024年7月16日時点)

法律系に強いLECでFP科目も兼任している講師も多く、安定感があります。

また、会計士・税理士講座も長く運営され続けており、会計科目の講義・テキストも充実しています。

会計士・税理士講座はTAC・大原を選ぶ人が多いですが、FP講座はLECも多くの方から選ばれています。

LEC公式サイト
FP2級講座詳細・資料請求はこちら

ユーキャンFP2級講座:64,000円

通信講座で知られているユーキャンの「ファイナンシャルプランナー(FP)講座」の料金は64,000円です。4,980円×13回の分割払いだと総計は64,740円になります。

ユーキャンのFP2級試験講座料金相場

ユーキャンのFP2級試験講座料金相場

(※ユーキャン公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
ファイナンシャルプランナー(FP)講座 64,000円

(※ユーキャンの料金一覧:2024年7月16日時点)

テキストの内容を動画でも学べ、スマホでも学習できます。

ユーキャン
FP講座詳細・公式サイトはこちら

運営会社名 株式会社 ユーキャン
会社住所
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
電話番号 03-5388-6111
営業時間 9:00~17:30 (日祝、年末年始を除く)
料金 64,000円
アクセス JR山手線 高田馬場駅・戸山口改札より徒歩3分
お問い合わせ先 https://www.u-can.co.jp/company/reference.html
主な予備校 通信講座のみ
特徴 CMでも有名な通信講座大手で講座修了で「2級FP技能検定」受検資格が取得できる。
公式HP https://www.u-can.co.jp/

フォーサイトFP2級講座:60,800円~65,800円

通信講座専門のフォーサイトのFP講座は「バリューセット1 」がセット価格で60,800円、「バリューセット2」もセット価格で65,800円で提供されています。

フォーサイトのFP2級試験講座料金相場

フォーサイトのFP2級試験講座料金相場

(※フォーサイト公式サイトより料金抜粋)

 

セット名 価格(税込)
バリューセット1 60,800円
バリューセット2 65,800円
バリューセット2+DVDオプション 72,800円

(※フォーサイトの料金一覧:2024年7月16日時点)

フォーサイトは合格保証や割引制度がとても充実しています。合格率も高く、価格を抑えて、合格したい方にはおすすめの講座となっています。

単科(10,800円~)での申し込み可能ですので、まずゆっくり基礎から単科申込で始めてみるのもありでしょう。

フォーサイト
FP2級講座詳細・公式サイトはこちら

運営会社名 株式会社フォーサイト
会社住所 〒113-0033 東京都文京区本郷6-16-2 フォーサイトビル
電話番号 0120-966-883
営業時間 11:00~19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
料金 60,800円~65,800円
アクセス バス停東大正門前から徒歩2分
お問い合わせ先 https://www.foresight.jp/ask/
主な予備校 通信講座のみ
特徴 合格保証や割引制度がとても充実し、合格率も高く、価格も大手より低価格
公式HP https://www.foresight.jp/

FP2級講座料金一覧・比較表 まとめ

以上、予備校各社の講座料金を比較しますと以下の通りとなります。

講座/塾名プラン名料金相場特徴
スタディングFP3級・2級セットコース31,900円FP3級・2級のすべての科目の講座が含まれるコースです。FP3級から2級へ最短合格を目指す方向けのセットコースです。
アガルート2級3級 合格講座65,780円3級・2級を最小努力で最短合格を目指す講座
資格の大原3級から学ぶ2級(AFP)合格コース110,000円しっかり学びたい方はこちら!知識ゼロからじっくりと2級(AFP)取得を目指すコース。
TAC3・2級本科生108,000円~133,000円各分野で活躍するプロ講師による講義とニーズに応じたカリキュラムで効率よく学習できる
LEC3・2級FP/AFP対策パック95,700円~111,100円初めてFP関連の知識に触れる方に!初歩から段階的に2級FP/AFP合格レベルの実力を身につける、オールインワンカリキュラム
ユーキャンファイナンシャルプランナー(FP)講座64,000円講座修了で「2級FP技能検定」の受検資格を取得
フォーサイトバリューセット1・260,800円~65,800円2級基礎講座と過去問講座に加え、3級対策がまとめて受講できるセット

FP2級になると大手予備校では概ね9万円以上の料金になります。

TACやLEC、大原は実績と歴史がありますので、安全に行くなら大手を選ぶと良いでしょう。

中小の予備校であれば、5・6万円で受講することができます。

フォーサイトやユーキャンも安く受講可能です。

そして、スタディングであれば、31,900円ぐらいで受講も可能です。

正直、FP2級クラスであれば、まだ独学でも可能なレベルです。講座料金を抑えて挑むのも十分可能です。

【FP2級講座の料金相場】
TAC・LEC・資格の大原など:95,700円~133,000円
ユーキャンやフォーサイト:60,800円~65,800円
スタディング・アガルート:31,900円〜65,780円

FP1級講座の料金相場:103,950円~153,000円【おすすめ予備校比較】

FP1級試験講座の料金相場

FP1級は、合格率10~15%の超難関資格です。出題範囲が広範で深いため、教えられる講師にも限りがあります。

そのため、通信専用のスタディングやユーキャン、フォーサイトなどでは1級技能士試験の講座は提供されていません。

FP1級の講座を受講したいのであれば、TACやLECなどの教室を持っている大手予備校を選ばざるを得ない状況なのです。

TACやLECの受講料相場は、10万円から15万円ほどと10万円を超えてくる料金設定となっています。

また、大手予備校の場合、直前対策も3万円~となっており、合計で20万円近く費用はかかる見込みですね。

大手予備校はやはりそれなりに料金がかかるのが相場です。

では、具体的にFP1級試験講座を扱っている塾・予備校の料金を紹介していきます。

ご紹介するFP1級講座・予備校一覧

⇒FP1級講座一覧・料金比較表まとめを見る

TACのFP1級講座:133,000円~153,000円

お金を取扱う資格に強味を持つTACのFP講座「1級本科生」では、133,000円~153,000円の料金相場になっています。

TACのFP1級試験講座料金相場

TACのFP1級試験講座料金相場

(※TAC公式サイトより料金抜粋)

 

入会金 10,000円
コース 価格(税込)
Web通信講座 133,000円
DVD通信講座 153,000円
教室講座 133,000円
ビデオブース講座 133,000円

(※TACの料金一覧:2024年7月16日時点)

TACはこだわり抜いた独自の学習メゾットで多くの資格試験合格者を排出。

入門講義で6科目を各2回づつ全12回、1級講義で6科目を2~3回の全16回、直前対策講義を基礎編と応用編の各3回づつの計6回、最後の仕上げとして、本番を見据えた公開模擬試験を1回実地するなど充実した講義内容が受講生に評判です。

FP1級の合格実績は取り上げられていませんが、3・2級試験対策コース受講生の2級FP技能検定合格者数が229名にもなります。

また、教材やPCやスマホなどあらゆるデバイスに対応した講義、電話やメールでのサポート体制も高評価している受講生が多いです。

現在、通学メディア受講生にはPCやスマホなど教室以外で学習が出来るWebフォローが標準で装備されています。

WEBフォローがあると、教室で学習した後、自宅でもFPについて復習ができるので、学んだ知識を効率よく脳に記憶させることができ、FP試験合格をより高めることができるようになります。

また、通学時や外出時のちょっとした時間がある時にスマホなどのデバイス機器で覚えておきたいFPの知識を学習することが可能になりますので、時間を有効活用でき、効率の良い学習が可能になりますので、メリットが大きいです。

TACは高品質の講義故、料金が133,000~153,000円と他の大手の学校より高めに設定されています。

しかし、本気で合格を狙うのであれば、お勧めしたい学校です。

今なら、特別セミナー「FP1級短期合格の秘訣」をTAC動画チャンネルにて無料配信中です。

TAC公式サイト
FP1級講座詳細へ

LECのFP1級講座:103,950円~128,700円

LECの「1級FPパーフェクト合格パック」が103,950円~128,700円の料金相場になっています。

LECのFP1級試験講座料金相場

LECのFP1級試験講座料金相場

(※LEC公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 価格(税込)
通信Web 103,950円
通信DVD 128,700円

(※LECの料金一覧:2024年7月16日時点)

LEC1級講座の特徴として、2級合格者の方でしばらく時間が経った後でも1級合格を対応できるように2級講座の復習からはじめるので、全25回合計65時間にもなる講義時間になります。

そこで、合格に必要なFPの知識をインプット・アウトプットを繰り返し行い、その知識が確実に身に付いたのか確認する上でも本番を見据えた公開模試も実地しています。

また、LECのメリットとして挙げられるのはサポート体制が充実しているという事です。

  • 資格取得後に取得した資格の職種をLECの担当者が仕事の斡旋を無料でしてくれる。
  • 資格試験で実力が発揮できない方向けにあがり症克服セルフコントロール講座も無料で視聴できる。
  • 先輩受講生や合格者の方が受講生の悩みを聞いてくれる「チューター/合格アドバイザー」
  • ネット利用もできる自習室の貸出
  • 講義無料録音制度

など学習意欲やモチベーション維持、効率よく学習させる為の様々な取り組みがあります。
このサポート体制には受講生にも評判です。

しかし、LECにもデメリットはあります。同じ資格に対して色々な講座があり選ぶときに悩むことです。

この事は受講生も指摘しています。

LEC公式サイト
FP1級講座詳細・資料請求はこちら

期間限定で5%ポイント還元キャンペーンも行われています。

FP1級講座料金一覧・予備校比較表 まとめ

以上、予備校各社の講座料金を比較しますと以下の通りとなります。

塾/講座名プラン名料金相場特徴
TAC1級本科生133,000円~153,000円教材・サポート体制を高評価している受講生が多い
通学メディアではWebフォローが標準装備
LEC1級FPパーフェクト合格パック103,950円~128,700円資格取得後の仕事の斡旋やモチベーション維持させる様々な取り組みがあり、サポート体制が充実

FP1級になると中小の予備校では取り扱いが無く、大手予備校だけの選択肢になります。

【FP1級講座の料金相場】
TAC・LECなど:103,950円~153,000円

CFP試験講座の料金相場:118,250円~214,000円

CFP試験講座の料金相場

2024年7月現在、世界25カ国・地域で導入されている民間のグローバル資格で世界で通用する資格になります。

また、国家資格であるFP技能士とは違い、2年ごとの資格更新の際には、所定の継続教育が義務づけられています。

やはり1級同様、通信専用のスタディングやユーキャン、フォーサイトなどではCFP試験の講座は提供されていません。

CFPの講座を受講したいのであれば、TACやLEC、大原などの教室を持っている大手予備校しか選択できない状況です。

TACやLEC、大原の受講料相場は、11万円から22万円と10万円を超えてくる料金設定となっています。

では、具体的にCFP試験講座を扱っている塾・予備校の料金を紹介していきます。

資格の大原のCFP講座:144,600円

テレビCMでもおなじみの資格予備校大手、資格の大原の「CFP(r)合格コース 6課目」が144,600円の料金相場になっています。

資格の大原のCFP試験講座料金相場

資格の大原のCFP試験講座料金相場

(※資格の大原公式サイトより料金抜粋)

 

入学金 6,000円
コース名 価格(税込)
6課目 Web通信 144,600円
1課目 Web通信 25,400円〜

(※資格の大原の料金一覧:2024年7月16日時点)

資格の大原のCFP講座の特徴として、ご自身の苦手な分野から受講課目が選択でき、進捗状況に合わせて、他の受講課目を自由に選択することができるので、CFP合格に向けて効率に学習がすることができます。

教材も分かりやすさを重視し、2色刷りで豊富な図表を使い、理解しやすいように工夫がされています。

アウトプット用の教材も豊富に用意され、得た知識が本当に身に付いたのか確かれるので、CFP合格に向けて確実に進めることができます。

また、大原は講師の質と授業料の満足度に高い評価をしている受講生が多いのが特徴です。

大原の講師陣は受講生一人ひとりと真摯に向き合い疑問やわからない事に解決できるまでとことん付き合ってくれます。更に、試験に向けた不安や悩みにも相談に乗り、FP試験の合格をサポートしてくれます。

大原では安心して受講生が学習できるように、サポート態勢にも力を入れています。

受講生に疑問が生じた場合はメールにて質問が出来たり、集中して勉強したい受講生の為に自習室を開放したり、本番を想定した模擬試験を大原の教室で受けれるようになったりと、試験合格を様々なサポートで援護してくれます。

資格の大原
CFP講座詳細・公式サイトはこちら

TACのCFP講座:179,000円~214,000円

お金を取扱う資格に強味を持つTACのFP講座、「CFP総合コース」では、179,000円~214,000円の料金相場になっています。

TACのCFP試験講座料金相場

TACのCFP試験講座料金相場

(※TACの公式サイトより料金抜粋)

 

受講形態 価格(税込)
Web通信講座/6課目一括 179,000円
DVD通信講座/6課目一括 214,000円
教室講座/6課目一括 179,000円
ビデオブース講座/6課目一括 179,000円

(※TACの料金一覧:2024年7月16日時点)

TACの特徴とてはこだわり抜いた独自の学習メゾットがあります。

基本講義で不動産・リスク・タックス・相続を各8回、金融・ライフを各10回と合格に向けた必要な知識を長い時間かけて学習します。

そして本番に向けた予行演習として、公開模試が実地されます。

この模試で本番での回答に対する時間配分などを身に付け、本番で力を発揮できるようにします。

CFPの合格実績は取り上げられていませんが、3・2級試験対策コース受講生の2級FP技能検定合格者数が229名。CFP1年本科生受講者の中にはCFP6科目合格者も数名いました。

また、教材やPCやスマホなどあらゆるデバイスに対応した講義、電話やメールでのサポート体制も高評価している受講生が多いです。

現在、通学メディア受講生にはPCやスマホなど教室以外で学習が出来るWebフォローが標準で装備されています。

WEBフォローがあると、教室で学習した後、自宅でもFPについて復習ができるので、学んだ知識を効率よく覚えることができ、FP試験合格を確かな物にできるようになります。

また、何かしらの理由で通学できなかった時に自宅で学習できるので、欠席時でも学習遅れを回避できます。

TACは高品質の講義故、料金が他の大手の学校より価格が高めです。

しかし、真剣に合格を願うのであれば、TACを選択するのはアリだと思います。

今なら、特別セミナー「CFP 短期合格の秘訣」「CFP 課目別攻略法(全6課目)」をTAC動画チャンネルにて無料配信中。

また、TAC利用が初めてな方向けに「CFP基本講義 第1回(全6課目)」を動画チャンネルにて無料配信中です。

授業内容や雰囲気、教材の質などを確かめることができます。TAC公式サイト
CFP講座詳細へ

LECのCFP講座:118,250円~188,650円

法律系や会計計の資格に強みを持つ大手予備校のLECの「CFPパック 6課目一括」では、118,250円~188,650円の料金相場になっています。

LECのCFP試験講座料金相場

LECのCFP試験講座料金相場

(※LECの公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 価格(税込)
通信Web 118,250円
通信DVD 170,500円
通学(Webフォロー付) 132,550円
通学(DVDフォロー付) 188,650円

(※LECの料金一覧:2024年7月16日時点)

LECCFP講座の特徴として、各科目をプレCFP対策講座、CFP受験対策講座、CFP実践演習講座、CFP過去問解説講座、CFP公開模試試験と段階を踏んで進んでいきます。

そこで、知識のインプット・アウトプットを繰り返し、最後にCFP合格に必要な知識が実際に身に付いたのか確認する上でも本番を見据えた公開模試も実地しています。

また、LECのメリットとして挙げられるのはサポート体制が充実しているという事です。

などCFPの知識を学ぶための意欲やモチベーション維持、効率よく学習させる為の様々な事を取り組んでいます。

このサポート体制には受講生にも概ね好評です。

しかし、LECにもデメリットはあります。同じ資格に対して色々な講座や教材があり、選ぶときに悩むことです。

しかし、CFPを提供している大手3社の中では一番安い価格で提供しています。タイムセールも頻繁に行っています。

LEC公式サイト
CFP講座詳細・資料請求はこちら

CFP講座料金比較まとめ

以上、予備校各社の講座料金を比較しますと以下の通りとなります。

1級同様、CFPも大手予備校以外の取り扱いがありません。

どうしても受講したい場合、大手予備校から選ぶしかありません。安く受講した場合は早割やキャンペーンの時期を確認して割引価格で受講できる時期を選ぶのが良いでしょう。

塾/講座名プラン名料金相場特徴
資格の大原CFP(r)合格コース144,600円講師の質と授業料の満足度に高い評価をしている受講生が多い
TACCFP総合コース6課目一括179,000円~214,000円TACのCFP講座を受講するとAFPの継続教育単位を取得できる。
特別セミナー「CFP 短期合格の秘訣」の無料動画配信中!
LECCFPパック 6課目一括118,250円~188,650円大手3社の中では一番安い価格
ひとつの資格に多くの講座を設けているので受講生がどれを選んでよいのか悩む
【CFP講座の料金相場】
TAC・LEC・資格の大原:118,250円~214,000円

TAC:CFP総合コース6課目一括- 資格の学校TAC
LEC:CFPパック 6課目一括
資格の大原:CFP(r)合格コース

FP講座予備校一覧・料金比較表 まとめ(3級、2級、1級、CFP)

以上、予備校各社の講座料金を比較しますと以下の通りとなります。
公式サイト FP3級
FP2級
FP1級
CFP 割引 特徴 通学 詳細情報
スタディング 4,950円 31,900円 学割
無料登録で15%OFFクーポンがもらえる
・オンライン講座
・スマホ一つで勉強できる
× 3級詳細

2級詳細

アガルート    65,780円 65,780円 他校乗換割引
再受講割引
家族割引
再受験割引など
・個別講座はなく3級と2級がセットになった講座のみ
・合格特典(全額返金orお祝い金1万円)あり
× 3級詳細

2級詳細

資格の大原 17,600円〜19,300円 110,000円 144,600円 大原受講生割引
再受講割引
・通学コースと通信コースがある
・1級講座はない
3級詳細

2級詳細

CFP詳細

TAC  12,800円~ 
25,500円 
 108,000円~ 
133,000円 
 133,000円~ 
153,000円 
 179,000円~ 
214,000円 
早期申込割引
再受講割引

ステップアップ割引  
・入会金10,000円
・初学者から経験者まで幅広くカバー    
○     3級詳細

2級詳細

1級詳細

CFP詳細

LEC 15,400円~20,350円 95,700円~111,100円 103,950円~
128,700円
118,250円~
188,650円
早期申込割引
LEC他資格受講生割引
パパ・ママ応援割引
・教室を持つ予備校だけどFP講座に通学コースはない
× 3級詳細

2級詳細

1級詳細

CFP詳細

ユーキャン 64,000円 期間限定割引 ・10年間の合格者が累計16,523名を突破!
・教材はテキストとDVD
× 2級詳細
フォーサイト 60,800円~65,800円 セット割 ・合格特典(amazonギフトコード最大2,000円)あり
・バーチャル講師による講義を視聴できる
× 2級詳細

FP3級であれば大手予備校でも概ね3万円以内で受講することができます

2級、1級、CFPとなりますと、大手予備校ですと10万円以上するのが通常となります。

通信メイン、独学メインとなりますが、中小規模の予備校との価格差が目立ちます。

2級までは安さを重視し、フォーサイトやスタディングを利用するのが良いでしょう。1級以降実績のある大手予備校を選ぶのが良いですね。

スタディング:FP3級 4,950円、FP2級31,900円と通信・WEB講座とはいえ、破格の価格帯。

資格の大原:CFPも取り扱い。法律系に強く、実績で選ぶならここ。

フォーサイト:監修者もおすすめの予備校。高い合格実績でリーズナブルな価格。FP2級はここがおすすめ。

FP講座の選び方

FP講座の選び方

FP資格講座は各資格スクールから色々でていますが、どれを選べば良いのか分からない方もいるかもしれません。

そこで以下ではFP資格講座の選び方について紹介します。

合格実績で選ぶ

FPの講座を受講できる資格スクールのなかには合格実績や合格者の声を掲載しているところもあります。

まずは合格実績をご覧ください。

合格実績

フォーサイト 合格実績

(※フォーサイトより引用)

資格スクール名 合格実績
アガルート 3級合格率100%
2級合格率88.10%
TAC 非公開
LEC 非公開
資格の大原 非公開
スタディング 非公開
ユーキャン 過去10年間の合格者数は16,523名
2022年:合格者2,062名
フォーサイト 2023年:2級合格率90.5%

合格実績を掲載している資格スクールとユーキャンとフォーサイトです。

どちらも取り扱っている講座がFP2級講座なので、FP2級に実績のある講座だということがわかりました。

合格者の声には講座を選んで良かったこと、資格を取って良かったことなどが掲載されています。

TAC 合格者の声

TAC 合格実績 (※TACより画像抜粋)

スタディング 合格者の声

スタディング 合格実績 (※スタディングより画像抜粋)

フォーサイト 合格者の声

フォーサイト 合格実績 (※フォーサイトより画像抜粋)

発表してないスクールもあるので、合格者の声を発表している資格スクールの方が信頼が高くなります。

通信コースか通学コースか選ぶ

FP講座には全国に教室を持っている大手資格スクールが運営している講座もあれば、教室を持たず通信教育のみの資格スクールがあります。

教室を持っている講座では同じ講座を学ぶ者同士で一緒に学べるのでモチベーション維持に一役買い、教室で学ぶので、集中して学ぶことができます。

しかし、受講料は通信教育の講座より割高になります。

一方、通信教育のみの講座では受講料が格安になっています。

しかし、自宅での学習になるので、モチベーションの維持に苦労し、テレビやゲーム、ネットなどに気を取れれる可能性があります。

資格スクール名 通学
TAC
LEC ×
(教室を持つ予備校だけどFP講座に通学コースはない)
資格の大原
スタディング ×
ユーキャン ×
フォーサイト ×

受けるクラス(級)によって選ぶ

1級やCFPであれば、難易度が高く扱っている資格スクールも限られていますが、2級・3級レベルであれば、難易度も低く通信教育でも合格出来る可能性が高いです。

もし、2級や3級レベルから取得するのであれば、受講料が高い大手の資格スクールより通信教育がメインの資格スクールの方が受講料も安くお勧めです。

特にスタンディングであれば、2級でも31,900円、3級であれば4,950円で受講できます。

スタンディング 3級講座

スタディングのFP3級講座料金

(※スタンディングより画像抜粋)

1級やCFPなら難易度が高く、扱っているスクールも限られますので、選択肢は限られます。

1級であれば、さんざいが比較的安価で受講することができます。

各資格スクールのFP2級講座の料金表

資格スクール名 講座名 価格(税込)
アガルート 2級3級 合格講座 65,780円
TAC 3・2級本科生 108,000円~133,000円
LEC 3・2級FP/AFP対策パック 95,700円~111,100円
資格の大原 3級から学ぶ2級(AFP)合格コース 110,000円
スタディング FP3級・2級セットコース 31,900円
ユーキャン ファイナンシャルプランナー(FP)講座 64,000円
フォーサイト バリューセット1・2 60,800円~65,800円

各資格スクールのFP3級講座の料金表

資格スクール名 講座名 価格(税込)
アガルート 2級3級 合格講座 65,780円
TAC 3級本科生 12,800円~25,500円
LEC 3級FP合格パック 15,400円~20,350円
資格の大原 3級合格コース 17,600円〜19,300円
スタディング FP3級合格コース 4,950円

各予備校の詳しい特徴・料金詳細をもう一度見る⇑

FP講座を安くする方法

FP講座を安くする方法

以下では、FP試験の受講料を安くする方法についてご紹介します。

中には無料で講座を受けられる方法もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

①安いコースを選ぶ

TACやLECなどの大手予備校では、Web受講なのか教室での受講なのか、DVDなのかWebストリーミングなのか、によって講座の料金設定が異なっています。

特に、DVD付きのコースは、DVDの費用がかかってしまうので最も高くなってしまいます。少しでも安く済ませたい場合には、Web通信のコースを選ぶようにしましょう。

在宅・通信だと勉強が捗らないという方は、教室受講がオススメです。教室受講はWeb受講よりは高いですが、DVDコースよりは安い設定となっていますよ。

例えば、TAC FP2級講座はDVD講座は133,000円ですが、WEB講座であれば108,000円と安くなります。

②安い予備校を選ぶ

料金相場のところで紹介した通り、FP技能士試験の講座は予備校によって大きく料金設定が異なっています。

教室を持っている大手予備校は、ネームバリューがありますので、高めの強き価格となっていいるのです。

大手予備校に比べると、教室を持っていない通信制の予備校は、料金が安めに設定されています。大手じゃないから講座が役に立たないわけではありません。

ブランドネームの違いによって、受講料金に差が出ているのが現状です。

「フォーサイト」や「ユーキャン」であれば5万円前後でFP2級講座が受講可能です。

特にテキストも電子テキストのみのスタディングはFP2級講座でも31,900円と破格の受講料です。

評判も決して悪くなく、費用を抑えたい方、タブレット学習が慣れている方におすすめです。

③月額でFP3級と2級試験の講座を受講できる方法

ネット予備校の「FP予備校」は、3級と2級の合格に必要な講座動画や過去問が月額2,980円で見放題となっています。

栗本大介のFP予備校

栗本大介のFP予備校

(※FP予備校より画像抜粋)

ただし、3,800円で販売されているテキストに沿っての解説講座ですので、テキスト代金は基本的に払う必要があります。テキストの売上でまかなえるから、このような安い価格で講座を提供しているのですね。

FP予備校の3級講座動画は以下のURLで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=zM9iAdBhSxU

全編を受講するためには、個人情報入力不要の簡単な会員登録をする必要があります。

FP予備校:FP3級合格講座(インプット対策) -無料配信のFP予備校-

④教育訓練給付制度を活用する

雇用保険に加入している労働者の方は、教育訓練給付金という制度を使って、予備校代金を安くすることができます。講座の20%、最大10万円までが戻ってくる公的な制度ですので、使わないと損をする制度です。

厚生労働省 教育訓練給付制度

厚生労働省 教育訓練給付制度 (※厚生労働省より画像抜粋)

ただし、教育訓練給付金を受給するためには一定の条件を満たさなければならないので、気を付けるようにしてください。受講する予備校に問い合わせなどをして、教育訓練給付金を受給できるのか確認をしておくと間違いないですよ。

一般教育訓練給付制度のご案内(TAC)

割引・キャンペーンを利用する

資格予備校には割引・キャンペーンといった、お得に講座を受講できる制度が用意されています。

早期申込割引や他校乗換割引、期間限定の割引キャンペーンなどを利用することで通常料金より10〜30%OFFの料金で受講できます。

割引・キャンペーン

アガルート 割引・キャンペーン

(※アガルートより引用)

受講する際は公式サイトにて割引制度の確認も重要です。

資格スクール名 割引・キャンペーンなど
アガルート 他校乗換割引・再受講割引・家族割引・再受験割引など
TAC 早期申込割引・再受講割引・ステップアップ割引
LEC 早期申込割引・LEC他資格受講生割引・パパ・ママ応援割引
資格の大原 大原受講生割引・再受講割引
スタディング 学割・無料登録で15%OFFクーポンがもらえる
ユーキャン 期間限定割引
フォーサイト セット割

各予備校の詳しい特徴・料金詳細をもう一度見る⇑

FP当記事監修、AFP新田真由美様より講座の選び方をアドバイス

講座の選び方をアドバイス

AFP 新田真由美様
AFP 新田真由美様

FP講座の選び方をアドバイスさせていただきます。

お金の知識を身に着けたい、就職や転職の時に有利、FPとして活躍したい、などの理由からファイナンシャルプランナー技能士の資格はとても人気があります。

これからFP技能士試験を受験するためにスクールや通信講座を検討している方のために講座選びのポイントをまとめてみました。

FP講座の選び方のポイント
  • 無料のお試し受講や動画、テキストのサンプルを試してみて自分に合っている講座を選びましょう。
  • 2級技能士の受験資格がない方で2級技能士から受験したい方や、合格後に日本FP協会のAFP認定者を目指している方は、AFP認定研修が含まれている講座を受講するといいです。
  • 苦手分野や法令が変わった箇所を勉強したい方は学習経験者向けの講座を選択するなど、自分のレベルに合った講座を選ぶと費用を抑えることができます。
  • 受講費用を抑えたい方は割引サービスや一般職業訓練給付金などの制度を利用しましょう。

FP技能士試験は、ライフプランニング、不動産、タックスプランニング、相続・事業承継、金融資産運用、リスク管理の6つの分野を幅広く勉強する必要があり、金融機関での実務経験があっても、経験がない分野の勉強は独学では厳しいものがあります。

また法令も変わるので、過去問を解くだけでは対応できない部分もあります。

独学での勉強では厳しい場合にはスクールや通信教育などの講座を利用して効率よく勉強することをお勧めします。

これからFP技能士試験を受験する方々のお役に立ちますと嬉しいです。

おすすめのFP講座は?(2級・AFP)

AFP 新田真由美様
AFP 新田真由美様

私がお勧めするFP講座は、フォーサイトのファイナンシャルプランナー・FP通信講座です。

FP講座おすすめの予備校

フォーサイト

  • 動画講義が見やすくわかりやすいと評判
  • 試験の分析がしっかりとされていて出題箇所を重点的に抑えてくれる
  • 価格が安い・合格特典もあり
  • 高い合格実績(合格率90.5%)
  • 日本FP協会の認定教育機関で信頼性も高い

フォーサイトFP2級講座詳細へ

動画での講義ですが、講師の方がわかりやすく説明している点、よく出題される箇所を重点的に教えている点、そして、FP資格取得後の実務にも活かせるように教えている点が特徴です。

ファイナンシャルプランナーの資格は、講師・個別相談・執筆などのFPの実務ではもちろんのこと、自分自身のライフプランや家計の見直しにもとても役に立ち、持っていて損はない資格です。

これからFP技能士試験を受験する方々のお役に立ちますと嬉しいです。

サンプル授業も公開されています。フォーサイト合格者インタビューも参考に。

各予備校の詳しい特徴・料金詳細をもう一度見る⇑

FP試験の受験費用・概要

FP試験の受験費用・概要

最後にFP試験の受験費用・概要についてご紹介しておきます。
FP試験は3級はほぼ毎月試験が行われるのに対し、2級の試験は年3回・1級は年1回です。

FP技能検定試験の受験概要、受験料、日程、科目等については日本FP協会のホームページに記載されています。

FP2級試験の受験費用・概要

2024年度(第1回・第2回・第3回)の試験日程は以下の通りです。

受験手数料
2級 学科:5,700円
実技:6,000円
学科と実技:11,700円
3級 学科:4,000円
実技:4,000円
学科と実技:8,000円
第1回
受検申請期間 3/15(金)~4/5(金)
試験日 2024年5月26日(日)
合格発表日 6月28日(金)
第2回
受検申請期間 7/2(火)~7/23(火)
試験日 2024年9月8日(日)
合格発表日 10月21日(月)
第3回
受検申請期間 11/13(水)~12/3(火)
試験日 2025年1月26日(日)
合格発表日 3月7日(金)
出題形式・合格基準
学科 実地
出題形式 筆記(マークシート形式) 筆記(マークシート形式)
問題数 60問 20問
試験時間 120分 60分
合格基準 36点以上(60点満点) 60点以上(100点満点)

日本FP協会より引用

1回目の試験から合格までの流れとして、2024年5月26日(日)に学科及び実技試験が行われます。

合格発表は2024年6月28日(金)です。

2回目は2024年9月8日(日)に学科及び実技試験が行われます。

合格発表は2024年10月21日(金)です。

3回目の試験から合格までの流れとして、2025年1月26日(日)に学科及び実技試験が行われます。

合格発表は2025年3月7日(金)です。

正式な費用や日程、受検資格については、日本FP協会で確認するようにしてください。

FP1級試験の受験費用・概要

2024年度の試験日程は以下の通りです。

受検手数料 学科:8,900円
受検申請期間 7/11(木)~8/1(木)
試験日 2024年9月8日(日)
合格発表日 11月6日(水)
出題形式 筆記(記述式)
問題数 2題(20問)
制限時間 120分
合格基準 60点以上(100点満点)

日本FP協会より引用

試験から合格までの流れとして、2024年9月8日(日)に学科及び実技試験が行われます。

合格発表は2024年11月6日(水)です。

正式な費用や日程、受検資格については、日本FP協会で確認するようにしてください。

CFP試験の受験費用・概要

2024年度第2回の試験日程は以下の通りです。

受検手数料 1課目 6,600円
2課目 9,900円
3課目 13,200円
4課目 16,500円
5課目 19,800円
6課目 23,100円
2024年度(第1回) 出願期間 インターネットの場合 9月3日(火)~10月2日(水)
願書(書面)の場合 9月3日(火)~9月17日(火)
受験票発送日 10月24日(木)
第1日目試験日 11月10日(日)
第2日目試験日 11月17日(日)
結果通知発送日 12月17日(火)
全6課目合格者発表日 12月19日(木)
合格基準 金融:50問中27問以上
不動産運用設計:50問中32問以上
ライフプランニング・リタイアメントプランニング:50問中32問以上
リスクと保険:50問中33問以上
タックスプランニング:50問中27問以上
相続:50問中29問以上
※2021年度第2回の例

CFP®資格審査試験より引用

2024年度の試験から合格までの流れとして、2024年11月10日(日)に1日目の試験が行われます。

試験科目は金融資産運用設計・不動産運用設計・ライフプランニング・リタイアメントプランニング。

2024年11月17日(日)に2日目の試験が行われます。

試験科目はリスクと保険・タックスプランニング・相続・事業承継設計です。

全6課目合格者発表日は2024年12月19日(木)です。

正式な費用や日程、受検資格については「CFP®資格審査試験」で確認するようにしてください。

FP試験の受験資格に要注意

FP講座の料金相場
FP技能士3級は、受験資格が必要なく誰でも受験することができます。

しかし、FP2級・1級には受験資格が設定されており、段階的に受験する仕組みとなっています。

2級試験の受験資格は

・3級FP技能検定に合格していること
・銀行・保険会社・証券会社などの金融機関での実務経験が2年以上あること。
・日本FP協会が認定しているAFP認定研修を修了していること。

の上記のいずれかの要件を満たしていることが条件になります。

3級技能士の資格や2年以上の実務経験がない場合には、日本FP協会が認定しているAFP認定研修を修了していれば、2級技能士試験にチャレンジできます。

いきなり2級合格を目指して講座を受講する際には、AFPの認定研修がついているかどうかを確認するようにしましょう。

FP1級の学科試験に関しては、FP2級を取得した上で、FP業務に関して1年以上の実務経験(もしくは、FPに関して5年以上の実務経験)を持っていなければ受験することができません。

FP1級の実技試験については、FP1級学科試験に合格しているか、民間資格CFP6科目に合格しているか、のいずれかが必要となります。

1級試験は、受験するだけでもハードルの高い試験なのだと覚えておきましょう。

FP講座でよくある質問・FAQ

FP技能検定の難易度はどのくらいですか?

FP技能検定は級によって難易度が異なります。3級は基礎知識を問う試験で合格率は約70%、2級は専門的な知識を問われ、合格率は約30%、1級は高度な知識と実務能力を求められ、合格率は約10%と最も難しいです。各級の試験範囲と形式も異なり、合格するためには基礎知識の習得や過去問の解答、模擬試験の実施が重要です。FP技能検定は金融に関する広範な知識を提供し、自身の目標や学習スタイルに合わせて適切な級の取得を目指すことが大切です。
(参考:資格合格パートナー「スタディング」|FP試験の合格率・難易度はどれくらい?

FPの資格取得はどんなことに役立ちますか?

FPの資格取得はお金に関する広範な知識を身につけ、適切なお金の管理や資産運用を可能にします。これが効果的な家計計画や将来の不安解消に繋がり、就職や転職にも強みとなります。また、独立開業や副業にも応用可能で、顧客にライフプランに基づいたアドバイスができます。FPの資格は充実した人生を送るための鍵となります。
(参考:アガルートアカデミー|FPは自分のためになる?役に立つ?何に役立つか取得メリット10選

FP試験合格までの勉強時間はどのくらいですか?

FP試験合格までの勉強時間は、級により異なります。3級は基礎知識を問う試験で、1~3ヶ月程度の勉強が必要です。2級は専門的な知識を要し、3~6ヶ月が目安です。1級は高度な知識が求められ、6ヶ月~1年の勉強が必要です。合格率は3級が約70%、2級が約30%、1級が約10%と難易度が上がります。計画的な学習、過去問解答、模擬試験が合格の鍵です。学科と実技の組み合わせで構成され、各級の範囲と形式が異なります。早期スタートと進捗の管理が大切です。自身の目標に応じた級の取得を目指しましょう。
(参考:生涯学習のユーキャン|ファイナンシャルプランナー3級・2級の勉強時間の目安は?効率的な勉強法で試験合格を目指そう!

FP技能検定は独学でも合格できますか?

FP資格の取得は独学でも可能ですが、FP試験には幅広い知識が求められます。専門的な経験がない場合でも、FP3級は独学で学習しやすく、合格率も高いです。FP2級は難易度が上がり、学科と実技の双方で高度な理解が求められます。独学で挑戦する場合、FP3級から始め、進捗に応じて2級へ移行するのが効果的です。また、AFP認定研修を経て2級に進む方法もあります。。
(参考:資格のキャリカレ|FPは独学で合格可能?注意点やメリット、デメリットまで徹底解説!

FP技能検定には、受験資格は必要ですか?

FP技能検定では、3級はFP業務に従事または従事予定の者、2級はAFP認定研修修了者や3級合格者、金融渉外技能審査3級合格者、またはFP業務に2年以上従事した者が受験資格を持ちます。研修修了や実務経験は受検申請締切までに完了している必要があります。
(参考:日本FP協会|よくある質問

「試験の免除」とか「試験の免除申請」とは何ですか?

「試験の免除」は技能検定において、実技試験だけで既に合格している場合に学科試験を受検する際、再び実技試験を受検せずに済む制度です。免除は自動的に行われず、「試験の免除申請」が必要です。例えば、実技試験の免除申請を行い、学科試験に受検して合格すれば、合格証書を取得できます。ただし、一部合格には有効期限(合格した年度の翌々年度末まで)がありますので注意が必要です。免除申請は自己申告で行われ、申請を怠ると今回の受検での一部合格だけとなり、合格証書は発行されません。受検申請の都度、免除申請をする必要がありますのでご留意ください。
(参考:日本FP協会|よくある質問

各予備校の詳しい特徴・料金詳細をもう一度見る⇑

まとめ

以上、FP試験(FP技能検定)の講座料金相場と、安くする方法について紹介してきました。

FP3級の講座は、大手予備校で12,800円~25,500円、無料の講座やスタディングの4,950円の講座もあります。

FP2級の講座は、大手で95,700円~133,000円、通信予備校だと60,800円~65,800円、スタディングで31,900円です。

CFP・FP1級の講座は、大手予備校で103,950円~214,000円となっています。

大手予備校はネームバリューがついて高くなるのに対して、ネットや通信制の予備校では無料の講座なども提供されています。安く済ませるためには、中小規模の予備校を上手に使っていくのがポイントです。

安くする方法については、コース選びや予備校選びで安くできる他、教育訓練給付金を受給するのも一つの手です。

この記事が、みなさまのFP試験受講のお役に立てたのであれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

FP1~3級・CFP講座全まとめ比較表

画像 スタディング アガルート TAC LEC 資格の大原 ユーキャン フォーサイト
名称 スタディング アガルート TAC LEC 資格の大原 ユーキャン フォーサイト
3級料金相場 4,950円 65,780円 12,800円~25,500円 15,400円~20,350円 17,600円〜19,300円
2級料金相場 31,900円 65,780円 108,000円~133,000円 95,700円 ~111,100円 110,000円       64,000円 60,800円~65,800円
1級料金相場 133,000~153,000円 103,950円~128,700円
CFP料金相場 179,000円~214,000円 118,250円~170,500円 144,600円
割引 学割
無料登録で15%OFFクー
ポンがもらえる  
他校乗換割引
再受講割引
家族割引
再受験割引など
早期申込割引
再受講割引
ステップアップ割引
早期申込割引
LEC他資格受講生割引
パパ・ママ応援割引
大原受講生割引
再受講割引
期間限定割引      セット割
特典 なし 合格特典(全額返金or
お祝い金1万円)
特別セミナー「CFP 短期
合格の秘訣」の無料動画
配信中!
ポイント5%還元 なし なし FP2級に合格すれば
amazonギフトコード
最大2,000円分プレゼント!
特徴 WEB通信に特化して無駄を省いた低価格が魅力です。 資格予備校支持率No.1。3級と2級がセットになった講座のみ、提供しています。 各分野で活躍するプロ講師による講義とニーズに応じたカリキュラムで効率よく学習できる。 多彩な受講スタイルと実務と試験対策に精通した専任講師陣が分かりやすく講義して合格へ導きます。 実務界で活躍する専門家や経験豊富なスタッフが講師を務め、分かりやすいオリジナル教材と万全のフォロー体制で合格へと導きます。 講座修了で「2級FP技能検定」の受検資格を取得することができます。 WEB対応でいつでもどこでも勉強でき、テキストも見ながら講義が受けれるので、理解力がアップできる 。

各予備校の詳しい特徴・料金詳細をもう一度見る⇑

関連記事(法律関係他の資格講座情報)

当サイトでは、その他「簿記講座の料金相場と選び方」等、資格講座に関する情報記事を数を多くそろえています。

簿記講座の料金相場と選び方【現役公認会計士によるおすすめ予備校をご紹介】
簿記講座(1~3級)の各予備校・通信講座の料金と各予備校を徹底比較して、ご紹介しています。簿記講座の選び方、おすすめをご紹介しています。

公認会計士・税理士の大橋誠一様による「おすすめの簿記講座・予備校」も掲載していますので、参考にしてくださいね。

その他、関連資格講座の記事も参考に

また、会計系、士業系の資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。

資格講座に関する他の記事も見る

著者情報

この記事を書いた人

株式会社ContextJapanライターチーム

株式会社ContextJapan、料金相場.jpのライターチーム、平均ライター歴10年以上、様々なサービスを自身が体験し、質の高い調査記事を作成しています。資格講座も多数受講経験あり、記事作成に当たり実際に無料体験講義を受け、講義の質やテキストの質等を調査。調査力の高さ、記事の信頼性に定評のあるライターチームです。
コンテンツ作成責任者・ライター詳細はこちら

※記事で紹介した予備校に申し込みをしますと、料金相場.jp(運営:株式会社ContextJapan)に売上の一部が還元されることがあります。
※掲載されている情報は、料金相場.jp(運営:株式会社ContextJapan)が独自にリサーチした時点の情報です。掲載価格に変動がある場合や転記ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各予備校公式サイトよりご確認ください。