最近では、友達と連絡を取って、オンラインで飲み会をするという人も増えてきています。
そこで今回は、自宅で使うおすすめのオンライン飲み会アプリ6つを紹介していきます。
基本的には無料ですが、一部有料となるものもあります。
ぜひ最後まで読んでいただき、オンライン飲み会アプリ選びの参考にしてみてください。
オンライン飲み会アプリの料金相場
オンライン飲み会の料金相場は基本的に無料となっています。
無料でたくさんの人と同時に顔を見ながら話せる点が魅力と言えるでしょう。
一部のアプリで、通話人数や通話時間によっては有料となるアプリがあります。
それでは、オンライン飲み会アプリを個別に紹介していきます。
ZOOM の料金相場:100人まで無料・100人以上2700円/月~
「ZOOM」はWebミーティング用のツールとして開発されたアプリです。
しかし、最近ではオンライン飲み会用のツールとしても使われます。
(ZOOM 公式サイトより料金抜粋)
プラン名 | 料金(税抜・年間/月) | 概要 |
---|---|---|
基本 | 無料 | 100人の参加者までホスト可能 最大40分のグループミーティング 1対1ミーテ |
プロ | ¥20,100/
2,125円 |
参加者最大100名をホスト グループミーティング無制限 SNSストリーミング 1GB分のクラウド録画(ライセンスごと) |
ビジネス | 26,900円/
2,700円 |
参加者最大300名をホスト シングルサインオン(SSO) クラウド録画トランスクリプト 管理対象ドメイン 会社のブランディング |
ビジネスプラス | 要問合せ | 電話 Zoom Unitedプロのすべての電話機能が含まれます。 グローバルプラン内無制限通話プラン オプションのアドオン:18ヵ国まで無制限通話を追加します。 ミーティング 参加者最高300名のミーティングをホストするシングルサインオン(SSO) クラウド録画トランスクリプト 管理対象ドメイン 会社のブランディング |
(※ZOOM 料金一覧:2023年07月18日時点)
オンライン飲み会のホストがアカウントを登録し、そのルームのURLを共有することでオンライン飲み会が可能になります。
「ZOOM」の特徴は、100人までが無料でサービスを利用可能という点です。
101人以上で利用する場合には、ビジネスプラン(2700円/月~)といった有料プランに登録する必要があります。
また無料プランでは、3人以上で通話する場合、40分以内という時間制限が課されます。
そのため、3人以上で長い時間通話したい場合でもプロプラン (2000円/月)やビジネスプラン(2700円/月)といったプランに登録する必要があります。
プロプランの通話可能人数は無料プランと変わりませんが、通話可能時間が24時間に拡大されます。
アプリ名 | ZOOM |
運営会社 | Zoom Video Communications, Inc |
料金 | 100人まで無料・100人以上2700円/月~ |
お問い合わせ先 | https://explore.zoom.us/jp-jp/contact.html |
特徴 | 無料で通話可能な人数が100人まで利用できる |
公式HP | https://zoom.us/ |
LINE の料金相場:16人まで利用可能・完全無料
「LINE」は多くの人が使うコミュニケーションツールです。
お互いの顔が見える状態でのビデオ通話は、500人まで利用でき、時間も無制限で利用可能となっています。
(※LINE公式サイトより料金抜粋)
プラン名 | 料金(税抜) | 概要 |
ビデオ通話 | 無料 | ビデオ通話が500人、時間無制限で利用できる |
(※LINE料金一覧:2023年07月18日時点)
「LINE」の特徴は、普段使っているアプリで手軽に利用できる点です。
オンライン飲み会のメンバーでグループを作り、ビデオ通話するだけで、みんなでオンライン飲み会をすることが可能になります。
また、新機能「みんなで見る」を使って、YouTubeの映像をみんなで見たり、スマートフォンの画面をシェアしたりしながら通話することもできるようになりました。
アプリ名 | LINE |
運営会社 | LINE株式会社 |
住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー23階
|
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | https://contact-cc.line.me/ |
特徴 | 日常で使っているアプリで利用でき、ビデオ通話も500人、時間無制限で利用可能 |
公式HP | https://line.me/ja/ |
Skype の料金相場:50人まで利用可能・完全無料
「Skype」はビジネスでよく用いられるコミュニケーションツールです。
最近では、オンライン飲み会のツールとしても使われています。
(※Skype公式サイトより料金抜粋)
プラン名 | 料金(税抜) | 概要 |
無料ビデオ通話 | 無料 | サインアップは不要、 ダウンロードも不要、自分以外の人を99人招待できる (ビデオ通話は50人まで) |
(※Skype料金一覧:2023年07月18日時点)
2020年3月から、ビデオ通話可能人数が25人から50人に増えました。
「Skype」でアカウント登録をおこない、URLを共有することでビデオ通話が可能になります。
「Skype」の特徴は、時間に制限なくビデオ通話を利用できるという点です。
2020年4月から「Skype」は完全無料でサービスを利用することができます。
アプリ名 | Skype |
運営会社 | 日本マイクロソフト株式会社 |
住所 |
108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
|
電話番号 | 03-4332-5300 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | |
特徴 |
50人まで時間無制限でビデオ通話が可能
|
公式HP | https://www.skype.com/ja/ |
Whereby の料金相場:4人まで無料・4人以上9.99ドル/月~
「Whereby」はWebミーティングで用いられるツールとして有名な海外アプリです。
アカウントを作成し、URLを共有することでビデオ通話が可能になります。
(※Whereby公式サイトより料金抜粋)
プラン名 | 料金(税抜) | 概要 |
Free | 無料 |
1ユーザー
1つの会議室 最大100人の参加者 |
Pro | 6.99ドル | Freeの機能全て加えて
1ユーザー 無制限の録音可能 |
Business | 9.99ドル | Pro の機能全て加えて
3 人以上のホスト可能 |
(※Whereby料金一覧:2023年07月18日時点)
「Whereby」の特徴は、Youtubeの画面をみんなで共有できる点です。
面白い動画などをみんなで見ながら、オンライン飲み会を楽しむことができます。
「Whereby」は100人まで無料利用が可能です。100人以上でも利用したい場合はBusinessプラン(9.99ドル)プランに登録しなければなりません。
アプリ名 | Whereby |
運営会社 | Videonor社 |
料金 | 9.99ドル/月~ |
お問い合わせ先 | japan@whereby.com |
特徴 | 100人まで45分のビデオ会議が利用できる |
公式HP | https://whereby.com |
Google Meetの料金相場:無料
「Google Meet」世界的IT企業であるGoogleが提供しているビデオチャットアプリです。
HD画質のビデオストリーミングとクリアな音声を提供し、リアルタイムのコミュニケーションを実現してくれます。
(※Google Meet公式サイトより料金抜粋)
プラン名 | 料金(税抜) | 概要 |
無料アプリ | 個人での利用は無料 | 最大100人までの参加者を招待することができGoogleカレンダーなど他のGoogleアプリと連携可能 |
(※Google Meet料金一覧:2023年07月18日時点)
Googleアカウントを持っているユーザーなら誰でも利用でき、Webブラウザやモバイルアプリを通じてアクセスし、インストールや複雑な設定は必要ありません。
個人での利用ならビデオ通話が100人と1時間まで利用可能で料金もかかりません。
アプリ名 | Google Meet |
運営会社 | Google社 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | https://workspace.google.com/intl/ja/contact/?source=gafb-meet-globalnav-ja |
特徴 | ビジネスで使える安全性の高いビデオ会議ツールで100人と1時間の会議が可能 |
公式HP | https://workspace.google.com/intl/ja/products/meet/ |
オンライン飲み会アプリの料金相場比較まとめ
各種のオンライン飲み会用アプリの特徴をご紹介しました。
以下にそれぞれのアプリを簡単に比較できる表をまとめたので、参考にしてみてください。
名称 | 価格相場 | 利用可能人数 | 利用可能時間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ZOOM | 無料 | 100人まで | 40分 | ・100人の参加者までホスト可能 ・最大40分のグループミーティング ・1対1ミーティングは無制限 |
ZOOMビジネス | 2700円/月 | 100人~500人まで | 最大30時間 | ・300 人の参加者までホスト可能 ・最大30 時間のグループミーティング ・クラウドストレージ 5 GB付加 |
LINE | 無料 | 16人まで | 無制限 | ・500人まで利用可能 ・普段使っているアプリで手軽に利用できる ・「みんなで見る」を使って、YouTubeの映像をみんなで見ることができる |
Skype | 無料 | 50人まで | 無制限 | ・時間に制限なくビデオ通話を利用できる ・ビデオ通話可能人数が50人 ・アカウント登録を行い、URLを共有するだけでビデオ通話が可能 |
Whereby |
無料 | 4人まで | 無制限 | ・アカウントを作成し、URLを共有することでビデオ通話が可能 ・最大50人の参加が可能 ・Youtubeの画面をみんなで共有可能 |
Wherebyビジネス | 9.99ドル/月~ | 5人以上~ | 無制限 | ・最大200 人の参加が可能 ・部屋数無制限 ・カスタムサブドメインが付加 |
Google Meet | 無料 | 最大100人 | 最大60分 | ・世界的なIT企業グーグルが提供するビデオ会議ツール ・職場のビデオ通話に簡単に参加でき、スムーズな会議が行われる ・最大100人まで参加が可能 |
総評
大人数でオンライン飲み会を開きたいのであれば「ZOOM」や「Google Meet」「LINE」がお勧めです。
長時間のオンライン飲み会を行いたい場合は時間に制限のない「Skype」「LINE」がおすすめです。
YouTubeの動画を見ながら飲み会を行いたい方は「LINE」や「Whereby」がお勧めです。
高品質のビデオ通話をお望みであれば、「Google Meet」がお勧めです。
オンライン飲み会用アプリの選び方
続いて、用途別にオンライン飲み会用アプリの選び方をご紹介します。
是非、参考にしてください。
利用できる人数によって選ぶ
オンライン飲み会アプリによって利用できる人数に違いがあります。
飲み会の人数によって選ぶアプリが変わります。
(※ZOOMより画像抜粋)
「ZOOM」では、最大100人による無料ビデオ通話が可能です。
また、「LINE」も最新バージョンでは500人と時間無制限でビデオ通話が可能になり大人数で飲み会を楽しむことができます。
名称 | 利用できる人数 |
ZOOM | 100人 |
ZOOMビジネス | 101人~500人 |
LINE | 500人 |
Skype | 50人 |
Whereby | 100人 |
Wherebyビジネス | 200人 |
Google Meet | 100人 |
利用できる時間で選ぶ
オンライン飲み会アプリによって利用できる時間に違いがあります。
飲み会の人数によって選ぶアプリが変わります。
(※LINEより画像抜粋)
「LINE」では無制限でビデオチャットが可能になり、長時間の飲み会も行えます。
名称 | 利用できる時間 |
ZOOM | 40分 |
ZOOMビジネス | 最大30時間 |
LINE | 無制限 |
Skype | 無制限 |
Whereby | 45分 |
Wherebyビジネス | 無制限 |
Google Meet | 1時間 |
ただ、だらだら長く飲み会を続けたくない場合は時間に制限がある飲み会アプリの方が良いでしょう。
導入しやすいアプリで選ぶ
オンライン飲み会アプリによっては導入しやすさに違いがあります。
「LINE」はコミュニケーションアプリの定番で多くの方がスマホにインストールして使っているので導入の敷居はかなり低いでしょう。
(※LINEキャンパスより画像抜粋)
「LINE」の他には「Skype」や「ZOOM 」が有名で多くの方が使っているので、導入の敷居が低いです。
「たくのむ」であれば幹事の方が通話ルーム上に表示されているURLを飲み会に参加する人にLINEやメールで送信すれば簡単に飲み会を始めれるので敷居が低いですが、2023年7月末にサービスを終了するので、それ以降は利用することができません。
名称 | 導入しやすさ |
ZOOM | コロナ過の自粛期間中にオンライン会議アプリとして有名になったので使っている方も多くなっている |
ZOOMビジネス | 有料版なので多少敷居が高い |
LINE | 月間ユーザー数が9,500万人とほとんどの方が利用している |
Skype | パソコンのチャットアプリとして有名でPCユーザーであればインストールしている方は多い。 |
Whereby | 海外のアプリなので知らない方も多いのでインストールされている方も少ない傾向 |
Wherebyビジネス | 有料版なので多少敷居が高い |
Google Meet | Googleのアプリなので信頼性が高いが飲み会アプリとしてはそれほど認知度は高くないのでインストールされている方も少ないがPC利用であれば、お使いのブラウザで対応できる。モバイルの場合はアプリのインストールが必要 |
その他のアプリであれば、アプリのダウンロードやインストール、アカウントの登録や設定などがあり、導入の敷居が高くなる傾向にあります。
共有できる機能で選ぶ
オンライン飲み会アプリによっては飲み会の参加者と共有できる機能に違いがあります。
「LINE」では飲み会参加者とYouTubeの動画を一緒に見ることができる「みんなで見る」という機能があります。
(※LINEより画像抜粋)
同じ動画を見ることができるので、ただ話すだけでなく、みんなで楽しむことができます。
通話中に話題に上がったことをYoutubeで検索して、動画を見て楽しむこともできますね。
名称 | 共有できる機能 |
ZOOM | チャット画面 |
ZOOMビジネス | チャット画面 |
LINE | 「みんなで見る」機能 スマホ画面 |
Skype | チャット画面 |
Whereby | Youtubeの画面 画面の共有 |
Wherebyビジネス | Youtubeの画面 画面の共有 |
Google Meet | チャット画面 スマホやPCの画面 |
「LINE」ではスマホの画面も共有できるので、思い出の写真を一緒に見たりすることもできます。
「LINE」の他には「Whereby」でもYouTube動画やスマホの画面を共有することができます。
まとめ
おすすめのオンライン飲み会アプリ6選を紹介しました。
紹介したアプリにはそれぞれ強みがあります。
なので、オンライン飲み会を実施するときの人数や時間に合わせて、適切なアプリを選んでいただければよいでしょう。
オンライン飲み会アプリ比較表
画像 | |||||
名称 | ZOOM | LINE | Skype | Whereby | Google Meet |
料金相場 | 100人まで無料101人 以上は2700円/月 | 無料 | 無料 | 4人まで無料 5人以上9.99ドル/月~ | 無料 |
利用可能人数 | 100人 | 500人 | 50人 | 最大12人 | 100人 |
利用可能時間 | 40分 | 無制限 | 無制限 | 2人までは無制限3人以上は45分 | 1時間 |
特徴 | 通話可能人数の多さが強み | 日常のチャットアプリで利用可能、新機能で動画の共有も可能 | 通話時間が最長4時間と長い | Youtubeの画面共有が可能 | グーグルが提供する安全性の高いビデオ会議ツールで100人と1時間利用できる |