PR

気象予報士講座の料金相場と選び方【おすすめスクール徹底比較】

気象予報士の講座の料金相場 資格講座・習い事
気象予報士通信講座の料金相場と各予備校の特徴を徹底比較。選び方、目的別におすすめをご紹介します。
  • 気象予報士講座はどこの予備校にすればいいかお悩みの方のために、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。
  • 気象予報士講座の料金相場は2万円~35万円ほどです
  • 気象予報士の資格取得のためにどのスクールを選べばいいかお悩みの方へ。
  • 「気象予報士アカデミー」講師歴約20年のベテラン講師、何度でも受講・質問ができ、合格までを徹底サポートしてくれます。
  • 安さ・コスパでは「ユーキャン」が6万円台で受講できます。初学者にもわかりやすく、8ヶ月で合格を目指すカリキュラム。

気象予報士は、気象を予報するために必要な国家資格のことです。

気象予報士になるためには、学科試験(一般知識・専門知識)と実務試験を突破しなければなりません。合格率は4%ほどの超難関資格試験です。

この記事では、気象予報士試験の料金相場と選び方、安くする方法についてもご紹介してまいります。

気象予報士:田頭孝志様
この記事を監修いただいた専門家

気象予報士 田頭孝志
資格:気象予報士防災士小型船舶一級ITパスポート、えひめ防災インストラクター
所属:伊予市消防団気象予報士会四国支部伊予市防災会議委員

小学生1年生の時に気象予報士制度ができることをニュースで知り、「将来の夢は気象予報士」。26歳で気象予報士にとなり、田頭気象予報士事務所を設立、代表を務める。講演実績多数。現役気象予報士として、気象予報士を目指している受験生へアドバイス。

◆公式サイト:http://windsnow1221.com/

✓この記事の要点まとめ
  • 気象予報士試験講座の料金相場・特徴を各社比較してまとめています。
  • 気象予報士講座予備校はユーキャン、気象予報士アカデミー、お天気学園、藤田真司の気象予報士塾、Team SABOTEN、気象予報士講座クリア、テレビ朝日アスク等が有名です。
  • 気象予報士講座の料金相場は1万円~35万円ほどです。
    単科受講が可能なところは1万円~、総合コースは20~30万円ほどですが、ユーキャン等独学ベースですが、6万円台で受講が可能なところもあります。
    (⇒気象予報士講座まとめ比較表を見る
  • 気象予報士アカデミー
    講師歴約20年のベテラン講師による質の高い講義。オンラインですが何度でも質問、受講でき、合格までサポートしてくれます。
  • ユーキャン
    CMでもお馴染みのユーキャンは、初学者にとてもわかりやすいテキストと講義DVDが好評。6万円台から受講ができコスパが高いです。

  • 気象予報士講座の選び方」「安くする方法」も参考に
  • 当記事監修、現役気象予報士の田頭孝志様による合格のための勉強テクニック、予備校の選び方、おすすめの予備校も参考に。
    (⇒現役気象予報士の田頭孝志様によるアドバイスを見る

目次
  1. 気象予報士とは?
  2. 気象予報士講座の料金相場:53,900円~352,000円【おすすめの各スクール比較】
  3. 気象予報士講座の選び方
  4. 気象予報士試験の費用を安くする方法
  5. 気象予報士試験の受験費用・概要
  6. 当記事監修、現役気象予報士の田頭孝志様よりアドバイス
  7. 気象予報士講座のよくある質問・FAQ
  8. まとめ

気象予報士とは?

気象予報士とは様々な気象観測データから天気を予測する気象のスペシャリストです。

テレビの天気予報のコーナーやラジオで天気予報を流すなどの業務を行う場合は、気象予報士からの予測データが必要となります。

実はニュース番組でよく見るお天気キャスターと呼ばれている方々は気象予報士ではありません。よく間違えられがちですが気象予報士の作成した原稿を読むことが主で、実際に気象予報士の資格を持っている人は非常に少ないそうです。

気象予報士は資格を活かして長く働きたい方へオススメの国家資格です。

気象予報士

気象予報士

(※ユーキャンより引用)

気象情報は漁業や農業、交通機関にレジャー産業などあらゆるところで欠かせない情報なので気象に関する正確な情報を提供できる人材として、気象予報士は需要の高い職業なのです。

令和6年8月時点で、12,095名が気象予報士として活躍しています。

参考:気象庁ユーキャン

気象予報士試験の難易度

気象予報士は「国家資格」なので試験に合格して気象庁長官に登録を申請する必要があります。

試験は毎年2回、1月と8月に行われ、合格率は以下の通りです。

気象予報士試験の合格率
受験者数 合格者数 合格率
令和6年度1月 3,928名 242名 6.2%
令和5年度8月 4,290名 206名 4.8%
令和5年度1月 4,166名 198名 4.8%
令和4年度8月 4,173名 251名 6.0%
令和4年度1月 3,629名 177名 4.9%
令和3年度8月 2,920名 124名 4.2%
令和3年度1月 2,616名 146名 5.6%
令和2年度8月 2,848名 166名 5.8%
令和2年度1月 2,969名 172名 5.8%
令和元年度8月 2,957名 132名 4.5%
令和元年度1月 2,857名 135名 4.7%

(※気象予報士試験結果一覧より引用)

ご覧の通り合格率がたった4〜6%と、とても難関な試験だということがわかりました。

気象予報士試験は学科試験で15問中11問以上正答すること、実技試験(全7問の記述式)で正答率が70%以上であることと合格基準が定められています。

特に実技試験が難しく、学科試験を合格しても実技試験で不合格になってしまうケースが多いようです。

そんな気象予報士試験ですが、なんと免除制度が存在します。学科試験のみですが、一部または全部の科目に合格した場合、一年以内であれば再試験の際に前回の学科試験で合格した科目を免除されるという制度です。

活用すれば合格できる可能性が高くなりそうですね。

参考:気象庁ユーキャン

気象予報士は独学でなれるか?

気象予報士の試験の難易度と、必要となる学習時間は以下の通りです。

合格率 4〜6%程度
学習時間 800〜1500時間

気象予報士試験の合格に必要な学習時間は800~1500時間とされています。これは1日2~3時間の勉強を続けた場合、約1年から2年の学習期間が必要となります。

合格率も非常に低く、多くの受験生が3~5回の受験を経て合格していることから、初回での合格は非常に難しいとされています。

また、試験の出題範囲は広く、物理、数学、気象学の基礎から応用まで幅広く問われます。

独学で合格することは可能ですが、簡単ではありません。オンライン講座や参考書、過去問題集を有効に活用し、効率よく学習を進める計画が必要です。

参考:アガルート

気象予報士の年収

気象予報士の多くは民間の企業に勤めています。

そんな気象予報士の平均年収は300〜400万円です。一般的な会社員(平均年収436万円)とあんまり差はないようですね。

正社員として就職して経験を積めばいずれは昇給、あるいは役職付きとなって年収を上げていくことは可能です。

高収入を得たいなら気象庁やテレビ局に就職するかフリーランスを目指す方法もありますよ。

参考:スタディサプリ

気象予報士になるまでの流れ

気象予報士になるには気象予報士試験に合格し、登録をする必要があります。一般的な流れは以下の通りです。

気象予報士になるまでの流れ (気象庁の事例)
  • STEP1
    気象予報士講座を選ぶ
    受講スタイルや料金など、気象予報士講座は予備校によって様々です。本記事ではオススメの講座選び方費用を安くする方法などを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
  • STEP2
    気象予報士講座を受講する
    自分のスタイルに合った講座を受講しましょう。合格までに必要な勉強時間は800~1,000時間程度です。毎日2時間勉強した場合、1年〜1年半はかかります。
  • STEP3
    気象予報士試験を受験する
    試験は毎年2回、1月と8月に実施されます。年齢・性別問わず誰でも受験する事ができます。詳しく知りたい方は気象予報士試験の受験費用・概要をご覧ください。
  • STEP4
    気象予報士試験に合格する
    試験は学科試験と実技試験が行われます。学科試験はマークシートによる多肢選択式、実技試験は記述式です。合格率はおよそ5〜6%です。
  • STEP5
    気象予報士の登録
    気象庁へ申請し、登録手続きが済めば晴れて気象予報士として仕事ができるようになります。手数料はオンライン申請が2,900円、書面による申請が3,600円です。

気象庁公式サイトより参考事例)

気象予報士講座の料金相場:53,900円~352,000円【おすすめの各スクール比較】

気象予報士の講座の料金相場

気象予報士講座の料金相場は53,900円~352,000円ほどです。

単科別に1万円台で受けれるところもありますが、初学者であれば、概ね10万円前後費用がかかるとみておいた方が良いでしょう。

ただ、学校によって費用が大きく異なっていますので、主なスクールの料金や特徴を把握し、ご自身に合った講座を受講されるとをおすすめします。

以下では、具体的に各社の気象予報士試験講座の料金相場について紹介します。

気象予報士アカデミーの「気象予報士総合講座」:148,500円

気象予報士アカデミー

  • 気象予報士アカデミーの料金は12万円~14万円ほどです。
  • 講師歴約20年のベテラン講師による講義をオンラインで受講可能
  • 何度でも受講・質問ができるのは業界初、合格までチューターが徹底的にサポートしてくれます
  • 本気で気象予報士に合格したい方にはおすすめの講座です

講師歴約20年のベテラン講師による講義をオンラインで受講することができる気象予報士アカデミーの気象予報士総合講座の受講料は148,500円です。

気象予報士アカデミー講師陣

学生の方はさらに学生割引で129,800円とお安くなります。

気象予報士アカデミーの「気象予報士総合講座」の料金

気象予報士アカデミーの「気象予報士総合講座」の料金

(※気象予報士アカデミー公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
総合講座① 148,500円
総合講座② 181,500円
学科一般 49,500円
学科専門 49,500円
実技 60,000円
直前対策 1科目11,000円

(※気象予報士アカデミーの料金一覧2024年8月22日時点)

総合講座は学科と実技のセットに加え、他社の講座だと有料オプション扱いとなる試験対策直前講座や、学科一般対策講座・試験解説特別講座など、盛りだくさんの内容で148,500円とリーズナブルな価格で受講することができます。

また、一度の受講料だけで2年間、何度でも受講・質問ができるのは業界初、気象予報士アカデミーの講座だけです。(延長も可能)

週一のリアルタイム配信講義の他に、オンデマンドで自分の好きな時間に講義を視聴することができます。

チューターが質問に随時答えてくれたり、勉強方法をアドバイスしてくれるなど、通信講座で挫折しないよう、一人一人を手厚くサポートしてくれます。

気象予報士を初めて勉強される方、絶対に気象予報士になりたい方にオススメの講座です。

※気象予報士アカデミー公式Youtubeチャンネルではサンプル講義を見ることができますのでこちらも参考に♪

おすすめポイント
  • 合格実績多数のベテラン講師
  • 2年間受け放題。合格を徹底的にサポート
  • 他校からの転籍者も多数。本気で合格したい方におすすめ
  • 何度でも質問が可能
  • チューター制度で進路相談も真摯に乗ってくれる。

気象予報士アカデミーの気象予報士総合講座の
詳細はこちら

他校からの転校が多い

気象予報士アカデミーは他校で合格ができなかった受験生が多数、転籍受講しています。

長期戦になりやすい気象予報士試験、気象予報士アカデミーの受講は2年目も無料、その後も手数料のみで延長が可能という点が評価されています。

チャットで気軽に何度でも質問ができるという点。チューター制度で進路の悩みも真摯に相談に乗ってくれるので、受験性の間でも口コミが広がっているようです。

2024年9月よりeラーニングを導入

気象予報士アカデミーは2024年9月よりeラーニングを導入。

自分の学習状況が把握しやすくなり、正答率、平均点との比較ができ、より学習がしやすくなります。スマホでの隙間学習にも最適。チャットで質問もでき、より効率的な学習がしやすくなります。

高い合格実績 口コミ多数

2021年より開校した気象予報士アカデミー。毎年多くの合格者を輩出しています。

実際に気象予報士アカデミーを受講し、合格された方の口コミ・評判をご紹介します。

アイコン男性 講師の皆様が受験者の立場に立って考えてくれます。
松本さん 40代男性5.0

価格もリーズナブルです。再受験するかどうするか悩んでいましたが、講師の方が真摯に相談に乗ってくださりました。、相談メールを送付して1日以内に返信があり、励ましをくださったのはアカデミーだけです。アカデミーの最大の長所は、私は講師陣が受験者の立場に立って考えてくれる点だと思います。モチベーションが高まり、念願の合格を勝ち取ることができました。
  (引用元:【気象予報士試験合格体験記】松本さん

アイコン男性 何度でも質問ができるのが魅力
植田さん 20代男性5.0

2023年3月試験で合格することができました。他社の通信講座から気象予報士アカデミーに転校し、サクッと合格することができました。オンデマンド視聴ができ、何度も質問ができるのが魅力です。
  (引用元:【気象予報士試験合格体験記】植田さ

気象予報士アカデミー運営会社情報

運営会社名 気象予報士アカデミー(株式会社フォーグッド)
会社住所 〒107-0062
東京都港区南青山二丁目2番15号 ウィン青山942
電話番号 03-4500-4422
料金(税込) 148,500円
主な予備校 ・通信講座のみ
お問い合わせ https://yohoushiac.website/contact/
特徴 講師歴約20年のベテラン講師の講座が2年目も無料で延長受講が可能。チューターによる個別サポート付で効率よく試験合格を目指せます。
公式HP https://yohoushi.jp/lp2/

アガルートの「一般知識対策講座」:32,780円〜49,280円

アガルートの一般知識対策講座の料金は32,780円です。気象予報士試験の「一般知識」科目対策ができる講座です。

アガルート 一般知識対策講座の料金相場

アガルート 一般知識対策講座の料金相場

(※アガルート公式サイトより引用)

コース名 価格(税込)
一般知識対策講座 32,780円
一般知識対策パック 49,280円

(※アガルートの料金一覧2024822日時点)

一般知識対策講座は、気象予報士試験で必要な基本的な数学・物理・化学の知識を学べる講座です。オンラインで配信される約45時間の講義動画と製本されたオリジナルテキストを使用します。

一般知識対策パックは一般知識対策講座と約38時間の過去問解説講座、さらにオンライン質問サービスを利用することができます。

「一般知識」科目対策を基礎からやり直したい方、文字よりも図やイラストで視覚的に学びたいという方にオススメの講座です。

アガルートの
公式サイトはこちら

運営会社名 株式会社アガルート
会社住所 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
塾/講座名 アガルートアカデミー早稲田ラウンジ
電話番号 03-5946-8942
営業時間 平日11:00-19:00 土日祝日11:00-17:00
料金(税込) 32,780円〜49,280円
アクセス 飯田橋駅からのご案内(徒歩8分程度)
お問い合わせ先 https://learning.agaroot.jp/customer/ec/…
主なラウンジ ・早稲田ラウンジ
・日吉ラウンジ
・飯田橋ラウンジ
・駒場ラウンジ
・大阪ラウンジ
・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
(等⇒主なラウンジ一覧
特徴 テキストには図やイラストが豊富に取り入れられており、文字情報を最小限に抑え、気象現象を視覚的に理解しやすく工夫されています。
公式HP https://www.agaroot.jp/

ユーキャンの「気象予報士講座」:69,000円

ユーキャン

  • ユーキャン気象予報士講座の料金は6万9千円ほどです。
  • 通信講座CMでもお馴染みのユーキャン。テキストの質の高さ、添削質問サポートが充実しています。
  • 独学メインの学習となりますが、合格者も多数輩出。安さ・コスパで選ぶならおすすめ。
  • 実技試験の合格には市販のテキスト等も併用するのがおすすめ。

さまざまな資格試験を取り扱っている通信スクールのユーキャンの気象予報士講座の料金は69,000円です。キャンペーン期間中ですと1万円引きの59,000円で受講することができます。

テキスト4冊、DVD2本、関連法令集、過去問題などが教材として送られてきます。
ユーキャン気象予報士講座の価格

ユーキャン気象予報士講座の価格

(※ユーキャン公式サイトより料金抜粋)

 

コース名 価格(税込)
気象予報士講座 69,000円

(※ユーキャンの気象予報士講座の料金一覧:2024年8月22日時点)

他の予備校と比べると安い相場となっていますが、ユーキャンの場合には「テキスト4冊、DVD2本、関連法令集、過去問題」が届くのみで、他の予備校のようにWEB講座・動画などはついていません。

ユーキャン気象予報士講座教材

添削や質問サポートは充実していますので、独学+アルファな学習スタイルとなります。

ユーキャンだけで合格するのは難しく、市販のテキストも交えつつ、合格されている方が多いようです。

ただ、ユーキャンのテキストは初学者にとってわかりやすく、質問サポートもしっかりしていますので、続けやすく、挫折しにくいため、合格のための基盤づくりに最適です。

おすすめポイント
  • リーズナブルな価格帯
  • 初学者にもわかりやすいテキスト
  • CGを使った講義動画

ユーキャン公式サイトへ
気象予報士講座詳細はこちら

ユーキャン気象予報士講座の口コミを見る

ユーキャン気象予報士講座の口コミ・評判

ユーキャン気象予報士講座を受講された方の口コミです。

ユーキャンの良い口コミ
気象関連が初学者の方におすすめ
skさん 30代男性4.5

テキストがとてもわかりやすく、挫折せず、勉強を進めることができました。ただ、基礎力はついたのですが、ユーキャンの教材だけでの合格はちょっと難しく、市販の問題集も加えて合格することができました。文系の方、初学者の方にはおすすめです。
(引用元:ブログ情報サイト)

20代男性 使えます。ですが資格を取得するためには相当勉強しないと取れません。
mrさん 40代男性4.0

初めて取り組む方にとっては非常に良いと思います。DVDがあって、合格するための条件をレクチャーしてくれます。テキストも分かりやすい解説です。ですが、合格するためには相当の勉強が必要です。過去問題集を何度も繰り返しすることで合格ができました。
(引用元:Yahoo知恵袋

SNSの口コミ

ユーキャンの悪い口コミ
  • ちゃんと勉強できる人なら使えるが、学校とかに行かないと挫折するタイプの人は無理(Yahoo知恵袋)
  • ユーキャンで気象予報士試験に合格しました。でも3年かかってしまいました。(Yahoo知恵袋)
  • 初学者には良く、価格も安いけど、より深堀するなら動画講義メインの予備校の方が良い。
ユーキャン口コミまとめ
ユーキャンの口コミ
  • テキストがわかりやすい
  • 初学者には良い
  • 合格するには相当の努力が必要。他のテキストや予備校で補足するほうが効率的

ユーキャン気象予報士講座の評判はまちまちといったところです。ユーキャンでも合格は可能のようですが、より気象予報士に特化した予備校の方が合格率が高そうです。まずは基盤を固めたい方、費用を抑えたい方、独学が得意ない方にはおすすめですね。

運営会社名 株式会社 ユーキャン
会社住所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-2-38
電話番号 03-5388-6111
料金(税込) 69,000円
主な予備校 ・通信講座のみ
お問い合わせ https://www.u-can.co.jp/company/reference.html
特徴 気象予報士試験の学習が初めても方でも8ヶ月で合格を目指せる講座となっています。
公式HP https://www.u-can.co.jp/

お天気学園:132,000円〜308,000円

お天気学園の気象予報士講座の総合学習コースはWeb通信講座が132,000円、通学もできるライブ講座が308,000円です。

その他にもステップアップコースや実技コース、質問延長コースを提供しています。

お天気学園の気象予報士講座の総合学習コースの料金相場

お天気学園の気象予報士講座の総合学習コースの料金相場

(※お天気学園公式サイトより引用)

 

コース名 Web通信講座 ライブ講座
総合学習コース 132,000円 308,000円
ステップアップコース 49,500円 158,400円
学科コース 79,200円
実技コース 49,500円 79,200円
質問延長コース 33,000円

(※お天気学園の料金一覧2024年8月22日時点)

通信教育の場合、疑問点を解消しづらいのが難点なのですが、お天気学園の場合、1日3問までメールでの質問を受け付けており、分からない点を解消できます。

特に学科試験勉強の数式や実技試験の解析など、参考書を読んでもわかりにくい内容の質問ができるのは助かります。

ライブ講座はオンライン授業か通学授業か選ぶことが可能です。

初めて気象予報士試験に挑戦する方、もう一度、基礎からしっかり学びたい方にオススメのコースです。

※公式Youtubeチャンネルに気象予報士合格講座の概要が解説されていますので、こちらも参考に♪

 

お天気学園の気象予報士講座の総合学習コースの
詳細はこちら

運営会社名 日本気象株式会社
会社住所 〒540-6017
大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー17F
電話番号 06-6567-2222
料金(税込) 132,000円〜308,000円
主な予備校 ・大阪教室
お問い合わせ https://n-kishou.com/corp/inquiry/
特徴 初めて学習する方でも基礎から専門知識を身につけ、最終的には実技問題を突破できる力をつけることを目的としたコースです。
公式HP https://n-kishou.com/corp/

藤田真司の気象予報士塾:204,000円

通信専業の塾・藤田真司の気象予報士塾は、一般知識コースが72,000円、専門知識コースが72,000円、実技試験コースが60,000円、合計で204,000円となっています。

藤田真司の気象予報士塾の気象予報士講座の料金相場

藤田真司の気象予報士塾の気象予報士講座の料金相場

(※藤田真司の気象予報士塾公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
一般知識コース 72,000円
専門知識コース 72,000円
実技試験コース 60,000円
合計 204,000円

(※藤田真司の気象予報士塾の料金一覧2024年8月22日時点)

各試験(一般・専門・実技)に応じた講座があり、必要な講座だけを選んで受講することもできます。

教材は印刷版テキストとPDF版テキストがあり、印刷版テキストが不要な場合は受講料から5%割引(ペーパーレス割引)されます。

また合格お祝い金制度もあり、受講料総額の50%に相当する金額を受け取ることができます。

毎回多くの合格者を輩出している人気講座で、以前から教え方が丁寧と評判です。

「廃業しない限り、合格を勝ち獲られるまで、質問を受け付ける」といったサポート体制が強みです。

※公式Youtubeチャンネルにて気象予報士試験合格のためのコツを動画で解説していますので、こちらも参考に♪

藤田真司の気象予報士塾の
公式サイトはこちら

運営会社名 藤田真司の気象予報士塾
会社住所 〒639-1145
奈良県大和郡山市南大工町16-4
電話番号 0743-85-7207
料金(税込) 204,000円
主な予備校 ・通信講座のみ
お問い合わせ https://rojiura.jp/contact.html
特徴 お手持ちのスマホやタブレット端末でストリーミング配信される講義を視聴する学習スタイルです。
公式HP https://rojiura.jp/

Team SABOTEN:335,610円

教育やシステムのプロである3つの民間気象会社が結成したTeam SABOTENの模試付き総合パックの料金は335,610円です。

Team SABOTENの模試付き総合パックの料金相場

Team SABOTENの模試付き総合パックの料金相場

(※Team SABOTEN公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
模試付き総合パック 335,610円
割引価格:284,900円
学科一般 前編:44,000円
後編:55,000円
学科専門 59,400円
実技完全パック 169,070円
割引価格:137,500円
実技入門コース 19,800円
価格

実技 事例演習/強化コース

7,700円

実技時短サーキット

6,600円

(※Team SABOTENの料金一覧2024年8月22日時点)

◎実技強化コースと実技時短サーキットは1回毎のお申込みが可能です
◎毎回授業の最後に十分な質問タイムがあり、試験前まではメールでの質問も受け付けています。

価格円

模試付き総合パックは学科と実技、さらに模試まで揃った超お得なコースです。

全ての講座が動画で、基礎的なことから本質的なことまでがわかり学習が楽しくなるように教えてくれることが特徴です。

学科一般コースの他に学科専門コース(動画受講)や実技コース(入門/強化/時短サーキット)があり、天気図解析や天気予報作成について学べるオンライン講座(1,980円〜2,530円)も行っています。

Team SABOTENよりメッセージ
当スクールは、資格取得のための講座だけではなく、取得前も取得後も楽しく学べるオンライン講座を定期的に開催しております。
特に資格取得後にスキルアップしたい方は
「みんなのテレ予報会議2,200円」
「気象予報士パワーアップ講座7,700円」がオススメです。

※公式Youtubeチャンネルでは無料で講義動画がアップされています。こちらも参考に♪

Team SABOTEN
公式サイトはこちら

運営会社名 Team SABOTEN
会社住所 〒231‐0028
神奈川県横浜市中区翁町2-8-2 ロワール横濱関内801
電話番号 045‐680‐5307
料金(税込) 335,610円
主な予備校 ・オンライン講座のみ
お問い合わせ https://www.team-saboten.com/
特徴 「気象予報士という国家資格を有意義なものにして欲しい」という理念のもと、学習することが楽しく思えるような講義を行ってくれます。
公式HP https://www.team-saboten.com/

オンスク.JPの「気象予報士講座(学科一般・専門知識)」:月額1,078円〜

オンスク.JPの気象予報士の受講料は月額1,078円〜です。初期費用・入会金はありません。

オンスク.JPの料金相場

オンスク.JPの料金相場

(※オンスク.JP公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
ウケホーダイ-ライト 1,078円/月
ウケホーダイ-スタンダード 1,628円/月
スタンダード 6ヵ月パック 8,140円(一括払い)
スタンダード 9ヵ月パック 11,880円(一括払い)
スタンダード 12ヵ月パック 15,400円(一括払い)

(※オンスク.JPの料金一覧2024年8月22日日時点)

オンスク.JPの気象予報士講座は「学科一般」「専門知識」の両方を開講しています。講座を受講し放題のため、「学科一般」「専門知識」の両方が月額1,078円~で受講できます。6ヵ月パックでも8,140円と、資格講座としてはコスパがとてもいいです。

気象予報士・学科一般講座:https://onsuku.jp/training/kishou1
気象予報士・専門知識講座:https://onsuku.jp/training/kishou2

講座内容は、気象予報士・学科一般講座の講義動画が全82回、問題演習が全236問。気象予報士・専門知識講座の講義動画が全52回、問題演習が全118問。スタンダードプランでは講義音声・講義スライドをダウンロードすることも可能なため、オフライン環境でも学習が進められます。

学習管理機能、キーワード検索機能、復習機能なども利用できるWeb上で完結する講座です。

気象予報士はもちろん、様々な資格に挑戦したい方にオススメのオンライン学習サービスです。

オンスク.JPの気象予報士・学科一般講座
詳細はこちら

運営会社名 株式会社オンラインスクール
会社住所 〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2丁目7番6号 TK猿楽町ビル5階
電話番号
料金(税込) 月額1,078円〜
主な予備校 ・オンライン講座のみ
お問い合わせ https://onsuku.jp/contact_us
特徴 気象予報士講座の「学科一般」「専門知識」の内容が学べるうえ、月額1,078円~で全60以上の講座が受講し放題。気になる資格・実用講座がいくつでも学べる。
公式HP https://onsuku.jp/

気象予報士講座クリア:110,000円~352,000円

現役キャスターなどが講師となって教えてくれるウェザーマップが運営する気象予報士講座クリアは、10か月のライブ中継・通学コースで352,000円となっています。

気象予報士講座クリアの気象予報士講座の料金相場

気象予報士講座クリアの気象予報士講座の料金相場

(※気象予報士講座クリア公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
10か月ライブ中継コース 352,000円
10か月通学コース 352,000円
WEB動画コース 110,000円

※10か月ライブ中継・通学コースは無料説明会への参加が必須となっております。

(※気象予報士講座クリアの料金一覧2024年8月22日時点)

現役のキャスターや気象業務のプロフェッショナルが講師となって丁寧に指導してくれるのが特徴のコースですが、その分、料金もそこそこのお値段となっています。

通学でないWEB動画コースの場合、授業料は110,000円と、だいぶ安い価格になります。

※公式Youtubeチャンネルでは気象予報士試験の勉強法解説等、様々な試験に役立つ情報が公開されていますので、こちらも参考に♪

気象予報士講座クリアの気象予報士講座の
詳細はこちら

運営会社名 株式会社ウェザーマップ
会社住所 〒107-0052
東京都港区赤坂5-4-7 The Hexagon 5F
電話番号 03-3224-1785
料金(税込) 110,000~352,000円
主な予備校 ・ウェザーマップ・クリア教室(東京・赤坂)
お問い合わせ https://www.weathermap.co.jp/contact/
特徴 10か月ライブ中継・通学コースの有料オプション(動画視聴)は110,000円、WEB動画コースのオプションDVDは33,000円です。
公式HP https://www.weathermap.co.jp/

テレビ朝日アスク:250,800円

テレビ朝日アスクの場合、気象予報士養成学科・実技と入学料込で250,800円となります。

テレビ朝日アスクの気象予報士養成学科の料金相場

テレビ朝日アスクの気象予報士養成学科の料金相場

(※テレビ朝日アスク公式サイトより引用)

 

価格(税込)
気象予報士養成・学科 121,000円
気象予報士養成・実技 118,800円
入学金 11,000円
合計 250,800円

(※テレビ朝日アスクの料金一覧2024年8月22日時点)

「気象予報士養成・学科コース」は1コマ120分の授業を全20回、約5ヵ月に渡って学ぶことになります。授業の見学も可能なので受講を検討されている方は参考にされてみてはいかがでしょうか?

「気象予報士養成・実技コース」は1コマ120分の授業を全18回、学習期間は約5ヵ月です。

テレ朝のアナウンサーなどになるためのスクールですので、授業の質は期待できます。ただし、通信制ではなく通学制のコースなので、地方の方などは受講できないのが難点です。

テレビ朝日アスクの気象予報士養成学科の
詳細はこちら

運営会社名 株式会社 テレビ朝日アスク
会社住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル6F
電話番号 03-3401-1010
料金(税込) 250,800円
主な予備校 ・テレビ朝日アスク EX六本木ビル6階・7階
お問い合わせ https://www.tv-asahi-ask.co.jp/information/contact/
特徴 気象庁予報官、気象庁網代測候所長などを歴任した実績を持つ講師から講義を受けることができます。
公式HP https://www.tv-asahi-ask.co.jp/

てんコロ.の「気象予報士講座総合フルパッケージ」:98,000円

てんコロ.の気象予報士講座総合フルパッケージの受講料は98,000円です。

その他、学科試験対策が72,000円、実技試験対策が39,000円、単元ごとに購入することも可能です。

てんコロ.の料金相場

てんコロ.の料金相場

(※てんコロ.公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
総合フルパッケージ(学科・実技) 98,000円
学科試験対策 72,000円
実技試験対策 39,000円
単元ごと 2,800円〜4,900円

(※てんコロ.の料金一覧2024年8月22日時点)

オンライン講座なのでスマホ・タブレット・パソコンでいつでもどこでも学習が可能です。

学科試験対策の講義動画が合計1,076時間、実技試験対策が705時間、合わせて1,781時間の大ボリュームとなっています。

YouTubeの「てんコロ.のラジオっぽいTV!」で1,500以上の動画を公開中です。

ユーザー登録で教材を無料体験することができるので、興味のある方はまずユーザー登録へ!

てんコロ.の気象予報士講座
詳細はこちら

運営会社名 合同会社てんコロ.
会社住所 〒157-0077
東京都世田谷区鎌田4-5-16-158
電話番号
料金(税込) 98,000円
主な予備校 ・オンライン講座のみ
お問い合わせ http://www.ten-corocoro.com/contact
特徴 オリジナルテキストや過去問、eラーニング(講義動画)を提供しています。
公式HP http://www.ten-corocoro.com/

SMART合格講座の「気象予報士(速習)SMART合格講座」:53,900円

SMART合格講座の気象予報士(速習)SMART合格講座の受講料は53,900円です。

SMART合格講座の料金相場

SMART合格講座の料金相場

(※SMART合格講座公式サイトより引用)

 

コース名 価格(税込)
気象予報士(速習)SMART合格講座 53,900円

(※SMART合格講座の料金一覧2024年8月22日時点)

学科対策も実技対策もスマホ1つでできるオンライン講座で、申込日から3年間も利用することが可能です。

担当講師はテレビ朝日やTBSなど、各テレビ局の「気象キャスター」をした実績があり、またテレビ朝日アスクや多くの大手予備校でも講師を務めた実力のある方です。

講義動画は1本5分~15分程度なので、スキマ時間を有効に使うことができます。講義音声をダウンロードすることでオフライン環境でも学習することが可能です。

しかも公式サイトで過去5年間、10回分の試験問題及び解答例を無料で提供しています。

講座の一部も無料視聴することができるので興味のある方はぜひご覧ください。

SMART合格講座の気象予報士(速習)SMART合格講座
詳細はこちら

運営会社名 一般財団法人 全日本情報学習振興協会
会社住所 〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6
電話番号 03-5276-0030
料金(税込) 53,900円
主な予備校 ・オンライン講座のみ
お問い合わせ https://www.joho-gakushu.or.jp/common/…
特徴 スマホ一つで講義動画の視聴、テキスト閲覧、一問一答式で問題演習ができる講座です。
公式HP https://www.joho-gakushu.jp/smartinfo/
気象予報士アカデミー:148,500円
アガルート:32,780円〜49,280円
ユーキャン:69,000円
お天気学園:132,000円〜308,000円
藤田真司の気象予報士塾:204,000円
Team SABOTEN:335,610
オンスク.JP:月額1,078円〜
気象予報士講座クリア:110,000円~352,000円
テレビ朝日アスク:250,800円
てんコロ.:98,000円
SMART合格講座:53,900円
相場7万円~35万円程度

気象予報士講座料金一覧・比較表 まとめ

予備校名 受講料(税込) 特徴 割引 通学
気象予報士アカデミー
148,500円 ・業界初!2年間受講・質問無制限
(3年目以降も手数料5,500円で延長可能)
・講師歴約20年のベテラン講師の講座
学生割引 ×
アガルート 32,780円〜
49,280円
・「一般知識」科目対策ができる講座
・ 教材は約45時間の講義動画とオリジナルテキスト
他校乗換割
再受講割引
受験経験者割
×
ユーキャン
69,000円 ・教材はテキスト、過去問、解説DVDなど
・標準学習期間は8ヶ月
・テキストがとてもわかりやすく初学者におすすめ
特になし ×
お天気学園   132,000円〜   
308,000円
・難関試験を突破するため個別サポートを徹底している
・標準学習期間は10~12ヵ月
特になし       ○    
藤田真司の気象予報士塾 204,000円 ・講義はストリーミング配信で行う
・必要な講座だけを選んで受講することもできる
ペーパーレス割引 ×
Team SABOTEN 335,610
・ライブ配信で楽しく学ぶコース
・資格取得後も学び続けることのできる環境を提供している
期間限定割引 ×
オンスク.JP 1,078円~/月 ・月額で資格講座を受け放題!
・気象予報士講座「学科一般」「専門知識」両方取扱
特になし ×
気象予報士講座クリア 110,000円~352,000円 ・通信(ライブ中継・Web)と通学コースがある
・現場経験が豊富な講師から学べる
初級修了割引
再受講割引
法人紹介割引
テレビ朝日アスク 250,800円 ・受講期間は学科が約5ヵ月、実技が約5ヵ月
・数多くの合格者を育成してきた実績を持つ講師がいる
再受講割引
てんコロ. 98,000円 ・スマホ1つでできるオンライン講座
・講義動画は合計1,781時間の大ボリューム!
特になし ×
SMART合格講座 53,900円 ・スマホ1つでできるオンライン講座
・申込日から3年間も利用することが可能
LINE友だち限定割引キャンペーン ×

 

(注目)合格するまで徹底サポート、何度でも受講・質問ができる「気象予報士アカデミー」

 

気象予報士アカデミーおすすめポイント


気象予報士アカデミー

 

  • 業界初!受講・質問無制限(受講期限2年間・延長も可能)
  • 講師歴約20年ベテラン講師によるオンライン授業
  • 一流講師とチューター制度が好評
  • 合格後は気象キャスターおよび研修生に登録紹介も
  • 本気で合格したいならここ

気象予報士アカデミー
詳細に戻る

少しでも受講料を抑えたい方や独学での勉強が苦にならない方であれば、SMART合格講座やユーキャンがお勧めです。

本気で合格したい方、何度でも質問をしたい方は気象予報士アカデミーがおすすめですね。

首都圏に住んでいる方や通学の方が向いているという方であれば、テレビ朝日アスクがお勧めです。

「藤田真司の気象予報士塾」では、合格するまでサポートを続ける宣言が魅力です。

↑各予備校の詳しい料金・特徴をもう一度見る

気象予報士講座の選び方

気象予報士講座の選び方

様々な資格スクールが気象予報士講座を取り扱っていますがどの資格スクールを選べばいいのでしょうか?

ここからは講座の選び方を紹介していきます。

気象予報士講座の選び方
  • 価格・安さで選ぶ
  • 合格実績で選ぶ
  • 学科と実技のセットを選ぶ
  • サポート内容で選ぶ

価格・安さで選ぶ

改めて各予備校の料金を比較してみましょう。

 予備校名 料金 評価
気象予報士アカデミー 148,500円 ★★
アガルート 32,780円〜49,280円 ★★★
ユーキャン  69,000円 ★★★
お天気学園   132,000円〜308,000円 ★★
藤田真司の気象予報士塾 204,000円 ★★
Team SABOTEN 335,610円
★★
オンスク.JP 1,078円~/月 ★★★
気象予報士講座クリア 110,000円~352,000円 ★★
テレビ朝日アスク 250,800円 ★★
てんコロ. 98,000円 ★★★
SMART合格講座 53,900円 ★★★

価格面では、SMART合格講座が53,900円と格安で受講することができます。

SMART合格講座は申込日から3年間利用することができるオンライン講座です。

気象予報士講座クリアは352,000円と高額ですが、通学することができ、何より合格実績の高い予備校です。

合格実績で選ぶ【藤田真司の気象予報士塾がおすすめ】

資格スクールでは今までどれだけの合格者を輩出してきたか公式サイトで合格実績を掲載しているところがあります。

今回紹介したスクールの合格実績をまとめてみました。

各資格スクールの合格実績

各資格スクールの合格実績

(※Team SABOTENより引用)

 

スクール名 合格実績
藤田真司の気象予報士塾 第61回試験:44名
Team SABOTEN 第60回試験:41名
気象予報士講座クリア 第61回試験:17名
テレビ朝日アスク 第61回試験:1名

合格実績が確認できたのは藤田真司の気象予報士塾と気象予報士講座クリアとテレビ朝日アスク等です。

気象予報士試験結果一覧によると令和6年1月に行われた第61回の合格者は242名なので、およそ5人に1人が藤田真司の気象予報士塾ということになります。

このように合格実績が分かれば自分もこのスクールの講座を受講したいという気持ちになりますね。

学科と実技のセットを選ぶ

気象予報士試験には学科試験と実技試験があります。

資格スクールによっては学科と実技がセットになった講座もあれば、それぞれ単科講座として分かれてる場合もあります。

ユーキャン・気象予報士アカデミー・気象予報士講座クリア、SMART合格講座はセット講座を取り扱っており単科講座はありません。

Team SABOTEN・てんコロ.はセット講座も単科講座も取り扱っています。

お天気学園・藤田真司の気象予報士塾・テレビ朝日アスク、オンスク.JPは単科講座のみでセット講座はありません。

「講座を受講したら学科講座のみで実技講座が付いてなかった」なんてことにならないようにしっかり講座内容を確認することが大事ですね。

サポート内容で選ぶ

講座には教材の他にも質問受け付けや補講制度などのサポートが付くことがあります。

例えばユーキャンやお天気学園などは1日に3問まで質問が可能で、気象予報士講座クリアでは欠席・復習対策に「補講制度」というサポートがあります。

気象予報士アカデミーは1度の受講料で2年間フォロー・受講をしてもらえます。

Team SABOTENでは毎回授業の最後に十分な質問タイムがあり、試験前まではメールで何度でも質問可能です。

藤田真司の気象予報士塾は3年間受講した講義を見放題、質問は合格を勝ち取るまで無償でサポートしてくれます。

藤田真司の気象予報士塾

藤田真司の気象予報士塾

(※藤田真司の気象予報士塾より引用)

このように手厚いサポートが受けられる講座を選ぶことが大事ですね。

↑各予備校の詳しい料金・特徴をもう一度見る

気象予報士試験の費用を安くする方法

気象予報士講座の費用を安くする方法

以上、紹介してきましたように、気象予報士の資格試験・講座には、結構なお値段の費用がかかってしまいます。これらを安くする方法について、以下説明します。

安いスクールを選ぶ

すでに紹介してきたように、気象予報士試験の講座の値段はかなりのふり幅があります。6万円で済むところもあれば、30万円以上の費用がかかるところもあるのです。

受講費用を安く済ませたいのであれば、ユーキャン(69,000円)のように安いところを選ぶのがコツです。ですがユーキャンは講義がついておらず自力でテキストを読み込まなければならないのが難点です。

ユーキャンの教材

ユーキャンの教材

(※ユーキャンより引用)

受講料が安いと講義の質も悪いのではないか、と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれませんがこういう資格スクールはWeb・通信での受講に特化することでコストを削減しているのです。安かろう悪かろうな世界ではないのです。

プロのキャスターなどを講師に迎えているからといって、受験指導がうまいとは限りません。授業の分かりやすさは値段に必ずしも比例するとは限らない点はしっかりとおさえておきましょう。

割引・キャンペーンを利用する

割引やキャンペーンなど、講座を安く受講できる制度を利用できる予備校もあります。

早い時期の申し込みで割引対象になる早期割引や、特定の期間の間だけ安くなるキャンペーンなど様々です。

割引・キャンペーン

割引・キャンペーン

(※気象予報士講座クリアより引用)

予備校によっては割引制度がないところもあるので公式サイトで確認することが重要です。

予備校名 割引・キャンペーンなど
気象予報士アカデミー 学生割引
アガルート 他校乗換割・再受講割引・受験経験者割
ユーキャン 特になし
お天気学園の気象予報士講座 特になし
藤田真司の気象予報士塾 ペーパーレス割引
Team SABOTEN 期間限定割引
オンスク.JP 特になし
気象予報士講座クリア 初級修了割引・再受講割引・法人紹介割引
テレビ朝日アスク 再受講割引
てんコロ. 特になし
SMART合格講座 LINE友だち限定割引キャンペーン

模試のみ予備校に頼る

独学に慣れている方は、独学をベースに勉強を進めると受講費用を節約することができます。完全独学ですと、模試などがおろそかになってしまうので、模試のみのコースを選んで受講するというのも一つの方法です。

例えば今回紹介したTeam SABOTENではオリジナルの模擬試験を販売しています。

Team SABOTENのオリジナル模擬試験

Team SABOTENのオリジナル模擬試験

(※Team SABOTENより引用)

気象予報士講座クリアでも会場、または在宅で模擬試験を受けることができます。

気象予報士は難関資格ではありますが、独学でもやり方次第で突破は可能な試験です。ただし、独学の場合、疑問点やわからない点がでてきたときに解消するのがなかなか難しくなります。困ったときに質問できるのが予備校を利用する最大の利点と言えるでしょう。

無料の講義を利用する

Team SABOTEN公式Youtubeチャンネルでは無料で学べる講義がアップされています。

無料動画で学習しつつ、足りないところは有料の講義・模試で学習すれば、費用を安くすることも可能です。

教育訓練給付金を受給する

雇用保険法上の制度「教育訓練給付金」を利用すると、受講料金の20%・最大10万円が返ってきます。雇用保険を利用できる会社員などの方は、教育訓練給付金の需給を忘れないようにしましょう。

ただし、教育訓練給付金を受給するためには、受講した講座が教育訓練給付金の対象となる講座でなければなりません。たとえば、ユーキャンの講座は教育訓練給付金の対象となっています。教育訓練給付金が使えるのかどうか、必ず事前に予備校に問い合わせて確認をするようにしましょう。

気象予報士試験の受験費用・概要

気象予報士試験の受験費用・概要

気象予報士試験の受験概要、受験料、日程、科目等については一般財団法人 気象業務支援センターのページに記載されています。

受験資格 受験資格の制限はありません(ただし,気象業務法による処分を受けた場合を除く)。
試験の方法 試験は学科試験と実技試験からなります。学科試験はマークシートによる多肢選択式,実技試験は記述式。いずれも筆記試験により行います。
学科試験の科目
  1. 予報業務に関する一般知識
    • 大気の構造
    • 大気の熱力学
    • 降水過程
    • 大気における放射
    • 大気の力学
    • 気象現象
    • 気候の変動
    • 気象業務法その他の気象業務に関する法規
  2. 予報業務に関する専門知識
    • 観測の成果の利用
    • 数値予報
    • 短期予報・中期予報
    • 長期予報
    • 局地予報
    • 短時間予報
    • 気象災害
    • 予想の精度の評価
    • 気象の予想の応用
実技試験の科目
  1. 気象概況及びその変動の把握
  2. 局地的な気象の予報
  3. 台風等緊急時における対応
試験時間 学科試験(予報業務に関する一般知識) 60分
学科試験(予報業務に関する専門知識) 60分
実技試験1(上記実技試験の科目1~3) 75分
実技試験2(上記実技試験の科目1~3) 75分
合格基準 学科試験(予報業務に関する一般知識):15問中正解が11以上
学科試験(予報業務に関する専門知識):15問中正解が11以上
実技試験:総得点が満点の70%以上
※ ただし,難易度により調整する場合があります
試験地 北海道、宮城県、東京都、大阪府、福岡県、沖縄県
科目免除 学科試験の全部または一部に合格された方については,申請により,合格発表日から一年以内に行われる試験において,合格した科目の試験が免除となります。

また,気象業務に関する業務経歴または資格を有する方については,申請により,学科試験の全部または一部が免除となります(詳細は試験案内を参照)。

試験手数料 免除科目なしの方:11,400円
学科一科目が免除の方:10,400円
学科二科目が免除の方:9,400円

試験は年2回、1月と8月に行われます。それぞれの日程は以下の通りです。

第1回試験

受験資料配布開始 2024年 5月20日(月)
受験申請期間 2024年 6月17日(月)~7月5日(金)
試験日 2024年 8月25日(日)
合格発表日 2024年10月11日(金)

第2回試験

受験資料配布開始 2024年10月15日(火)
受験申請期間 2024年11月11日(月)~11月29日(金)
試験日 2025年 1月26日(日)
合格発表日 2025年 3月14日(金)

一般財団法人 気象業務支援センター 気象予報士試験より引用

第1回試験から合格までの流れとして、
6月17日~7月5日までに受験の申込をします。

受験表到着後、試験手数料を支払います。

その後、お住まいに近い試験会場まで出向き、8月25日に試験を受けます。

合格発表は10月11日になります。

詳細は「一般財団法人 気象業務支援センター 気象予報士試験で確認するようにしてください。

当記事監修、現役気象予報士の田頭孝志様よりアドバイス

気象予報士 田頭孝志様
気象予報士
田頭孝志様

気象予報士を目指されている方へアドバイスさせていただきます。

私は、物心ついたときから天気が好きで小学生の頃から気象予報士になりたいという夢がありました。

しかし、参考書を読んでも内容が頭にまったく入ってこず、10代の頃は一切気象予報士の試験勉強をしませんでした。

このまま諦めたくない!と思い、23歳の結婚を機に本気で気象予報士の資格を取得するために勉強を始めました。

26歳のときに6回目の試験で合格しましたが、約3年間ほぼ毎日朝の4時に起床して朝の6時まで勉強、それから仕事に行く生活でした。

最初はひたすら過去15年分の問題を解き、間違った箇所と間違った理由をリストアップして過去問を完璧に解けるようにしました。これだけで学科は10~11問の正解、実技試験で50~60点くらいは安定して取れるようになりました。

4回目の試験でようやく学科が一般・専門ともに合格しましたが、実技については合格点に一歩及びませんでした。

学科免除で望んだ5回目の試験は撃沈し、このままではいけないと思いハレックスの実技講座を受けることにしました。(※現在、ハレックスの講座は終了しています。)

実技講座で過去問とは違う問題ができたこと、間違った理由を講師の方が分かりやすく添削してくれたこともあって6回目の試験で合格できました。

独学でも時間をかけたら合格を狙える資格ですが、講座を利用する方が講師に相談できることや過去問ではカバーできない問題も解けるので合格に向けては確実に近道になります。

難関試験と言われる気象予報士ですが、高校は働きながら通信制に通い、大学には行ってない私でも努力すれば合格できる資格です。

気象予報士の試験に合格するためには、とにかく継続して勉強することが大事です。

気象予報士講座の選び方

私がハレックスの講座を選んだ理由は

  • 教育訓練給付金に対応していた
  • 実技専用の講座があった
  • 費用が5万くらいで他の講座に比べて安かった
  • 講師による添削があった
  • 質問票があった

などです。

特に添削や質問票は、これまでの勉強で分からなかったこと、新しく気付いたことも多く役に立ちました。

気象予報士 田頭孝志様
気象予報士
田頭孝志様

講座の選びの参考になれば幸いです。

気象予報士講座のよくある質問・FAQ

気象予報士試験はどんな試験ですか?

気象予報士試験は、気象庁長官の許可を受けて予報業務を行おうとする者の資格を認定するための試験です。受験資格は制限なく、学科試験と実技試験があります。学科試験では一般知識と専門知識、実技試験では気象概況、局地的な予報、緊急時の対応が問われます。合格基準には正解数や総得点があり、試験地は全国に分布します。科目免除の制度や試験手数料があり、合格者は気象業務に関する業務経歴や資格により一部または全部が免除されます。
(参考:気象業務支援センター|気象予報士試験

気象予報士試験対策としてどんなことを勉強すればいい?

気象予報士試験対策の鍵は、学習スケジュールの立案と試験形式に応じた効果的な対策です。学科試験は広範な知識が求められ、講座テキストがわかりやすく役立ちます。実技試験ではデータ解釈や文章力が必要で、添削サービスも利用可能。過去の出題傾向を分析し、重要ポイントを絞った学習が成功の鍵です。
(参考:ユーキャン|気象予報士の仕事とは

理系科目が得意でない人は、合格は難しいですか?

理系が得意でなくても合格可能です。合格者には文系出身者も多くいます。重要なのは自然や環境に対する興味と理解です。難解な物理も身近な現象と結びつけ、興味を持つことで理解が進みます。合格には計画的な学習と実践的な経験が必要ですが、理系でないからといって成功が難しいわけではありません。
(参考:日本気象株式会社|Q&A「試験対策・勉強方法について」

どんな人が気象予報士講座を受講していますか?

気象予報士講座の受講者は高校生・大学生から社会人、定年退職後の方まで幅広い層が含まれます。男女比は6:4くらいで女性も多数。資格を活かしてお天気キャスターや気象、環境・防災分野で活躍したい方が多いが、趣味の一環として登山やマリンスポーツ、フィッシングに活かすためにも受講する人が増えています。
(参考:日本気象株式会社|Q&A「講座の内容について」

気象予報士の就職先とは?

気象予報士の就職は多岐にわたり、放送・新聞関連、気象会社、地方自治体、一般企業が主な選択肢です。メディアでのキャスターやアプリ開発、コンサルティング、公務員、航空や建築、メーカーなど様々な分野で活躍しています。流通や農業、水産業、林業などでも需要があります。興味や希望に応じて自由に分野を選び、キャリアを築けます。
(参考:アガルートアカデミー|気象予報士の就職先4選!未経験でも転職できる?

気象予報士を目指すメリットは?

気象予報士を目指すメリットは、気象庁データを分析し独自予報能力が身につけられることです。異常気象で求められる専門性は企業や業界で高く評価され、就職・転職に有利な国家資格で安定したキャリアを構築できます。暮らしに役立つ知識はプライベートでも応用が可能です。気象コンサルタントとしての独立も視野に入り、将来性の高い分野で活躍することができます。
(参考:ユーキャン|ユーキャンの気象予報士資格取得講座|こんな方におすすめ

まとめ

以上、気象予報士の講座の料金相場とそれを安くする方法について紹介してきました。

受講の相場は、53,900円~352,000円と幅が広く、学校・スクールによって大きく値段が違っているのが気象予報士講座の特徴です。

オンスク.JPは月額1,078円〜で講座を提供しています。

プロキャスターなどを講師に選んでいる気象予報士講座クリアは110,000円〜と平均的なお値段です。

気象予報士講座の比較表

画像 気象予報士アカデミー アガルート ユーキャン お天気学園 藤田真司の気象予報士塾 Team SABOTEN オンスク.JP 気象予報士講座クリア テレビ朝日アスク てんコロ. SMART合格講座
名称 気象予報士アカデミー  アガルート       ユーキャン お天気学園 藤田真司の
気象予報士塾
Team SABOTEN    オンスク.JP       気象予報士講座クリア  テレビ朝日アスク    てんコロ.        SMART合格講座   
料金相場 148,500円 32,780円〜
49,280円
69,000円 132,000円〜
308,000円
204,000円 335,610円 1,078円~/月 110,000円~
352,000円
250,800円 98,000円 53,900円
特典 学生割引 他校乗換割
再受講割引
受験経験者割
特になし 特になし ペーパーレス割引 期間限定割引 特になし 初級修了割引
再受講割引
法人紹介割引
再受講割引 特になし LINE友だち限定割引キャンペーン
特徴 一流講師によるオンライン講座を、試験が合格するまで何度でも受講することができる 一般知識対策ができる講座。気象現象を視覚的に理解しやすいテキストが特徴。 紙の教材が届くのみで、他の予備校のように講座・動画などはついていない           1日3問までメールでの質問を受け付けている。
Web通信か通学か選べる          
Web講座メイン。「廃業しない限り、合格を勝ち獲られるまで、質問を受け付ける」といったサポート体制が強み。           気象と楽しく、長く付き合っていけるように心がけている
ライブ配信が豊富
「学科一般」「専門知識」両方取扱っています。圧倒的にコスパが良く、他の資格講座も受講し放題         現役のキャスターや気象業務のプロフェッショナルが講師となって丁寧に指導してくれる 通信制ではなく通学制のコースで遠方の方は受講しづらい スマホ1つでできるeラーニング学習講座。総講義時間は1,781時間の大ボリューム          数々の実績を持つ実力派講師が講義を担当するオンライン講座。 

⇑気象予報士講座各スクール紹介をもう一度見る

関連記事

また、資格情報については他にもございますのでお役立てくださいね。

資格講座に関する他の記事も見る