男女が楽しく出会う場となるのが合同コンパ、合コンです。
合コンを開こうとしている幹事の方は、合コンの料金が実際にはどれくらいに設定されているのか気になるでしょう。
お店の選び方なども詳しく知りたいと思います。
そこで、今回の記事では、合コンのお店の料金相場と選び方について詳しく解説していきます。
合コン幹事の方には必見の情報をまとめていますので、ぜひ最後までお読みになり参考にしてみてください。

現役恋愛コンサルタント/Ryota
51恋サロンを運営、個人恋愛相談2000件以上、合同会社自由とソウゾウの恋愛コンサルティング部、部長を兼任
◆公式サイト:https://bar-530.com
- 合コンのお店の予算、選び方について解説しています。
- 合コンの予算・費用は男性は5000円、女性は3,000円が目安です。
- 「男性6割:女性4割」~「男性8割:女性2割」といった配分が一般的です。
- 合コンでのお店の選び方のポイントは「個室」「禁煙」「駅から近い」等が好まれています。
(⇒合コンのお店の選び方を見る) - 当記事監修、恋愛コンサルタントRyotaさんによる合コンでうまく行くコツ、お店の選び方についてもご紹介。
(⇒恋愛コンサルタントRyotaさんによるアドバイスを見る)
合コンのお店の予算相場
メディケア生命による「合コンに関する調査2016」によると、合コンの会費・参加費の平均額相場は3,912円となっています。
男性は4854円、女性は2,971円と男女で差があるのが特徴です。
社会人の合コンの場合、男性は5000円、女性は3000円という設定にするのが一般的なのです。
平均はこのような数字になっていますが、実際には「3,000~4000円未満」と「5,000~6,000円未満」という値段帯に数字が集中しています。
安い合コンは3000円台、高い合コンは5000円台と2極化しているのが実態なのです。
女性より男性が多めに設定されているのも忘れてはなりません。合コンを開催するのであれば、男女で料金に差をつけるのが通常なのです。
男女で同じ料金ですと、女性陣から不評となることもあるので、幹事は男女ごとの料金設定に気をつけたいところですね。
(メディケア生命「合コンに関する調査2016」より引用)
金額 | 全体(%) | 男性(%) | 女性(%) |
1.000円未満 | 3.8 | 3.5 | 4.0 |
1.000~2.000円未満 | 2.6 | 2.3 | 2.9 |
2.000~3.000円未満 | 6.4 | 2.9 | 9.8 |
3.000~4.000円未満 | 22.0 | 8.1 | 35.8 |
4.000~5.000円未満 | 11.0 | 8.7 | 13.3 |
5.000~6.000円未満 | 32.1 | 34.1 | 30.1 |
6.000~7.000円未満 | 3.5 | 5.2 | 1.7 |
7.000~8.000円未満 | 2.0 | 4.0 | 0.0 |
8.000~9.000円未満 | 2.9 | 4.6 | 1.2 |
9.000~10.000円未満 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
10.000~20.000円未満 | 11.6 | 22.0 | 1.2 |
20.000円以上 | 2.3 | 4.6 | 0.0 |
オンラインで合コンをすることも増えている
最近ではコロナ過の影響もあり、オンラインで合コンを行う方も増えています。
「コンコイ(旧:コンパde恋ぷらん)」では、対面での合コンに加え、Zoomを活用したオンライン合コン・おみコンの開催にも対応しています。
スタンダードプランでは、男性は4,300円〜、女性は900円〜で利用できます。
(コンコイより引用)
プラン | 料金 | |
男性 | 女性 | |
シンプルプラン | 3,900円/月~ | 無料 |
スタンダードプラン | 4,300円/月~ | 900円/月~ |
恋サポオプション | 1,280円/月~ | 380円/月~ |
(※コンコイの料金一覧:2025年7月29日時点)
コンコイ(旧:コンパde恋ぷらん)は、20年以上の運営実績があり、登録費・年会費無料で参加できます。合コン成立100%保証付で、不成立でもサポートしてくれます。
また、厳重なプライバシー管理と24時間フォロー体制で行っているので安心して参加できます。
一名でもグループでも参加できるので、気軽に合コンに参加できるのが特徴です。
オンラインだけでなく、通常のコンパもセッティングしてもらえるので、合コンをしたくてもなかなか機会がない方、幹事をするのが面倒だと思っている方におすすめのサービスですね。
楽しかった合コンなら、1回いくらまで払ってもいいのか
少し古いデータになりますが、メディケア生命の「合コンに関する調査2016」では、「楽しかった合コンなら、1回いくらまで払ってもよいか」という調査を行っています。
こちらでは、「5,000円~6,000円未満」が最も回答が多く、「3000~4000円未満」が次ぐ結果となりました。
平均すると5,268円と、楽しい合コンであれば実際の相場よりも高めに払ってもいいという声が多くなっているのです。
男性は5,000円~6,000円未満の回答が最も多く、平均すると6831円まで払ってもいいという結果になっています(実際の料金平均よりもプラス1,977円)。
女性の場合、3,000~4,000円未満の回答が一番多く、平均は3,706円という結果になっています(実際の料金平均よりもプラス735円)。
満足度の高い納得のいく合コンを組んだとしても、男女ごとに料金の差はつけた方がいいという結果だと言えるでしょう。
満足度の高い合コンにお金を多く出しても良いと思える人の割合は、女性よりも男性の方が高いのが特徴です。自信のある幹事の方は、男性の料金の方を高めに設定することで、より満足度の高い合コンになると言えるでしょう。
(メディケア生命「合コンに関する調査2016」より引用)
金額 | 全体(%) | 男性(%) | 女性(%) |
1.000円未満 | 5.2 | 2.3 | 8.1 |
1.000~2.000円未満 | 3.5 | 2.9 | 4.0 |
2.000~3.000円未満 | 10.7 | 4.0 | 17.3 |
3.000~4.000円未満 | 31.8 | 13.9 | 49.7 |
4.000~5.000円未満 | 9.0 | 11.6 | 6.4 |
5.000~6.000円未満 | 32.7 | 53.8 | 11.6 |
6.000~7.000円未満 | 0.9 | 1.2 | 0.6 |
7.000~8.000円未満 | 0.6 | 0.6 | 0.6 |
8.000~9.000円未満 | 1.7 | 2.3 | 1.2 |
9.000~10.000円未満 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
10.000以上 | 4.0 | 7.5 | 0.6 |
男女ごとの値段差について
男女ごとに料金に差を設けるのに抵抗がある幹事の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、こういう男女の出会い系イベントの場合、男性がより多くの金額を出すのが一般的となっています。
男女で同じ料金に設定すると、女性の集まり方が悪かったり、女性から不評を買ったりする可能性があることを覚悟しましょう。
男女の料金の割合については、「男性6割:女性4割」~「男性8割:女性2割」程度が相場となってますので、基本的にこれにのとった設定とするようにしましょう。
男性の負担をあまりにあげすぎると、男性陣の集まりが悪くなってしまうこともあるので、上記で紹介した相場、男性5000円・女性3000円に沿って料金設定をするのが無難だと言えるでしょう。
年齢に応じた料金設定
社会人の方などは、上記で紹介したような3,000~5,000円程度の相場のお店を選んで基本的には問題ありません。しかし、学生の方などの場合、より安い予算相場で組んだ方がいいいでしょう。
学生の場合、男性が4,000円、女性が2,000円程度で組むと喜ばれます。平均3,000円のお店であっても、最近では雰囲気の良いお店がたくさんありますので、ぜひともこの値段帯で探すようにしましょう。
学生同士ではなく、男性が社会人で女性が女子大生などの場合には、女性の料金は無料〜1000円程度に設定するようにするのが無難です。
全額奢りというのには抵抗がある女子もいるので、500円か1000円を気持ちばかりいただくような設定にするといいですね。
合コンのお店の選び方
以上、合コンでの予算の相場について紹介してきました。以下では、具体的にどのようなお店を合コンの会場として選べばいいのかについて解説します。
合コンではどのようなお店が好まれるのか
メディケア生命の「合コンに関する調査2016」では、「合コンをするのならどういうお店がいいのか」という幹事に役立ちそうな調査も行っています。
このアンケートで上位にきたのは、以下のようなお店となっています。
- 個室があるお店
- 禁煙や分煙のお店
- トイレがキレイなお店
- 接客が丁寧なお店
- 駅から近い場所にあるお店
- にぎやかで盛り上がっても問題ない雰囲気のお店
お店の立地や、店の雰囲気、システムなども考慮に入れて、お店選びをするのが大切なのですね。
(メディケア生命「合コンに関する調査2016」より引用)
項目 | 条件 | 割合(%) |
お店の作り | 個室がある | 60.2 |
禁煙・分煙 | 36.9 | |
掘りごたつ席がある | 21.0 | |
座敷がある | 19.6 | |
ソファがある | 18.2 | |
テラス席がある | 9.8 |
項目 | 条件 | 割合(%) |
お見せの雰囲気 | トイレがきれい | 49.9 |
接客が丁寧 | 45.6 | |
にぎやかな雰囲気 (盛り上がっても問題ないこと) |
39.3 | |
大人な雰囲気 (間接照明を使っているなど) |
31.6 | |
ラグジュアリーな雰囲気 (ゆったりしているなど) |
23.7 | |
エンタメ感満載 (コンセプト居酒屋など) |
12.6 | |
オープンした・リニューアルしたばかりでキレイ | 11.1 |
項目 | 条件 | 割合(%) |
立地 | 駅から近い | 49.0 |
にぎやかで人通り多い場所にある | 16.7 | |
近くに二次会ができるようなお店がある | 16.7 | |
路地裏など隠れ家的 | 11.7 | |
景色の良い高層階にある | 9.6 |
個室があるお店を選ぶ
また、半数以上の方が個室のあるお店を希望していますので、合コンをやるのであれば、個室が準備されているお店を選ぶのが最適となっています。
食べログには、合コンにおすすめの個室のあるお店が紹介されています。
店名 | 業態 | 予算 | 店舗地域 | 特徴・評判 | アクセス |
![]() |
スペイン | ¥4,000~¥4,999 | 東銀座駅 | ・落ち着いた照明とスタイリッシュな内装が魅力 ・ソムリエ厳選のワインを中心に、多彩なボトルとグラスワインが揃っている ・スペインとイタリアの融合を感じさせる、本格ビストロ料理が人気 |
東銀座駅から徒歩1分 マップ |
![]() |
イタリアン | ¥5,000~¥5,999 | 永福町駅 | ・イタリアン、フレンチの枠にはまらないその日の仕入れに合わせた料理を気軽に楽しめる ・オープンキッチンなので料理中のシェフの技を見ることが出来る ・ワインは100種類以上取り揃え、ビールもこだわりのビールを出してくれる |
京王井の頭線永福町駅から徒歩3分 マップ |
![]() |
居酒屋 | ¥5,000~¥5,999 | 三田駅 | ・岩手のブランド鶏使った、本格炭火で焼き上げる焼鳥が自慢 ・季節に合わせた素材を活かしたお料理を提供 ・お酒は多様なジャンルをご用意し、特に日本酒が豊富に揃っている |
JR田町駅西口から徒歩3分 マップ |
とはいえ、完全に個室にしてしまうと、話が止まった際に静かすぎて空気が固まってしまいます。カーテンやついたてなどで半分区切られている半個室を選ぶようにすると、賑やかな雰囲気を合コンを楽しめるでしょう。
禁煙のお店を選ぶ
店名 | 業態 | 予算 | 店舗地域 | 特徴・評判 |
アクセス |
![]() |
焼肉 | ¥4,000~¥4,999 | 新橋駅 | ・食べ放題、飲み放題コースがある ・全席完全禁煙で喫煙ルームあり ・新橋駅から徒歩2分の場所にある |
新橋駅から徒歩2分 マップ |
![]() |
居酒屋 | ¥3,000~¥3,999 | 大崎駅 | ・14名様まで利用可能の完全個室あり ・飲み放題の追加可能 ・良質の野菜とブランド肉を使った旬菜料理を味わえる |
各線大崎駅から徒歩1分 マップ |
![]() |
イタリアン | ¥4,000~¥4,999 | 新宿西口駅 | ・ソムリエ厳選のワインと食事が楽しめる ・港町のバルのようなお洒落な空間に、テラス席(喫煙可)あり! ・個室完備でコンパに最適 |
JR新宿駅から徒歩5分 マップ |
タバコを吸われる方には肩身が狭いかもしれませんが、合コンでは分煙・禁煙が徹底しているお店が好まれる傾向にあります。タバコを吸う人は、会場の外で吸うようにすると、タバコが苦手な方にも喜ばれますよ。
食べログには合コンにおすすめの個室(禁煙)のお店が紹介されています。
駅から近いお店を選ぶ
店名 | 業態 | 予算 | 特徴・評判 |
店舗地域 | アクセス |
![]() |
中華料理 | ¥3,000~¥3,999 | ・点心や炒め物、麺類など約200種の本格中華が愉しめる ・全席完全個室で食べ飲み放題コースあり ・ビールや紹興酒をはじめ約50種のドリンクを用意している |
京橋駅 | 京橋駅から徒歩4分 マップ |
![]() |
海鮮料理 | ¥5,000~¥5,999 | ・三陸直送の鮮魚を使ったマグロや海鮮料理が自慢の和食居酒屋 ・木の温もりを感じるモダン空間で、落ち着いた合コンにぴったり ・飲み放題付き宴会コースは4,400円〜から、豊富なドリンクを取り揃え |
東京駅 | 東京駅から徒歩2分 マップ |
![]() |
割烹・小料理 | ¥4,000~¥4,999 | ・全国各地から厳選した、地酒を含む全40種以上が飲み放題 ・落ち着いた和風の個室空間を味わえる大人の酒場 ・本マグロ入り海鮮盛りや江戸味噌牛すじ煮込みなど、創作和食が充実 |
東京駅 | 東京駅八重洲北口すぐ マップ |
女性は、合コンなどに参加する際、ハイヒールを履いてくることが多い傾向にあります。そのため、あまり長距離を歩かせないように、駅から近いお店をおさえるようにするのがポイントです。
食べログには、合コンにおすすめの東京駅に近いお店が紹介されています。
コースを選ぶようにする
合コンのお店選びをする際には、飲み放題などのコースを選んでおくようにしましょう。事前に料金が確定することで、予算の範囲内でしっかりと楽しむことができます。
コースにしておらず、一品ずつ頼むような形式の場合、予算内におさまらず、細かい会計が発生してしまうことになってしまいかねません。
料金を気にしながらの会食は幹事さんにとっても楽しくないでしょうから、コース料理などに設定してしまい、安心して楽しめるようにしたいものです。
どうしても、合コンのお店選びに困った時は、下記に特集が取り上げています。是非、参考にしてみて下さい。
東京都の合コンで今年人気のおすすめ30店
東京都の合コンで今年人気のおすすめ10店は、東京都のグルメなユーザーにおすすめのお店を数百万件の口コミと共に紹介しています。
利用者も「月間4,000万人」と非常に多く、合コン選びに困った時に役に立ちます。
池袋、新宿、銀座と地名別にお店を紹介してますので、お住まいに合わせて選ぶことができます。
OZmallグルメ
OZmallグルメは、料理のジャンル、場所・予算・時間帯・人数・予約日時など、様々な条件からお店を選べるマッチングサイトです。
細かい条件でお店を選べるので、お店選びで困った時に活用してはいかがでしょうか?
当記事監修恋愛コンサルタントによる合コンのコツ
当時を監修いただいている恋愛コンサルタントRyotaさんより、合コンのコツを伺いいました。

合コンでの「お店の選び方」「モテるポイント」についてアドバイスさせていただきます。幹事さんは参考に♪
①ドリンクが豊富にある事
→種類が豊富だとドリンクメニューを見て選んでいるだけでテンションは上がります。またお酒が苦手な女性は多いです。そんな人の為にもドリンクメニューが豊富だと安心です。
②個室
→合コンに来ている事を周りの友人や知人に知られたくないという方女性は結構います。個室だとその心配が減ります。
また、個室だとより親近感を作る事にもなりやすいです。
③値段は高過ぎず安過ぎず
→仮に奢ってもらえるとしても高すぎる値段は女性も申し訳ない気持ちや後ろめたさを感じてしまうかも。割り勘だったとしても高過ぎる金額は出したくないという女性も多いです。
初っ端にする合コンは、1人あたり3000円〜4000円が理想です。
①男性編
合コンだと当然初対面がほとんど。そんな時自分の印象はまず見た目で判断されます。無難で、清潔感のある服装はとても大事です。また合コン人数にもよりますが、自己紹介タイムは唯一の自分の持ち時間な訳です。そこでいかに印象付けれる自己紹介ができるかがポイントになったりします。
ユーモアで、簡単に分かりやすい自己紹介を考えましょう。
②女性編
男性と同じく見た目は大事です。女性であれば少し露出がある方が好ましいです。できればスカートかワンピースがオススメ。
また「硬い女性」は合コンの場では一番男から嫌われます。「ワンナイトラブをしろ!」と言う訳ではありませんが、少し隙を見せてるくらいの方が合コンでは特に男性からモテますよ。
合コンの予算の相場でよくある質問・FAQ
予算別におすすめなお店を教えて
予算3,000円~4,000円の場合は、割引やコースが多くメニューも豊富なチェーン居酒屋がおすすめです。気軽に利用できますが、店によってはサービスの質が期待できないこともあります。リサーチは慎重に行いましょう。予算4,000円~5,000円の場合は、焼鳥屋や創作料理といった居酒屋系が良いでしょう。凝ったメニューや大人の雰囲気が楽しめます。5,000円~6,000円といった高めの予算が設定できる場合は、レストランをセッティングするという選択肢もあります。料理そのものが期待でき、お酒を飲まない人でも楽しめます。
(参考:三代目 鳥メロ|合コンの予算はどのくらいにすべき?)
合コンの会計で注意することは?
会計時にレジや席で財布を手にまごまごしたり、アプリを使って計算をしたりすると女性は冷めてしまいます。せっかくの良い雰囲気が台無しとならないよう、会計は男性側で済ませるようにしましょう。女性からの徴収はその後です。端数は気にせず男性よりも少なめに集めると良いでしょう。合コンでの支払いの価値観は人によって違うので、事前に料金はどのように支払うのか確認しておくと安心です。
(参考:東京湾シンフォニークルーズ|知っておきたい会食・接待マナー!服装や接待中の注意点について徹底解説!)
合コン幹事が当日気をつけることは?
当日は集合時間よりも早めに到着し、相手側の幹事と簡単に打ち合わせをしておきましょう。全員がそろったら、まずは自己紹介を促します。合コン中はトークが途切れないよう気を配りましょう。参加者が酔ってしまった場合は介抱しなければならないので、自分は飲みすぎないようにします。事前に会費を集めておくなどし、スマートな会計を心がけましょう。
(参考:ゼクシィ縁結びエージェント|合コン幹事がやるべきこと!事前準備~当日の“幹事の心得”とメリットとは?)
合コンが盛り上がるお店の特徴は?
合コンを成功させるには、お店選びがカギを握ります。女性が長距離を歩かなくて済むよう、駅近でアクセスの良い立地を選ぶのが基本。席は靴を脱がずに済むテーブル席が無難で、適度に賑やかな半個室が理想です。全員の顔が見渡せる円卓やU字型の座席なら会話も弾みやすく、照明は蛍光灯ではなく白熱灯のようなやわらかい明かりがベター。お酒の種類が豊富で、女子ウケする梅酒やハイボール系が揃っていると安心です。
(参考:リクナビNEXT|合コンで絶対に失敗しない「お店選び」鉄則7ヶ条)
オンライン合コンのメリットは?
オンライン合コンのメリットは、なんといってもコスパが良いところです。男性でも3,000円前後で参加できます。さらに移動の手間もありませんし、終電の時間を気にする必要もありません。参加費が必要となるので、真剣に交際したい人が比較的多く参加している点もメリットといえるでしょう。
(参考:オーネット|オンライン上で出会いを見つけたい!オンライン婚活の方法やメリット・デメリットをご紹介)
初デートの時間はどれくらいがちょうどいい?
初デートは相手のことをよく知らないため、気を使って疲れてしまう人が多いようです。疲れてしまうとデートを楽しめないので、2~3時間で切り上げるといいでしょう。短時間で切り上げることで「もっと一緒にいたかった」「物足りない」といった気持ちになり、印象もアップします。
(参考:サンマリエ|初デートのおすすめの時間は?短いほうが良い理由を解説)
まとめ
以上、合コンの予算相場と、お店の選び方について紹介してきました。
合コンの相場は、男性5000円・女性3000円となっています。学生の場合、男性4000円・女性2000円程度に設定するといいでしょう。
お店を選ぶ際には、個室があるのかどうかが最も大事にされるポイントです。その他、立地やお店の雰囲気なども重視されますので、実際に使ったことがあるお店の中から選ぶようにするといいでしょう。
合コンを設定する幹事の方の参考となったのであれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
合コンのお店比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
店名 | LOBOS 銀座 | 永福町 ichi | 串屋 壱和 田町店 | Nick&Noojoo 新橋本店 |
あえん 大崎 ThinkPark店 |
ROBATA幸 2nd |
中華・香港居酒屋 龍記 京橋店 |
酒と肴 離れ庵 東京駅店 |
東京コトブキ 東京駅店 |
カテゴリ | 個室あり | 個室あり | 個室あり | 禁煙 | 禁煙 | 禁煙 | 駅から近い | 駅から近い | 駅から近い |
業態 | スペイン | イタリアン | 居酒屋 | 焼肉 | 居酒屋 | イタリアン | 中華料理 | 海鮮料理 | 割烹・小料理 |
予算(税込) | ¥4,000~¥4,999 | ¥5,000~¥5,999 | ¥5,000~¥5,999 | ¥4,000~¥4,999 | ¥3,000~¥3,999 | ¥4,000~¥4,999 | ¥3,000~¥3,999 | ¥5,000~¥5,999 | ¥4,000~¥4,999 |
地域 | 東銀座駅 | 永福町駅 | 三田駅 | 新橋駅 | 大崎駅 | 新宿西口駅 | 京橋駅 | 東京駅 | 東京駅 |
住所 | 東京都中央区 銀座4丁目9-6 |
東京都杉並区永福 1-44-8 中根ビル1F |
東京都港区芝5-25-7 5286 芝ビル 2F |
東京都港区新橋3丁目 13−4 eatus新橋 7F |
東京都品川区大崎 2-1-1 ThinkPark2F |
東京都新宿区西新宿 7-15-17 東光ビル 3F |
東京都中央区京橋3丁目3−13 平和ビル 2F |
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ八重北 B1F 黒塀横丁 |
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街 2F グルメゾン |
電話番号 | 03-5148-2688 | 03-6379-0114 | 03-3454-8470 | 03-6432-4955 | 03-6417-0715 | 03-5937-3108 | 03-3527-9112 | 050-5385-3590 | 050-3176-6657 |
地図 | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る | 地図を見る |
営業時間 | <月・火・水・木> 11:30 – 14:30,17:00 – 23:00 <金・土> 11:30 – 14:30,17:00 – 23:30 <日・祝日> 11:30 – 14:30,17:00 – 22:30 |
<月・水・木・金・土・日> 17:00~24:00 |
<月・火・水・木・金> 11:30 – 13:30 17:00 – 23:00 <土> 17:00 – 23:00 |
16:00 – 00:00 | <月・火・水・木・金> 11:00 – 14:30 17:00 – 22:00 <土・祝日> 11:00 – 15:00 17:00 – 21:00 <日> 11:00 – 15:00 |
平日17:00~23:30 土 16:00~23:30 日祝16:00~23:00 |
<月・火・水・木・金> 11:00 – 15:00,17:00 – 00:00 <土・日・祝日> 11:00 – 15:00 17:00 – 23:30 |
11:00 – 23:00 | <月・火・水・木・金・土> 11:00 – 14:30,16:00 – 23:00 <日・祝日> 11:00 – 14:30,16:00 – 22:00 |
定休日 | 土日祝 | 火曜日 | 日・祝 | 不定休 | ThinkParkに準ずる。 | 不定休 | 不定休日あり | 元旦のみ | 年中無休 |
特徴 | 本格ビストロ料理をはじめ、 ボトルワインやサングリアなど 多彩なメニューを リーズナブルに味わえる。 |
オープンキッチンなので ライブ感が楽しめて、 100種類以上のワインを 取り揃えてる。 |
岩手のブランド鶏を使った 本格炭火焼鳥と、 豊富な日本酒が人気。 |
ワイン20種以上の飲み放題と シュラスコが付いた 食べ飲みプランが魅力。 |
素材を生かした味付けが絶品で スタイリッシュで雰囲気も良い。 |
スタッフの対応が丁寧でスタッフも 多いので注文しやすいお店。 旬の食材を生かした炉端 焼きメニューも充実している。 |
完全個室完備で、 200種の本格中華を楽しめる 食べ飲み放題がある。 |
三陸直送の海鮮料理を堪能でき、 日本酒やクラフトビールなど、 ドリンクも豊富に取り揃えている。 |
漁港直送の海鮮や和食に加えて、 日本各地の地酒を 落ち着いた和モダン個室で楽しめる。 |
関連記事
合コンで結ばれたら次は初デートです。
初デートの予算はいくらなのか?おすすめスポットは?男性がおごらないといけないのか?等についても記事がございますので、「初デートの予算の相場とおすすめデートスポット・レストラン」を参考にしてください。
また、現代ではコロナの影響もあり、マッチングアプリでの出会いが一般的になりつつあります。
出会いの可能性を増やすためにもマッチングアプリも同時並行で進めるのがおすすめです。
「マッチングアプリの選び方、各社比較」も解説しています。
監修者による「おすすめのマッチングアプリ」もご紹介していますので参考に。
また、恋愛・出会いに関する情報は他にもございますので、参考にしてくださいね。