PR

医療事務講座の料金相場と予備校の選び方【各スクール比較】

医療事務の講座の料金相場資格講座・習い事
医療事務講座の料金相場と各予備校の特徴を比較。選び方、おすすめをご紹介します。

医療事務は、病院などで受付をしたり会計をしたり、診療報酬の計算をしたりする職業です。

国家資格はありませんが、さまざまな民間資格があり、医療事務に転職する際には、これらの資格を取得すると有利になります。

転職・就職のために取得するのですから、できるだけ短期間で安い値段で取得することができる講座を選びたいですよね。

今回の記事では、医療事務の資格を取得する際の受講費用や、それを安くする方法についてまとめています。ぜひ最後までお読みいただき、お得に医療事務の資格を取得しましょう。

この記事でわかること
  • 医療事務の料金はどのくらいなのか
  • 医療事務の予備校でおすすめはどこなのか
  • 医療事務で最も安い予備校はどこなのか
  • 医療事務で実績の高い予備校はどれなのか
  • 医療事務講座各予備校比較検証結果
  • 当記事は料金相場.jpが独自に制作しています。広告出稿や商品提供等を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの順位決定等には関与しておりません、中立の立場でユーザーファーストを目指しコンテンツを作成しております。
  • 詳細は料金相場.jpのコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください

医療事務とは

医療事務とは病院やクリニックなど医療機関で受付や会計、診療報酬明細書(レセプト)の作成などの事務作業がメインの職業です。

医療機関なので景気に左右されず、全国どこでも安定して仕事があるのが魅力です。

医療事務の仕事内容

医療事務の仕事内容は主に3つあります。

受付業務
患者の出迎えて保険証の確認や受診科の案内、予約電話応対、初診の患者のカルテ作成などを行います。
会計業務
診療内容や診療報酬、加入している健康保険に沿って医療費の計算を行います。薬が出ている場合は処方箋を患者に渡したりします。
レセプト作成
治療が終わった患者の医療費の請求に必要な診療報酬明細書(レセプト)を作成する業務です。レセプトは健康保険組合などへ医療費の請求を行うのに必要な書類で専門性が問われる重要な業務です。

参考:医療事務って?(ユーキャン)

医療事務員の年収

医療事務員の平均的な年収はいったいどれくらいなのか?ここでは医療事務員の年収や給与について解説します。

職業別の平均年収情報を提供している求人ボックスによると平均年収は338万円になります。

これは平均値であって、地域やキャリア、働く職場によって年収に差があります。安い人だと250万円前後、高い方だと400万円以上にもなります。

大きな医療機関や総合病院などは給与も時給も平均高めになっています。個人病院やクリニックの場合は低めになっています。

参考:医療事務の給料はどれくらい?雇用形態ごとの年収も合わせて解説(ユーキャン)
参考:医療事務の仕事の年収・時給・給料(求人ボックス)

医療事務資格の種類と難易度

医療事務の資格は1つの資格ではなく複数存在します。

その資格によって取りやすさや合格率に違いがあります。

医療事務検定試験

日本医療事務協会が実施する医療事務資格です。

日本医療事務協会が認定する医療事務講座を修了した方が受験できます。

合格率は高く90%ぐらいです。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))

医療事務技能審査試験は医療事務資格の中でも受検者数が多い資格です。

医療事務の業務内容全般について幅広く問われます。

合格率は50〜60%ぐらいです。

医療事務管理士(技能認定振興協会)

医科医療事務管理士技能認定試験は医療事務のスキルを証明することができる資格です。医療事務の専門家として就職活動に有利になる資格です。合格率は合格率は約50%ぐらいです。

診療報酬請求事務能力認定試験(日本医療保険事務協会)

医療事務系の資格としてはもっとも難易度が高い資格です。厚生労働省が唯一認定している公益財団法人 日本医療保険事務協会主催の資格試験で合格率は約30%ぐらいです。

医療事務認定実務者(R)(全国医療福祉教育協会)

医療事務資格の中では比較的新しい資格で、医療事務の基礎知識が問われる資格です。

全てマークシート形式の試験で合格率も約60〜80%位なので初心者には取りやすい資格になります。

参考:独学でも合格しやすい医療事務資格試験(ユーキャン)
参考:検定試験合格率(日本医療事務教会)

独学で取得可能か?

それぞれの医療事務の試験の難易度と、必要となる学習時間は以下の通りです。

合格率学習時間
医療事務検定試験約90%約150~200時間
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))50〜60%約200時間
医療事務管理士約50%約350〜450時間
医療事務認定実務者(R)約60〜80%約200時間

必要となる学習時間は難易度の低い試験で約150~200時間です。初心者でも1日2時間勉強すれば約3ヶ月で試験合格できるレベルになります。

どの資格もしっかりと計画を立てて学習すれば、独学でも十分に合格を目指すことができます。

参考:ユーキャン

医療事務資格取得のメリット

女性に人気のある医療事務資格ですが、取得すると様々なメリットがあります。

そのメリットについて紹介します。

医療事務資格取得のメリット
  • 医療機関への就職・転職が有利になる
  • 子育て後の再就職も有利に
  • 求人は全国にある
  • 年齢が不利になりにくい仕事
  • 家庭の事情に合わせた働き方ができる

医療事務資格は医療事務の仕事に就くには必須ではありませんが、医療事務に必要な知識を得ている証明になるので、就職には有利になる資格です。

医療施設は全国に多く存在しているので安定して求人はあります。高齢化の進む日本では医療機関のニーズは多くなり、景気にも左右されないので、求人数が増加傾向あります。

デスクワークが中心の仕事で体力に不安がある年齢の方でも経験があれば医療事務員として働くことが可能です。

医療事務も作業の細分化が進み、フルタイムからパートタイムなど家庭の事情に合わせた働き方が可能になります。

医療事務員になるための流れ

医療事務員に採用されるまでの一般的な流れは以下の通りです。

医療事務員になるための流れ (ユーキャンの事例)
    • STEP1
      医療事務員に必要なスキルを身に付ける
      医療事務の仕事ではPCでの作業が多くなります。
      高度なPCスキルは必要ないですが、エクセルやワードなどの基本的なオフィス系のアプリ操作をマスターしていた方が良いです。
      PC操作の知識が無い場合はPCスキルを学べる職業訓練を受講して知識を得た方が医療事務員になるには有利になります。
    • STEP2
      通信講座などを利用して医療事務系の資格取得を目指す
      医療事務員になるには資格は必要ありませんが、医療事務に必要な知識を資格取得の為に行う勉強で得ることが出来ます。本記事ではオススメの医療事務講座選び方安くする方法などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
    • STEP3
      通信講座を受講する
      通信講座で学び、医療事務に必要なスキルや知識を習得しましょう。医療事務の資格は複数存在します。各講座によって取得できる資格が異なるので、間違えないよう気を付けましょう。
    • STEP4
      医療事務の資格試験を受験する
      医療事務の資格を取得するためには、資格試験を受験する必要があります。詳しくは医療事務検定試験の受験費用・概要をご覧ください。試験に合格すると、医療事務員としての資格を取得することができます。
    • STEP5
      未経験でも応募可能な医療事務の求人を探し応募する
      医療事務未経験でも応募可能な求人には医療事務の研修やサポートを行っている所も存在します。このような所であれば、未経験の方でも医療事務員として採用されやすいです。
      また、医療事務の資格講座には日本医療事務協会のように未経験からの就職をバックアップしている所もあります。

ユーキャン公式サイトより参考事例

医療事務講座の料金相場: 36,600円~96,000円【各おすすめスクール比較】

医療事務講座の料金相場

医療事務の資格を取得するための講座にはさまざまなものがあります。

値段も幅がありますので、それぞれのスクールの料金を比較して紹介していきます。

資格の大原:36,600円〜94,700円

資格の大原 ロゴ

  • 資格の大原の医療事務講座の料金は3万円~9万円ほどです。
  • 医療事務3級から学ぶ2級合格コースが36,600円で受講できます。
  • 初学者の方、3級から1級まで、目的に合わせたコースが用意されています。
  • 図解付きわかりやすいテキストと質の高い講義が強み。
  • 仕事をしている方にもおすすめ。自宅や通勤時間もスマホやタブレットで講義視聴ができます。
  • 合格後も就職サポート、求人紹介も行っています。

一発合格主義の資格の大原の医療事務講座の受講料は36,600円〜94,700円です。

資格の大原の医療事務講座は、一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会が主催する「医療事務(医科)能力検定試験」の資格取得を目的とした講座です。

資格の大原の料金相場

資格の大原の料金相場

(※資格の大原公式サイトより引用)

 

コース名受講料(税込)
医療事務3級から学ぶ2級合格コース Web通信36,600円
医療事務3級から学ぶ2級合格コース 映像通学46,800円
医療事務3級から学ぶ1級合格コース Web通信65,100円
医療事務3級から学ぶ1級合格コース 映像通学94,700円

(※資格の大原の料金一覧202485日時点)

「医療事務3級から学ぶ2級合格コース」はクリニック・診療所等への就職を目指す方、「医療事務3級から学ぶ1級合格コース」は総合病院や大学病院への就職を目指す方にオススメの講座です。

標準学習期間は3〜5ヶ月。Web通信・映像通学の2つの受講スタイルから選べます。

講座受講から検定試験の受験、資格取得後の就職サポートまで行ってくれる予備校です。

資格の大原公式サイト
医療事務講座詳細はこちら

運営会社名大原出版株式会社
会社住所〒101-0065
東京都千代田区西神田1-2-10
電話番号03-5952-0080
料金医療事務講座 36,600円〜94,700円
主な教室池袋教室
教室住所〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-17
アクセス「池袋駅」東口より徒歩5分
他の教室全国に教室あり
(等⇒学校一覧参照
お問い合わせ先https://www.o-hara.jp/contact_index
特徴1〜3級まであり、各級の個別受講もできます。3級が14,200円〜、2級が24,400円〜、1級が38,700円です。
公式HPhttps://www.o-hara.jp/

ユーキャン:49,000円

  • ユーキャン医療事務講座の料金は相場は49,000円ほどです。
  • CMでもおなじみ。自宅にいながらサクッと資格が取れる通信講座です。
  • 10年間で合格者数74,855名突破!実績はトップクラス
  • 初学者向けにわかりやすいテキストと講義。スマホでの隙間学習がとても便利です。

多種多様な資格を取り扱っている通信講座のユーキャンの医療事務講座の場合、一括払ですと49,000円となります。

標準の学習期間は4か月で、3回の添削課題がついています。入門DVDもついていますが、基本的には紙の教材が送られてきて、自習する形となります。講義はついてきませんので注意が必要です。

ただ、合格デジタルサポートがついており、スマホやPCからテキストが読めたりきますので勉強する場所は問いません。

ユーキャンの料金相場

ユーキャンの料金相場(※ユーキャンより画像抜粋)

 

コース名一括払い分割払い
医療事務講座49,000円3,300円×15回

(※ユーキャンの料金一覧202485日時点)

ユーキャンの医療事務講座は相場より若干高いですが、初学者でも始められる分かりやすさ、親しみやすさで圧倒的な人気を誇っています

ユーキャンのコースでは、自宅で受験できる医療事務認定実務者試験の資格を取得することができます。

また合格デジタルサポートではスマホやPCからテキストが読めたり、WEBテストで苦手を克服することもできますので移動先や隙間時間にも勉強することが出来ます。

ユーキャン公式サイト
医療事務講座詳細はこちら

運営会社名株式会社 ユーキャン
会社住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
電話番号03-5388-6111
料金医療事務講座 49,000円
主な教室通信講座のみ
お問い合わせ先https://www.u-can.co.jp/company/reference.html
特徴合格デジタルサポートがついているので、スマホやPCからテキストが読めたり、WEBテストで苦手を克服することもできます。
公式HPhttps://www.u-can.co.jp/

キャリカレ:39,800円

140以上の通信教育講座を提供しているキャリカレの医療事務講座の受講料は39,800円です。

医療事務のスペシャリストを証明するJADP認定「医療事務資格」に対応する講座です。

キャリカレの料金相場

キャリカレの料金相場

(※キャリカレ公式サイトより引用)

 

コース名受講料(税込)キャンペーン
価格(税込)
医療事務講座68,800円39,800円

(※キャリカレの料金一覧202485日時点)

「レセプト作成」研究の第一人者の大友達也先生が全面監修しており、通信講座でありながら充実した教材とサポート(無料質問・添削指導など)が付いた魅力的な講座です。

メインテキストは2冊。1日30分の学習で、わずか3ヶ月で修了できるカリキュラムとなっております。サポートは最長700日間です。

専属のキャリアコーディネーターからの求人紹介や、職務経歴書の作成など、資格取得後のアフターフォローも充実しています。

レビュー☆3.8以上、口コミ数は240件突破。受講生からも高い評価を得ている講座です。

キャリカレの
詳細はこちら

運営会社名株式会社 キャリアカレッジジャパン
会社住所〒731-0101
広島市安佐南区八木一丁目15番5号
電話番号082-830-2900
料金医療事務講座 39,800円
主な教室通信講座のみ
お問い合わせ先https://www.c-c-j.com/contact/
特徴各種割引(受講生割引、紹介割引、WEB申込割引)が用意されています。
公式HPhttps://www.c-c-j.com/

ヒューマンアカデミーたのまな:47,300円~49,500円

各種の資格で定評のある「たのまな」の医療事務講座の場合、eラーニングシステム上での視聴となるeラーニングコースが47,300円、eラーニングにDVDがプラスされているコースが49,500円です。

「たのまな」では、医療事務のプロに与えられる資格「医療事務認定実務者®」を取得することができます。

ヒューマンアカデミーたのまなの料金相場

ヒューマンアカデミーたのまなの料金相場

(※ヒューマンアカデミーたのまなより画像抜粋)

 

コース名受講料
(税込)
医療事務講座
【eラーニングコース】
47,300円
医療事務講座
【DVD+eラーニングコース】
49,500円

(※ヒューマンアカデミーたのまなの料金一覧202485日時点)

たのまなではわからない事があればいつでも何回でも質問でき、eラーニングなので、いつでもどこでも勉強することが出来ます。

課題も本番の試験とおなじ形式で行われるので、本番の試験でも緊張せずに挑むことが出来ます。

試験もテキストを見ながら自宅で在宅受験できるので、取得率も高くなっています。

もしも不合格になった場合でも、一定の条件を満たせば無償で再受講することができるので安心して勉強することができます。

ヒューマンアカデミーたのまなの
詳細はこちら

運営会社名ヒューマンホールディングス株式会社
会社住所〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F(旧 西新宿木村屋ビル)
電話番号03-6846-8001
料金医療事務講座 47,300円~49,500円
主な教室ヒューマンアカデミー新宿校
教室住所東京都新宿区新宿3丁目1−13 京王新宿追分ビル 8F
アクセスJR新宿駅南口徒歩3分
東京メトロ副都心線丸ノ内線・都営新宿線「新宿三丁目駅」A1出口 徒歩2分
他の教室全国に展開(詳細はこちら)
お問い合わせ先https://www.athuman.com/contact/contact.asp
特徴eラーニングでいつでも学べわからない事があればいつでも何回でも質問できる
公式HPhttps://www.athuman.com/

ソラスト: 13,200円~16,500円

医療関係の資格に強いソラストの医療事務講座では、13,200円〜16,500円で「スタンダードコース」を受講することができます。

スタンダードコースは医療事務として働くための標準的な内容を詰め込んだコースで、3か月で「医科 医療事務技能認定資格」を目指せます。

ソラストの料金相場

ソラストの料金相場

(※ソラストより画像抜粋)

 

コース名価格(税込)
スタンダードコース 教材のみ13,200円
マスターコース 教材のみ16,500円

(※ソラストの料金一覧202485日時点)

こちらは通信講座ではなく、教材のみの販売となります。

メインテキスト3冊、トレーニングブック、資料ブック、薬価表、レセプト記載ルールの合計7点が送られてきます。

ソラストの
詳細はこちら

運営会社名株式会社 ソラスト
会社住所〒108-8210
東京都港区港南1-7-18 A-PLACE品川東6F
電話番号03-3450-2610(代表)
料金医療事務講座 13,200円〜16,500円
主な教室教材のみ
お問い合わせ先https://form.run/@solasto-inquiry
特徴1日15分の勉強で3ヶ月で資格習得が目指せます。
公式HPhttps://solasto-learning.com/

ニチイまなびネット:47,850円~96,000円

全国300ヶ所に教室を持っているニチイまなびネットの医療事務講座の場合、通信コースが47,850円、通学コースが64,000円で受講できます。

レセプトコンピュータのスキルを学ぶことができる医科コンピュータセットコースは96,000円です。

ニイチまなびネットの料金相場

ニイチまなびネットの料金相場

(※ニチイまなびネットより画像抜粋)

 

コース名受講料(税込)
通信コース47,850円
通学コース64,000円
医科コンピュータセットコース96,000円

(※ニチイまなびネットの料金一覧202485日時点)

標準の受講期間は3か月で、国内最大規模の試験・医療事務技能審査試験を受験することを目標とするコースです。

最短で1.5ヶ月での資格取得も可能なので、できるだけ短い期間で資格を取りたい方にピッタリな講座といえるでしょう。

ニチイまなびネットは80万人以上の修了生を輩出する圧倒的な実績があり、講座修了後もお仕事探しを手厚くサポートしてくれますので、すぐにでも仕事に就きたい方向けの講座です。

今なら対象講座修了された方限定でニチイの医療事務スタッフとして就職すると3万円キャッシュバック制度実地中です!

ニチイまなびネット の
詳細はこちら

運営会社名株式会社 ニチイ学館
会社住所東京都千代田区神田駿河台2丁目9番地
電話番号03(3291)2121<大代表>
料金医療事務講座 47,850円~96,000円
主な教室渋谷教室
教室住所東京都渋谷区道玄坂2-16-4野村不動産渋谷道玄坂ビル9F
アクセスJR渋谷駅より徒歩2分

他の教室全国に展開(詳細はこちら)
お問い合わせ先https://www.e-nichii.net/inquiry/
特徴80万人以上の修了生を輩出する圧倒的な実績があり、講座修了後もお仕事探しを手厚くサポートしてくれる。
公式HPhttps://www.e-nichii.net/

日本医療事務協会:37,400円~60,500円

日本医療事務協会の医療事務講座では、34,000円で医療事務の通信講座を受講することができます。

標準学習期間は3か月で、自宅で受験できる「医療事務検定試験」の合格を目指すコースです。

日本医療事務協会の料金相場

日本医療事務協会の料金相場

(※日本医療事務協会より画像抜粋)

 

コース名受講料(税込)
医療事務通信講座通学コース60,500円
医療事務通信講座通信コース37,400円

(※日本医療事務協会の料金一覧202485日時点)

日本医療事務協会は、通信講座では珍しい担任制を導入しています。学習のスタートから資格取得まで、担任講師のサポートを受けながら自分のペースで学習することができます。

また、受講有効期間はゆとりのある1年間です。忙しい方でも、余裕をもって学習を進めることができます。

今なら、受講料10%割引特典付き無料説明会実地中!

日本医療事務協会の
詳細はこちら

運営会社名株式会社 日本教育クリエイト
会社住所新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7F
電話番号03-5909-1509
料金医療事務講座 37,400円~60,500円
主な教室新宿教室
教室住所東京都新宿区西新宿1-23-3 廣和ビル7F
アクセスJR・京王線・小田急線・地下鉄各線新宿駅西口より徒歩5分
他の教室全国に展開(詳細はこちら)
お問い合わせ先https://www.nk-create.co.jp/contact/
特徴1975年設立の医療事務の専門校で90.8%の高い合格率を誇り、全国の求人件数が10000件以上ある
公式HPhttps://www.nk-create.co.jp/

医療事務講座各予備校の料金比較表 まとめ

医療事務講座各予備校の料金相場をまとめますと以下の通りとなります。

予備校名料金相場狙える医療
事務資格
合格実績割引など特徴通学
資格の大原36,600円〜94,700円医療事務(医科)能力検定試験非公開大原受講生割引・クリニックや診療所などへの就職を目指す方にオススメ
・講座受講から資格取得後の就職までサポート
ユーキャン49,000円医療事務認定実務者(R)試験過去10年間で74,855名が合格特になし・わかりやすいテキストで 初学者でも安心して学べる
・スマホで学べるから、どこでもいつでも勉強できる
×
キャリカレ39,800円医療事務非公開受講生割引
紹介割引
WEB申込割引
一発合格応援キャンペーン
・「レセプト作成」研究の第一人者の大友達也先生が全面監修
・資格取得後のアフターフォローも充実している
× 
ヒューマンアカデミー
たのまな
 
47,300円~49,500円  医療事務認定実務者(R)試験  診療報酬請求事務能力認定試験
合格者数11,010名 
特になし・講義動画とオンライン添削機能でいつでもどこでも学べる
・添削課題は本番の試験と同じ形式
・わからない事があればいつでも何回でも質問できる
○    
ソラスト13,200円〜16,500円医科 医療事務技能認定試験医療、福祉の領域に45万人以上に及ぶ修了生を輩出特になし・通信講座ではなく、教材のみの販売
・1日15分の勉強でOK
×
ニチイまなびネット47,850円~96,000円医療事務技能審査試験修了生が80万人以上紹介割引
学生割引
受講経験割引
最大3万円キャシュバック
・80万人以上の修了生を輩出する圧倒的な実績
・厚生労働省認定教材だから質が違う
・多彩なクラスで自分に合った学び方が選べる
日本医療事務協会37,400円~60,500円日本医療事務協会主催 医療事務検定試験2022年:合格率90.8%受講料10%割引特典付き無料説明会実地中・1975年設立の医療事務の専門校
・安心の高合格率90.8%
・全国の求人件数10000件以上

総評

少しでも受講料を抑えたい方でスマホやPCなどで受講できる方は日本医療事務協会の医療事務通信講座、たのまなのeラーニングコースがオススメです。

自宅にインターネット環境がなく、DVDの再生が出来る環境の方であれば、DVDでの受講が出来るヒューマンアカデミーたのまながお勧めです。

自宅での勉強に不安があり、近くに教室がある方であれば全国に教室のあるヒューマンアカデミーたのまなやニチイまなびネット、日本医療事務協会の通学コースがお勧めです。

医療事務講座の選び方

医療事務講座の選び方

医療事務講座を扱う会社は数多く存在しています。どの会社の講座を選ぶべきなのか、講座の選び方について解説していきます。

実績・合格率で選ぶ

やはり多くの合格者を出している講座の方が安心感があります。

ユーキャン 合格実績

ユーキャン 合格実績

(※ユーキャンより画像抜粋)

 

資格スクール名実績
資格の大原非公開
ユーキャン過去10年間で74,855名が合格
キャリカレ非公開
ヒューマンアカデミーたのまな診療報酬請求事務能力認定試験合格者数11,010名
ソラスト医療、福祉の領域に45万人以上に及ぶ修了生を輩出
ニチイまなびネット修了生が80万人以上
日本医療事務協会2022年:合格率90.8%

知名度が高くて、合格実績を開示している講座であれば、より信頼性が高くなります。よくわからない業者の講座を選ぶよりは間違いがないでしょう。

受講形態で選ぶ

自宅で行う通信講座だと、同居家族がいた場合は集中力が途切れたり、テレビやスマホなどの誘惑に負けて学習意欲が削がれたりして思いのほか勉強が進まない方もいると思います。

ニイチまなびネット 通学に対応

ニイチまなびネット 通学に対応

(※ニイチまなびネットより画像抜粋)

 

資格スクール名受講形態
資格の大原通信・通学
ユーキャン通信講座のみ
キャリカレ通信講座のみ
ヒューマンアカデミーたのまな通信講座のみ
ソラスト教材のみ
ニチイまなびネット通信・通学
日本医療事務協会通信・通学

取得できる医療事務資格で選ぶ

医療事務資格は民間資格で複数存在し、講座によって取得できる医療事務資格に違いがあります。

ヒューマンアカデミー医療事務認定実務者®に対応

ヒューマンアカデミー医療事務認定実務者®に対応

(※ヒューマンアカデミーより画像抜粋)

 

資格スクール名取得できる医療事務資格
資格の大原医療事務(医科)能力検定試験
ユーキャン医療事務認定実務者(R)試験
キャリカレ医療事務
ヒューマンアカデミーたのまな医療事務認定実務者(R)試験
ソラスト医科 医療事務技能認定試験
ニチイまなびネット医療事務技能審査試験
日本医療事務協会日本医療事務協会主催 医療事務検定試験

取得できる医療事務資格によって講座を選ぶのも良い方法です。

医療事務講座を安くする方法

医療事務講座を安くする方法

以上、医療事務の講座の料金相場について紹介してきました。

以下では、これらの受講費用を安く抑えるための方法について解説していきます。

できるだけ安い学校を選ぶ

医療事務の講座を取り扱っている資格スクールにはさまざまな種類があります。

その中でも、日本医療事務協会(37,400円)のような講義の値段が安いものを選ぶと、受講費用を安く抑えることができます。

日本医療事務協会 通信コース価格

日本医療事務協会 通信コース価格

(※日本医療事務協会より画像抜粋)

 

資格スクール名通信コースの料金(税込)
資格の大原36,600円
ユーキャン49,000円
キャリカレ39,800円
ヒューマンアカデミーたのまな47,300円
ソラスト13,200円
ニチイまなびネット47,850円
日本医療事務協会37,400円

講座の質やレベルは、どこを選んでも変わりませんが、取得できる資格の種類がそれぞれ違っているので、どのような資格を取得できるのかを比較検討することも忘れないようにしましょう。

独学する

医療事務のスクールの中でも、講義がついておらず教材のみというスクールがいくつかあります(ユーキャンなど)。この場合、教材を自分で読み込まなければならないという点で、独学とあまり変わりはありません。

アマゾン 医療事務テキスト

アマゾン 医療事務テキスト

(※アマゾンより画像抜粋)

思い切って予備校に頼らずに、市販のテキストを使って独学勉強してみるのもありでしょう。ひとりで学べる親切なつくりのテキストなども本屋で売ってありますので、独学は十分可能です。

ただし、どの資格の取得を目指すのかなどは自分で決めなければなりません。医療事務の資格は国家資格がない分、さまざまな種類の民間資格が存在しています。

どの予備校がどの資格取得を目指しているのかなどを参考にして、受ける資格試験をしっかり選ぶようにしましょう。

教育訓練給付金をもらう

一定の条件を満たすと、教育訓練給付金を受給することができます。これは、受講料金の20%が現金でかえってくる制度です。

厚生労働省 教育訓練給付制度

厚生労働省 教育訓練給付制度(※厚生労働省より画像抜粋)

 

資格スクール名教育訓練給付金対象講座
資格の大原対象外
ユーキャン対象
キャリカレ対象外
ヒューマンアカデミーたのまな対象
ソラスト対象外
ニチイまなびネット対象
日本医療事務協会対象外(医療事務通信+調剤薬局事務通信講座は対象)

この制度は雇用保険法に定められている給付金で、会社勤めをしている労働者の方であればもらうことができます。

ただし、対象となっている講座・なっていない講座がありますので、需給を検討している方は、必ず講座を選ぶ前に教育訓練給付金の対象となっているかどうかを確認するようにしましょう。

割引キャンペーン中の講座を選ぶ

講座の中には期間限定で割引キャンペーンを行っている講座もあります。

キャリカレ キャンペーン

キャリカレ キャンペーン

(※キャリカレより画像抜粋)

 

資格スクール名割引・キャンペーンの有無
資格の大原大原受講生割引
ユーキャン特になし
キャリカレ受講生割引
紹介割引
WEB申込割引
一発合格応援キャンペーン
ヒューマンアカデミーたのまな特になし
ソラスト特になし
ニチイまなびネット紹介割引
学生割引
受講経験割引
日本医療事務協会受講料10%割引特典付き無料説明会実地中

但し、期間限定ですのでその期間が過ぎると通常価格に戻りますので注意が必要です。

医療事務検定試験の受験費用・概要

医療事務検定試験の受験費用・概要

医療事務の資格は複数ありますが、受験料は以下の通りとなっています。

検定試験名受験料(税込)試験時間内容・目的
医療事務(医科)能力検定試験1級:5,280円
2級:4,620円
3級:3,960円
3級:60分
1級・2級:90分
1級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(入院)を作成するために必要な知識
2級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な知識
3級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な基礎知識
医療事務資格試験5,600円不明医療事務として病院等でお仕事をしたい方に推奨
医療事務技能審査試験8,800円実技I
患者接遇/筆記(記述式)/2問/50分
学科
医療事務知識/筆記(択一式)/25問/60分
実技II
診療報酬請求事務/診療報酬明細書点検/4問/70分
病院勤務向け
医事コンピュータ能力技能検定試験準1級:8,600円
2級:7,500円
3級:6,400円
1時間医療事務コンピュータの入力業務
レセプト点検業務技能検定試験6,600円90分受付や会計に加えて、請求業務(レセプト点検)
調剤薬局事務検定試験5,500円90分調剤薬局での請求事務
介護報酬請求事務技能検定試験6,600円2時間居宅介護事業所や介護福祉施設等での請求事務
保険請求事務技能検定試験(歯科)7,700円2時間保険請求事務(歯科)
医療事務認定実務者(R)試験■一般受験 :5,000円
■団体受験(認定機関の通信・通学受講生の方 ):4,500円
90分医療事務の実務における基本習熟度を客観的に判断する試験

概ね受験料は5,000円~7,000円となっています。詳細は各検定試験オフィシャルサイトをご覧ください。

※医療事務の資格の詳細、試験日程については「一般財団法人 日本医療教育財団」をご覧ください。

下記に比較的新しい医療事務資格で初心者にも取りやすい医療事務認定実務者(R)の試験概要を載せておきます。

試験日2024年10月27日(日)
出願期間2024年8月27日(火)~9月25日(水)
合否発送予定日11月15日(金)
試験会場在宅受験 通信講座受講生はご自宅
通学受講生は授業・講座を実施している認定機関が設定する試験日に学校、スクールの教室等で受験
試験形式学科問題(マークシート):30問
実技問題(マークシート):外来1症例
試験時間90分
受験資格特になし
受験料■一般受験 :5,000円(税込)
■団体受験(認定機関の通信・通学受講生の方 ):4,500円(税込)
持ち込み参考書 、ノート等の資料、電卓
出題内容学科問題

  • 接遇とマナーに関する知識
  • 医療機関における各種制度に関する知識
  • 医療事務業務に関する知識
  • 診療報酬請求に関する知識

実技問題

  • 診療報酬明細書作成
合格基準原則として、学科、実技それぞれ正答率6割以上を合格としています。
ただし、問題の難易度等により変動する場合があります。
合格率おおむね60%から80%

詳細は医療事務認定実務者試験で確認するようにしてください。

まとめ

以上、医療事務の講座の料金相場と、それを安くする方法をご紹介してきました。

医療事務に関する講座の料金は、36,600円~96,000円と幅があります。平均相場は4~5万円程度となっています。

受講費用を安く済ませるためには、無料の講義動画を活用したり、少しでも安い学校を選んだり、教育訓練給付金をもらったりするなどの方法があります。

医療事務の講座選びの参考になったのであれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

医療事務講座比較表

画像資格の大原 ロゴユーキャン資格のキャリカレ ロゴヒューマンアカデミーたのまなソラストニチイまなびネット日本医療事務協会
名称資格の大原ユーキャンキャリカレヒューマンアカデミーたのまなソラストニチイまなびネット日本医療事務協会
料金相場36,600円〜
94,700円
49,000円39,800円47,300円~
49,500円
13,200円〜
16,500円
47,850円~
96,000円
37,400円~
60,500円
特典・割引大原受講生割引特になし受講生割引
紹介割引
WEB申込割引
一発合格応援キャンペーン
特になし特になし紹介割引
学生割引
受講経験割引

最大3万円キャシュバック
受講料10%割引特典付き無料説明会実地中
教育訓練
給付制度
対象外対象対象外対象対象外対象対象外(医療事務通信+調剤薬局事務通信講座は対象)
最大受講期間3〜5ヶ月      8ヵ月        3ヶ月        6ヶ月        3ヶ月        3ヵ月        3ヶ月        
狙える医療
事務資格
医療事務(医科)能力検定試験医療事務認定実務者(R)試験医療事務医療事務認定実務者(R)試験医科 医療事務技能認定試験医療事務技能審査試験日本医療事務協会主催 医療事務検定試験
特徴講座受講から検定試験の受験、資格取得後の就職サポートまで行ってくれるので、クリニック・診療所等へ就職を目指している方にオススメの予備校です。豊富なイラストで楽しく学べ、過去10年間で74,855名の合格実績があり、スマホで学べるのでいつでもどこでも学べる。「レセプト作成」研究の第一人者の大友達也先生が全面監修した通信講座。講座終了後ののアフターフォローも充実しています。eラーニングでいつでも学べるのでわからない事があればいつでも何回でも質問できる。通信講座ではなく、教材のみの販売。1日15分の勉強でで資格習得が目指せます。80万人以上の修了生を輩出する圧倒的な実績があり、講座修了後もお仕事探しを手厚くサポートしてくれる。
今なら受講後にニチイの医療スタッフとして就職すると最大3万円キャッシュバック!
1975年設立の医療事務の専門校として90.8%の高い合格率を誇り、全国の求人件数が10000件以上もあるので就職にも有利。
今なら、受講料10%割引特典付き無料説明会実地中

関連記事

当サイトではその他「調剤薬局事務講座の料金相場」や「歯科助手講座の料金相場」等の記事もございますのでご覧になってくださいね。

調剤薬局事務講座の料金相場と選び方【各予備校比較・おすすめご紹介】
調剤薬局事務は、病院の近くにある薬局(調剤薬局)に務める事務員のことです。病院で活躍する医療事務と異なり、薬局に関することだけを行うので、医療事務よりも学習内容が少ないのが特徴です。 調剤薬局事務には国家資格はなく、複数の民間資格が存在して...

その他、資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。

資格講座に関する他の記事も見る