この記事では、カラーコーディネーターの講座の料金相場を明らかにし、その費用を安くする方法や講座の選び方、カラーコーディネーター検定試験について紹介していきます。
「カラーコーディネーターの資格を取りたいけど予備校の費用はどのくらい?」
「どの講座を選んだらいいかわからない。おすすめはどこ?」
「難易度はどのくらい?どのくらい勉強すればいい?」
といった疑問のお持ちの方はぜひご覧ください。
カラーコーディネーターとは
カラーコーディネーターとは、色の違いを見極めて、色をコーディネートする専門職です。
カラーコーディネーターに関する資格にはさまざまなものがあり、東京商工会議所が主催しているカラーコーディネーター検定や、A・F・T色彩検定・パーソナルカラリスト検定などがあります。
カラーコーディネーター講座では、これらの資格取得を目指していくこととなります。講座によって目指す資格が違っている点には留意が必要です。
東京商工会議所が実施するカラーコーディネーター検定試験に合格すれば、カラーコーディネーターになれます。
取得者は他にカラーアドバイザーやカラーコンサルタントとも呼ばれたりします。
しかし、取得後の仕事への活かし方や就職先などまだ分からない方も多いと思います。
そこでここではカラーコーディネーターの概要や求人面、年収、主な仕事先、合格率についてお話します。
カラーコーディネーターの概要
カラーコーディネーターはたくさんある色から微妙な違いを見極めて、色の持つ効果を仕事に活かす職業です。
ファッションやインテリア、美容、住宅など色を扱う様々な職種でその商品の特徴に合う色をアドバイスすることが主な仕事です。
カラーコーディネーターになる方法
カラーコーディネーターの資格を取得するには、東京商工会議所が主催するカラーコーディネーター検定試験に合格しなければなりません。
資格自体は国家資格ではなく民間資格になります。
ただ、色を扱う試験は他にも公益社団法人 色彩検定協会が主催するA・F・T色彩検定試験、日本カラリスト協会が主催するカラリスト検定などがあります。
カラー(色彩)に関する資格の違い
上記で上げたように色に関する資格には複数あり、学習する内容や試験範囲に違いがあります。
それぞれの資格でどのような違いがあるのかここで紹介します。
1.カラーコーディネーター検定試験
東京商工会議所が主催する試験で、実地回数は年に2回、6月と12月に行われます。
スタンダードクラスとアドバンスクラスの2つのクラスがあります。
- スタンダードクラス
日常から見た色彩に関する基礎的な知識が問われます。 - アドバンスクラス
スタンダードクラスの知識に加え、ビジネスにおける色彩の活用事例など幅広い知識が問われます。
専門的・理論的な知識が問われるので、主に企業の工業デザインに関わる職種に付きたい方の受検が多くなっています。
合格率はスタンダードクラスで72.3%、アドバンスクラスで50.3%になります。
2.A・F・T色彩検定試験
公益社団法人 色彩検定協会が主催する試験で、実地回数は年に2回、6月と11月に行われます。
1級から3級まであります。他にUC級という特別級もあります。
- 1級
2級と 3 級の知識に加え、色彩と文化、色彩調和論、測色、色彩とビジネス、ファッションビジネス、景観 計画における色彩基準に関する知識が問われます。 - 2級
3 級の知識に加え、色の UD、照明、表色系、色彩調和、配色イメージ、ビジュアル、ファッション、 インテリア、景観色彩などの知識が問われます。 - 3級
光と色、色の分類と三属性、色彩心理、色彩調和、配色イメージ、ファッション、 インテリア、など色彩に関する基本的な知識が問われます。 - UC級
特定の色の組み合わせが判別しにくい人向けに配慮した色彩のアドバイスができる知識をが問われます。
色彩検定はもともと「ファッションカラーコーディネーター検定試験」という名称で始まった資格で、ファッションデザイナーやスタイリストなどアパレル・ファッション業界で働く方に合う資格になります。
合格率は3級で76.9%、2級で77.4%、1級で39.6%、UC級は85.8%になります。(2022年度 色彩検定 受検者データ)
3.パーソナルカラリスト検定試験
一般社団法人日本カラリスト協会が主催する試験で、毎年7月と11月に行われます。
1級から3級まであり、2級と3級は併願することができますが1級は2級取得者のみになります。
- 1級
2級と 3 級の知識に加え、色彩論の系譜、CUS®配色調和を活かすテクニックに関する知識が問われます。 - 2級
3級の知識に加え、CUS®配色調和理論、 色彩を活かすテクニックなどの知識が問われます。 - 3級
色彩と文化、色彩理論、色彩とファッション、パーソナルカラーなど色彩に関する基本的な知識が問われます。
実践的な内容が多いので、ファッションやメイク関する仕事の他、私生活での服やインテリア選びに役立つ知識になります。
合格率は3級で75%、2級で70%、1級で50%になります。
試験の詳細については、カラーコーディネーター検定試験の受験費用・概要を参照してください。
カラーコーディネーターの就職先
まずはアパレルやインテリアの店員やアパレル・インテリア・化粧品などのメーカーのデザイナーや商品開発に携わり、知識を生かした提案やアドバイスで活躍することができます。
また、ドラックストアの化粧品のアドバイザーとしても活躍できます。
新商品開発に資格で得た知識が活かされれば、昇進・昇給も期待できます。
収入面では就職先にもよりますが、年収300万円~は期待できます。
アパレルメーカーや大手アパレル店に務めた場合、社員で月収17万~20万円程度が期待出来ます。
また、独立も可能になります。
個人事業主の会社や店などにインテリアなどのアドバイスを行うコンサルティングや個人向けに色に関するセミナーなど開催することも可能になります。
独立して成功すれば、収入面でもかなり期待できます。
(※参考:どう違うの?カラー(色彩)に関する資格・検定の種類まとめーター検定)
カラーコーディネーター検定試験の難易度
カラーコーディネーター検定試験のスタンダードクラスとアドバンスクラスの過去3年の試験結果を表にしました。
【スタンダード】
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2022年度 | 5,917人 | 4,743人 | 80.2% |
2021年度 | 4,728人 | 3,944人 | 83.4% |
2020年度 | 4,210人 | 3,044人 | 72.3% |
【アドバンス】
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2022年度 | 2,060人 | 1,251人 | 60.7% |
2021年度 | 1,258人 | 795人 | 63.2% |
2020年度 | 1,115人 | 561人 | 50.3% |
(※東京商工会議所公式サイトより引用)
スタンダードの合格率は80%前後とかなり難易度の低い資格となっています。
アドバンスの合格率は60%前後で、しっかり勉強すれば合格できる程度の難易度です。
カラーコーディネーターになるまでの流れ
カラーコーディネーターになるための一般的な流れは以下の通りです。
-
STEP1カラーコーディネーター講座を探す
まず、カラーコーディネーターの試験対策講座を探しましょう。本記事ではオススメの講座、選び方、費用を安く済ませる方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
-
STEP2カラーコーディネーター講座を受講する通信・通学など自分に合った学習スタイルで講座を受講します。必要な学習期間は4ヶ月程度です。
-
STEP3カラーコーディネーター検定試験を受験するカラーコーディネーターの検定試験を主催する東京商工会議所の公式サイトから受験申し込みを行います。
-
STEP4試験試験当日は、試験会場かIBT方式で在宅受験をすることが可能です。試験はパソコンで行います。
-
STEP5合格・デジタル合格証を発行試験に合格した場合、カラーコーディネーターの資格を取得することができます。合格後の手続きや資格更新をする必要はありません。
(東京商工会議所公式サイトより参考事例)
カラーコーディネーター講座の料金相場:23,000円~51,740円【おすすめスクール比較】
カラーコーディネーター講座の料金相場は23,000円~51,740円ほどです。主に、3級、2級取得のための費用です。
ラピスアカデミーでは、よりハイクオリティなパーソナルカラーアナリスト®養成コース【通学/オンライン】が346,000円で受講することができます。
以下、各スクールの料金と特徴を比較しつつ、ご紹介いたします。
ユーキャン:51,740円
多種多様な資格を取り扱う通信スクールのユーキャンのカラーコーディネート講座の場合、一括払ですと51,740円で受講することができます。
分割払いですと3,980円の13回払いで、総額は51,740円となります。
(※ユーキャン公式サイトより料金抜粋)
講座名 | 一括払い(税込) | 分割払い(税込) |
カラーコーディネート講座 | 51,740円 | 3,980円×13回 |
(※ユーキャンカラーコーディネーター講座料金一覧:2023年8月3日時点)
ユーキャンでの標準学習期間は6か月となっています。5回の添削指導がついてきますので、実力を確認しながら学習を進めていくことができます。
ユーキャンの講座では、「パーソナルカラリスト検定2級・3級」の取得を目指していきます。
オールカラーの分かりやすいテキストや、200色をそろえたユーキャンオリジナルのカラーカードなどが、合格のサポートをしてくれます。
運営会社名 | 株式会社 ユーキャン |
会社住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38 |
電話番号 | 03-5388-6111 |
料金 | 51,740円 |
主な教室 | 通信講座のみ |
お問い合わせ | https://www.u-can.co.jp/company/reference.html |
特徴 | 副教材としてポイントブック/用語集やCUS(R)カラーカード157、パーソナル布スウォッチが届きます。 |
公式HP | https://www.u-can.co.jp/ |
資格の大原:23,000円~46,000円
社会人向けの講座で定評のある大手予備校の「資格の大原」の「3級・2級パックコース」は、46,000円で受講することができます。
資格の大原で初めて学ぶ場合には、受講料とは別に入学金6,000円がかかる点には注意が必要です。
(※資格の大原公式サイトより料金抜粋)
入学金(税込) | 6,000円 |
コース名 | 料金(税込) |
パックコース(3級コース+2級コース) | 46,000円 |
2級コース(色彩検定2級) | 27,000円 |
3級コース(色彩検定3級) | 23,000円 |
(※資格の大原カラーコーディネーター講座料金一覧:2023年8月3日時点)
「資格の大原」の講座で取得を目指すのは、「A・F・T色彩検定」の3級と2級です。3級の単科コースは23,000円、2級のコースは27,000円かかりますので、両者をセットにしたコースを受講することをおすすめします。
資格の大原は、色彩検定の公式テキストをベースに学習を進めていきます。公式テキストからの出題が多いので、無駄のない効率的な学習が可能となります。
公式テキストで分かりづらい部分については、大原のオリジナルテキストで補足することができます。
運営会社名 | 大原出版株式会社 |
会社住所 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-2-10 |
電話番号 | 03-5952-0080 |
料金 | 23,000円~46,000円 |
主な教室 | 池袋教室 |
教室住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-17 |
アクセス | 「池袋駅」東口より徒歩5分(GoogleMap) |
他の教室 | 全国に教室あり (等⇒学校一覧参照 |
お問い合わせ | https://www.o-hara.jp/contact_index |
特徴 | 全てのコースをWeb通信で受講することができます。 |
公式HP | https://www.o-hara.jp/ |
ヒューマンアカデミーたのまな:46,000円
社会人教育を幅広く取り扱うヒューマンアカデミーの「たのまな」の「色彩検定3級・2級パックコース」の場合、46,000円で受講することができます。
各業界から評価の高い大原の「色彩検定試験」に対応したテキストを用いて学習できるので、効率よく学ぶことができます。
(※ヒューマンアカデミーたのまな公式サイトより料金抜粋)
講座名 | 一括払い(税込) | 分割払い(税込) |
色彩検定3級・2級パックコース | 46,000円 | 15回〔初回:3,849円、2回目以降:3,200円〕 |
(※ヒューマンアカデミーたのまなカラーコーディネーター講座料金一覧:2023年8月3日時点)
またテキスト教材のみでなく、専任講師の講義を収録したWEB講義もついてくるので、分かりやすく学習を進めることができます。
また、配色カード199aなどの画材がセットでついてくる点も、嬉しい点です。
運営会社名 | ヒューマンホールディングス株式会社 |
会社住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F |
電話番号 | 03-6846-8001 |
料金 | 46,000円 |
主な教室 | ヒューマンアカデミー新宿校 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩3分 東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線「新宿三丁目駅」A1出口 徒歩2分(GoogleMap) |
他の教室 | 全国に展開(詳細はこちら) |
お問い合わせ | https://www.athuman.com/contact/contact.asp |
特徴 | テキストや問題集、映像講義などが含まれている講座です。 |
公式HP | https://www.athuman.com/ |
キャリカレ:31,900円~49,600円
通信教育に定評のあるキャリカレの「カラーコーディネーターW合格指導講座」は、37,600円で受講することができます。
キャリカレでは、東商の「カラーコーディネーター検定試験(スタンダードクラス・アドバンスクラス)」と、AFT色彩検定(2級・3級)の双方の取得を目指した学習が可能です。
東商のカラーコーディネーター検定試験にまで対応している予備校は少ないので、W受験を目指せるキャリカレのコースは非常にオススメです。
(※キャリカレ公式サイトより料金抜粋)
講座名 | 料金(税込) | Web割引(税込) |
カラーコーディネーターW合格指導 | 49,600円 | 37,600円 |
AFT色彩検定 [単体受講] | 41,900円 | 31,900円 |
東商カラーコーディネーター [単体受講] | 41,900円 | 31,900円 |
(※キャリカレカラーコーディネーター講座料金一覧:2023年8月3日時点)
標準学習期間は4か月で、最大12ヶ月まで無料のサポートがついてきます。期間中は分からない部分の質問もできますので、通信でも安心して学習できます。
もしも試験に不合格となったら、受講料が全額返金されるサービスも実施しています。合格に絶対の自信があるからこその制度だと言えるでしょう。
運営会社名 | 株式会社 キャリアカレッジジャパン |
会社住所 | 〒731-0101 広島市安佐南区八木一丁目15番5号 |
電話番号 | 082-830-2900 |
料金 | 31,900円~49,600円 |
主な教室 | 通信講座のみ |
お問い合わせ | https://www.c-c-j.com/contact/ |
特徴 | 学習期間も最短で1か月と短く、効率よく学習を進めることができます。 |
公式HP | https://www.c-c-j.com/ |
ラピスアカデミー:88,000円~549,000円
「印象マネージメント」業界の老舗で創業29年の実績を持つラピスアカデミー®では16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®養成コース【通学/オンライン】が346,000円で受講することができます。
(※ラピスアカデミー公式サイトより料金抜粋)
入学金(税込) | 11,000円 |
コース名 | 料金(税込) | 教材費(税込) |
16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®養成コース【通学/オンライン】 | 346,000円 | 13,475円 |
16タイプ・パーソナルカラー®コスメアドバイザー養成コース【通学】 | 88,000円 | 5,500円 |
メイクアップアドバイザー養成コース【通学】 | 159,700円 | 3,850円 |
カラーセラピスト養成コース【通学/オンライン】 | 121,000円 | 9,020円 |
カラースタイルコンサルタント®養成コース | 549,000円 | 25,025円 |
ビューティーコンサルタント養成コース | 534,300円 | 22,825円 |
パーソナルカラー&コスメアドバイザー | 390,600円 | 18,975円 |
パーソナルカラーセラピスト養成コース | 420,300円 | 22,495円 |
(※ラピスアカデミーカラーコーディネーター講座料金一覧:2023年8月3日日時点)
イメージコンサルタントに不可欠なパーソナルカラー、パーソナルスタイル、メイク、コミュニケ―ション、パフォーマンス、マナーのトータルな知識とスキルを教えてくれるので、将来独立を考えている方にはお勧めです。
講師陣も第一線で活躍しているプロの方達が講義を担当し、プロ目線で実践的な学習が学べます。
運営会社名 | 株式会社ラピス |
会社住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山BIZ+2階 |
電話番号 | 03-5770-7716 |
料金 | 88,000円~549,000円 |
主な教室 | ラピスアカデミー東京校 |
教室住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山 BIZ+2F |
アクセス | 東京メトロ 銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅5番出口 徒歩1分(GoogleMap) |
他の教室 | ラピスアカデミー大阪校 (等⇒学校一覧参照 |
お問い合わせ | https://lapis234.movabletype.io/l… |
特徴 | ハイクオリティなカリキュラムを初心者にも習得できるように指導してくれます。 |
公式HP | https://www.lapis234.com/ |
カラーコーディネーター講座料金一覧・比較表 まとめ
カラーコーディネーター講座の料金相場とカラーコーディネーター講座ごとの特徴を以下の表にまとめました。
予備校名 | 料金相場 | 対応資格 | 学習期間 | サポート期間 | 割引など | 特徴 | 通学 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユーキャン | 51,740円 | パーソナルカラリスト検定2・3級 | 6ヵ月 | 12ヵ月 | 特になし | ・動画講義もあるので隙間時間でも学習できる ・2種類のオリジナルカラーカードが付いてくる |
× |
資格の大原 | 23,000円~46,000円 | A・F・T色彩検定 | 4ヶ月 | 各試験日までが受講期間 | 大原受講生割引 | ・色彩検定の公式テキストをベースに学習 ・高品質なカラーカードで配色の学習ができる |
× |
ヒューマンアカデミー たのまな |
46,000円 | A・F・T色彩検定 | 4ヶ月 | 4ヶ月 | 特になし | ・色彩検定試験に対応 ・色彩検定協会の認定講師による映像講義も受講できる |
× |
キャリカレ | 31,900円~49,600円 | 東商 カラーコーディネーター検定試験 A・F・T色彩検定 |
4ヶ月 | 最大12ヶ月 | ネットからのお申し込みで1万円割引! 期間限定割引キャンペーン |
・AFT色彩検定と東商のカラーコーディネーター検定の両方の検定試験に対応 ・不合格なら全額返金 |
× |
ラピスアカデミー | 88,000円~549,000円 | CSCA協会認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト資格 | 最短10日~最長3か月 | 最長3ヶ月 | コースによって早割あり | ・ハイクオリティなカリキュラムを初心者にも習得できるように指導 |
○ |
総評
3級の資格だけ受けたい方であれば、受講料が安い大原や自宅で受験できるユーキャンがおすすめです。
2級と3級両方習得したい方であれば、ユーキャンやヒューマンアカデミーたのまな、資格の大原がお勧めです。
また、将来独立を考えている方であれば、プロに教えてもらえるラピスアカデミーがお勧めです。
カラーコーディネーター講座の選び方
カラーコーディネーター講座を扱っているスクールは色々あり、どれを選んでよいのか迷う方もいるでしょう。
以下ではカラーコーディネーター講座の選び方について紹介します。
実績で選ぶ
人気や知名度があるスクールの方がよくわからないスクールより安心感があり、信頼度は高いです。
タレントを起用したCMでおなじみのユーキャンは知名度も信頼性も高いので人気もあります。
同じく「なりたいを学ぶ」のCMで知られている資格スクール大手の「資格の大原」も知名度が高く、講師の質に定評があります。
全国に教室を構えており、この業界では老舗になりますので信頼性も高いです。
スクール名 | 実績 |
ユーキャン | 通信教育講座として人気と知名度がある |
ヒューマンアカデミーたのまな | 年間47,000人以上に通信講座を提供している |
資格の大原 | 全国に教室を構える老舗の資格スクール |
キャリカレ | 150以上の通信講座を展開している |
ラピスアカデミー | カラー&イメージコンサルタントのパイオニア |
受講後のサポートで選ぶ
いざ講座を受講するにあたりわからない事があったりした場合、質問や何かあって受講できない状態になった場合受講期間が短い場合に困ります。
そこで、サポート内容で選ぶ方法もあります。
ユーキャンは学習内容でわからないことがあった場合、メールで質問できるサービスや忙しい方でも最大12ヵ月まで質問や添削をサポートしてくれます。
他にもスマホやPCで隙間時間でも学べる講義動画も用意されたり、受講者専用のスケジュールで忙しい方でも安心して学ぶことができます。
スクール名 | サポート期間 | 概要 |
ユーキャン | 12ヵ月 | 質問サービス、添削指導、デジタル学習サイトなど |
ヒューマンアカデミーたのまな | 4ヶ月 | 質問や相談は24時間受付 |
資格の大原 | 各試験日までが受講期間 | 資格取得をサポートするため万全の体制を整えている |
キャリカレ | 最大12ヶ月 | 受講生専用質問フォームやキャリアコーディネートサポートがある |
ラピスアカデミー | 最長3ヶ月 | 充実のサポート体制がある |
対応する資格の違いで選ぶ
「カラーコーディネーター」の資格には複数の資格があり、スクールによって対応する資格が違います。
カラーコーディネーターの資格が欲しい場合はカラーコーディネーター検定試験に対応するキャリカレがお勧めです。
A・F・T色彩検定資格が欲しい場合はA・F・T色彩検定に対応しているヒューマンアカデミーたのまなや資格の大原がお勧めです。
カラリスト検定資格が欲しい場合はカラリスト検定に対応しているユーキャンがお勧めです。
スクール名 | 対応資格 |
ユーキャン | パーソナルカラリスト検定2・3級 |
ヒューマンアカデミーたのまな | A・F・T色彩検定 |
資格の大原 | A・F・T色彩検定 |
キャリカレ | 東商 カラーコーディネーター検定試験 A・F・T色彩検定 |
ラピスアカデミー | CSCA協会認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト資格 |
受講後の資格習得の違いで選ぶ
カラーコーディネーターの資格によっては自宅に居ながら資格検定試験が受けれる資格もあります。
パーソナルカラリスト検定で3級であれば、自宅に居ながら試験が受けれます。ユーキャンであれば、パーソナルカラリスト検定に対応してますので、お勧めです。
また、資格によっては受講後に資格が取得できるスクールもあります。
ラピスアカデミーでは受講後にCSCA協会認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト資格が習得できます。
スクール名 | 講座受講後 |
ユーキャン | パーソナルカラリスト検定で3級の在宅受験が可能 |
ヒューマンアカデミーたのまな | 各自で受検申請を行う必要がある |
資格の大原 | 各自で受検申請を行う必要がある |
キャリカレ | 各自で受検申請を行う必要がある |
ラピスアカデミー | 講座を修了することで資格を取得できる |
なりたい職業によって選ぶ
複数の資格があるカラーコーディネーター資格ですが、資格によって特徴があり将来就きたい職業が変わります。
企業の工業デザインに関わる職種に付きたい方であれば、専門的・理論的な知識が問われるカラーコーディネーター検定資格対応のキャリカレがお勧めです。
アパレル・ファッション業界で働きたい方であれば、配色イメージ、ファッション、 インテリアなど色彩に関する知識が問われるA・F・T色彩検定試験に対応の資格の大原やヒューマンアカデミーたのまながお勧めです。
ファッションやメイク関する仕事に就きたい方であれば、色彩に対する実践的な内容が多いパーソナルカラリスト検定試験対応したユーキャンがお勧めです。
将来独立を考えている方であれば、直接プロが教えてくれるラピスアカデミーがお勧めです。
カラーコーディネーター試験講座の費用を安くする方法
以上、カラーコーディネーターについての講座の料金相場を紹介してきました。
これらの費用を少しでも安くする方法はないのでしょうか。以下、カラーコーディネーター試験に関する費用を安く済ませる方法について解説していきます。
独学で学習する
カラーコーディネーター試験の講座には、講義動画がついていないものも多数あります。
そのような講座を選んだ場合、送られてきたテキストなどの教材を自力で読み進めていくこととなり、独学とあまり変わりません。
色彩検定やカラーコーディネーター検定試験などのテキストは、一般の書店で市販されていますので、自分で教材を揃えて独学で学習していくという方法が、一番安上がりです。
ただし、独学の場合、勉強のペース・スケジュールを自分で組まなければなりませんし、分からない部分が出てきたとしても質問することができないので、自力で疑問解消せざるを得ません。
このような独学での学習に慣れている方は、独学での受験勉強も可能でしょう。独学に慣れていない場合には、おとなしく講座を受講することをおすすめします。
無料で利用できる動画や教材などはない
資格によっては、無料で利用できる過去問出題サービスや、無料の講義動画などがアップされており、これらを活用して無料で学習を進めていくことができる場合があります。
しかし、カラーコーディネーター・色彩検定などの場合、無料で利用できるサービス・動画は存在していません。
割引・キャンペーンを利用する
割引やキャンペーンを利用することで費用を安く済ませる方法もあります。
例えばキャリカレでは通常49,600円の講座が、ネットからのお申し込みで1万円割引と、さらに期間限定割引キャンペーン中の今なら37,600円で受講することができます。
(※キャリカレ公式サイトより引用)
このように通常価格より12,000円も安くなるので、少しでも費用を安く済ませたいなら割引キャンペーンを行なっている資格スクールがオススメです。
スクール名 | 割引・キャンペーンなど |
ユーキャン | 特になし |
ヒューマンアカデミーたのまな | 特になし |
資格の大原 | 大原受講生割引(3%OFF) |
キャリカレ | ネットからのお申し込みで1万円割引! 期間限定割引キャンペーン |
ラピスアカデミー | コースによって早割あり |
教育訓練給付金を活用する
社会人の方ですと、教育訓練給付金というサービスを活用すると受講料金が安くなります。具体的には、教育訓練給付金の対象となっている講座を受講すると、受講料の20%が戻ってくるのです。
対象となっている講座でなければ使えませんので、対象講座かどうかを必ず確認するようにしておきましょう。
(※ユーキャン教育訓練給付制度より画像抜粋)
カラーコーディネーター検定試験の受検費用・概要
カラーコーディネーター関係の検定試験には複数ありますが、ここでは知名度の高い東京商工会議所が主催するカラーコーディネーター検定試験、公益社団法人 色彩検定協会が主催するA・F・T色彩検定試験、日本カラリスト協会が主催するカラリスト検定について取り上げます。
カラーコーディネーター検定試験
東京商工会議所が主催するカラーコーディネーター検定試験の受験概要、受験料、日程、科目等についてはカラーコーディネーター検定試験に記載されています。
試験日 | 第55回 2023年10月27日(金)~ 11月13日(月) |
申込期間〔個人〕 | 2023年9月22日(金)10:00~10月3日(火)18:00 |
受験資格 | 学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。 |
受験会場 | 全国各地のテストセンター、IBT方式で在宅受験も可能 |
受験料(各税込) | アドバンスクラス:7,700円 スタンダードクラス:5,500円 |
出題形式 | マークシート方式 |
合格基準 | アドバンスクラス:100点満点とし、70点以上をもって合格 スタンダードクラス:100点満点とし、70点以上をもって合格 |
制限時間 | 90分 |
合格証発送日 | 未定 |
(※東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験より引用)
試験から合格までの流れとして、
申込期間が9月22日~10月3日まで。その後、カラーコーディネーター検定試験が10月27日~11月13日の間に行われます。
詳細は東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験で確認するようにしてください。
A・F・T色彩検定試験
公益社団法人色彩検定協会が主催するA・F・T色彩検定試験の受験概要、受験料、日程、科目等については内閣府認定 公益社団法人 色彩検定協会のページに記載されています。
試験日 | 【3級・2級・1級・ UC級 】11月12日(日) 【1級2次】12月17日(日) |
申込み期間 | 2023年8月7日(月)~ 10月5日(木) |
合格証発送日 | 未定 |
受験資格 | 制限はありません。どなたでも、何級からでも受検できます。 |
受験会場 1級1次・2級・3級・UC級 |
全国54都市 (等⇒全国受検地参照 (1級2次は札幌市・仙台市・東京23区・金沢市・名古屋市・大阪市・広島市・福岡市) |
受験料(各税込) | 3級 7,000円 2級 10,000円 1級 15,000円 UC級 6,000円 |
出題形式 | マークシート方式 |
試験時間 | 【3級】10:00~11:00(60分) 【2級】12:00~13:10(70分) 【 UC級 】13:50~14:50(60分) 【1級1次】15:30~16:50(80分) 【1級2次】13:00~14:30(90分) |
合格基準 | 満点の70%前後。問題の難易度により多少変動。 |
(※内閣府認定 公益社団法人 色彩検定協会より引用)
試験から合格までの流れとして、申込み期間が2023年8月7日(月)~ 10月5日(木)まで。その後、A・F・T色彩検定試験の3級・2級・1級・ UC級が11月12日(日)に行われます。合格発表は未定です。
詳細は内閣府認定 公益社団法人 色彩検定協会で確認するようにしてください。
カラリスト検定
日本カラリスト協会が主催するカラリスト検定の受験概要、受験料、日程、科目等についてはパーソナルカラリスト検定のページに記載されています。
試験日 | 2023/11/19(日)~11/24(金) |
申込期間 | 2023年8月28日(月)~10月15日(日)まで |
受験票発送日 | 試験日のおよそ10日前までに受検票が届くよう、一斉に送付 |
合格証発送日 | 12月18日(月) |
受験資格 | 3級 制限なし 2級 制限なし 1級 2級取得者に限る |
受験会場 | 在宅試験 |
受験料(各税込) | 3級 7,700円 2級 11,000円 1級 17,600円 |
出題形式 | マークシート方式 |
制限時間 | 3級 制限時間:70分 2級 制限時間:80分 1級1次 制限時間:70分 1級2次 制限時間:80分 |
(※パーソナルカラリスト検定より引用)
試験から合格までの流れとして、申込み期間が2023年8月28日(月)~2023年10月15日(日)まで。その後、パーソナルカラリスト検定試験が2023/11/19(日)~11/24(金)の間に行われます。
合格証発送日が2023年12月18日(月)、検定受検者へ合否通知を発送します。
詳細は日本カラリスト協会パーソナルカラリスト検定で確認するようにしてください。
まとめ
以上、カラーコーディネーター講座の料金相場、各社の特徴、選び方、お得に申し込む方法をご紹介いたしました。
カラーコーディネーター講座ですが、3級~2級の資格を取得するだけであれば、23,000円~51,740円ほどの費用で済みます。
ユーキャンでは5万円ほどで3級、2級セット受講ができるため、人気が高いです。
対応する資格によってスクールも異なりますので、ご自身がどの資格を取得したかも確認しつつ、スクールを選んでください。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。
カラーコーディネーター講座比較表
画像 | |||||
名称 | ユーキャン | 資格の大原 | ヒューマン アカデミー たのまな |
キャリカレ | ラピスアカデミー |
料金相場 | 51,740円 | 23,000円~ 46,000円 |
46,000円 | 31,900円~ 49,600円 |
88,000円~ 549,000円 |
特徴 | イラストや写真が豊富でオールカラーのわかりやすいテキストと2種類のオリジナルカラーカードが付いてくる講座です。 | 色彩検定の公式テキストをベースに学習。難解な部分は、大原オリジナルテキストで補足できます。 | 試験の出題が多い公式テキストを用いた学習。色彩検定協会の認定講師による映像講義も受講できます。 | AFT色彩検定と東商のカラーコーディネーター検定の両方の検定試験に対応しており、不合格なら全額返金してもらえます。 | 創業29年の老舗印象マネージメント会社によるカラーやイメージコンサルタント養成スクールです。 |
特典・割引 | 特になし | 大原受講生割引 | 特になし | ネットからのお申し込みで1万円割引!期間限定割引キャンペーン | コースによって早割あり |
学習期間 | 6ヵ月 | 4ヶ月 | 4ヶ月 | 4ヶ月 |
最短1日~最長3か月
|
サポート期間 | 12ヵ月 | 各試験日までが受講期間 | 4ヶ月 | 最大12ヶ月 | 最長3ヶ月 |
対応資格 | パーソナルカラリスト検定2・3級 | A・F・T色彩検定 | A・F・T色彩検定 | 東商 カラーコーディネーター検定試験® AFT 色彩検定® |
CSCA協会認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト資格
|
関連記事
当サイトではその他「食生活アドバイザー講座」等の記事もございますので、ご覧になってくださいね。
また、資格講座に関する記事は他にもございますので参考にしてくださいね。