トリミングサロンの料金相場と選び方をご紹介。各サロンを徹底比較しています。
ペットサロンに行ったことはありますか。ご家庭で飼っている犬や猫などのペットが毛の長い種類だと、トリミングが必要かもしれません。
仕事や家事などで忙しく、トリミングに行くタイミングを逃してしまうと被毛が絡まり、毛玉だらけになってしまいます。ご家庭でのシャンプーやブラッシングだけではもつれや毛玉を防ぎきることができません。
ペットのお手入れをもっと楽にしたい、もっと可愛くなってほしい、そう思う飼い主様のトリミングサロン探しに役立つ情報を集めました。
送迎や、ペットホテルを利用してトリミングができるトリミングサロンもあり、忙しい飼い主様やサロンから遠いところにお住まいの方でも、手軽にトリミングができます。
今回は、トリミングサロンの料金相場や選び方、安くする方法をご紹介します。

2005年北里大学獣医畜産学部獣医学科を卒業後、埼玉県内の動物病院で勤務。北里大学附属動物病院で2年間研修医として勤務後、ウッディ動物病院(寒川町)と川畑動物病院(横須賀市)で皮膚科を中心に診療する傍ら、東京農工大学皮膚科研修医として皮膚科学を学んだ知識を生かし、2016年に大田区田園調布に国内初カフェ併設型の皮膚・耳専門病院・ヒフカフェ 動物病院(hiff cafe tamagawa)を設立し、共同運営者となる。美と健康を追求したトリミングも提供している。また、2019年10月より板橋区の北川犬猫病院の事業承継し、その運営にも携わっている。
◆公式サイト:https://hiff-cafe.com/
◆Youtube:hiffcafe channel
◆Instagram:hiffcafe
トリミングサロンとは
トリミングサロンとは、被毛の長い犬種や猫種のトリミングを行うペット専用の美容院です。また、ペットの被毛をカットするだけでなく、爪切りや耳の掃除なども行っています。
長毛種のペットでは長い間放置していると、伸び放題の被毛が絡まって毛玉ができます。そうなると家庭でのブラッシングなど、被毛の手入れも困難になりますね。
トリミングは見た目だけでなく、健康維持にも欠かせません。なぜ、ペットのトリミングが必要なのか、犬の場合を例にとりその詳しい理由をご紹介します。
トリミングの必要性
トリミングが必要なペットができた理由は、犬や猫に愛玩動物としての見た目の美しさを求めて、品種改良が行われたからです。
品種改良でできた一部の犬の被毛は一生涯伸び続けるので、人が手入れをしないと被毛の処理ができません。
純粋犬種の犬籍登録などの活動をしている一般社団法人ジャパンケネルクラブでは、犬のトリミングを行うトリマーの資格発行など、犬のスペシャリストの養成も行っています。
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(2023年(1月~12月)犬種別犬籍登録頭数)の統計から、134犬種、310,473頭のなかで、犬籍登録された10位までにトリミングが必要な犬種が、3犬種もいることがわかりました。
トリミングが必要な犬種では、定期的に被毛の手入れを行いますが、見た目の美しさだけでなく、健康維持にもトリミングが役立ちます。
トリミングが必要な理由、またどの犬種にトリミングが必要なのか、その被毛の特徴も併せてご紹介します。
参考:一般社団法人ジャパンケネルクラブ(2023年(1月~12月)犬種別犬籍登録頭数)
見た目を美しくする理由
トリミングは、見た目を美しく整えたり可愛くすること。品種改良を加えた犬種は、見た目の美しさを目的としているため、定期的なトリミングで容姿を整えます。
その大きな理由は、犬種ごとに規定の「犬種標準(スタンダード)」があり、評価されるにはその犬種の容姿を保つ必要があるからです。
多くの場合、犬種の血統に合わせてスタンダートに整えます。また、トリミングサロンでは流行や飼い主様のご要望に応え、デザインカットをすることもできます。
健康維持に役立つ理由
トリミングが必要なもうひとつの理由は、プロによる定期的なトリミングがペットの体調管理に役立つことです。
トリミングではペットの体をくまなく触るので、被毛や皮膚、爪や耳などの健康状態が把握できます。定期的なトリミングでペットの健康状態をチェックしていれば、病気などの早期発見、早期治療につながりペットへの負担も少なくなります。
また、汚れやすいお尻周りの毛を定期的にカットすることで、衛生状態をよくしたり、爪が伸びやすい室内犬の爪切りをすることも、ケガの予防に役立ちます。
トリミングが必要な犬の種類
犬の被毛にはシングルコートとダブルコートがあります。シングルコートの犬種の被毛はずっと伸び続けるため、定期的なトリミングが必要になります。
シングルコートとダブルコートの違いと、トリミングが必要な犬種をご紹介します。
トリミングが必要なシングルコートと頻度
犬の被毛は外側のオーバーコートと、内側のアンダーコートの2種類で構成されています。
ダブルコートの犬種は、オーバーコートとアンダーコートをもち、被毛は一定の長さまでしか伸びません。
トリミングを必要とする犬種をシングルコートといい、アンダーコートがないのが特徴です。シングルコートは一生涯被毛が伸び続けるため、定期的なトリミングが必要です。
こまめなブラッシングに加え、定期的なトリミングやシャンプーで被毛をきれいに保つため、トリミングに行く頻度は、月1回くらいを目安にするのがよいでしょう。
シングルコートの犬種と特徴
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(2023年(1月~12月)犬種別犬籍登録頭数)の統計では、トリミングが必要なシングルコートは10位中3犬種で、プードル、マルチーズ、ヨークシャー・テリアでした。
プードル、マルチーズ、ヨークシャー・テリアの被毛の特徴は以下の通りです。
(一般社団法人ジャパンケネルクラブ公式サイトより引用)
犬種 | 特徴 |
プードル | ・被毛がカールしている
・被毛が絡みやすく、毛玉ができる |
ヨークシャー・テリア | ・柔らかく艶のある真っ直ぐな被毛
・細くて絡まりやすいので、ブラッシングが欠かせない |
マルチーズ | ・被毛が細く絡まりやすい
・白色の被毛は汚れが付きやすく、変色しやすい傾向にある |
シングルコートの犬種は被毛が一生涯伸び続けるため、定期的なトリミングとブラッシングが欠かせません。
公認トリマー資格
トリマーには資格は必要ありませんが、動物に関する知識をもつ有資格者である方が、より信頼されます。
ペットに関する各団体では、独自の公認トリマー資格を発行しています。そのなかでも取得者の多い、公認トリマー資格をいくつかご紹介します。
一般社団法人 ジャパンケネルクラブ|公認トリマー資格
一般社団法人 ジャパンケネルクラブでは、技術や経験により公認トリマー資格を発行しています。資格にはC級、B級、A級、教士 、師範の5つのレベルがあります。
公認トリマーの資格取得には、以下の2つの方法があります。
⑴ 公認の養成機関を卒業する
一般社団法人 ジャパンケネルクラブの会員になり、公認されたトリマー養成機関に入学します。卒業試験に合格すると、公認トリマー資格を得ることができます。
⑵ 独学で公認トリマー資格試験を受験する
学科や実技を独学で学び全国の14ヶ所で毎年1回行われる、一般社団法人 ジャパンケネルクラブの試験を受験します。会員歴が2年以上あることが必要になります。
試験内容は、筆記試験、実技試験です。
一般社団法人 全日本動物専門教育協会|公認トリマー資格
一般社団法人 全日本動物専門教育協会では公認トリマーの資格を発行しています。資格には初級、中級、上級、教師 の4つのレベルがあります。
公認トリマーの資格取得には、一般社団法人 全日本動物専門教育協会の会員になり、指定された学校で1年間の学科、実技を修了後に受験をします。
試験内容は、実技試験、学科試験です。
公認トリマー資格に合格すると、環境省が認可する「動物取扱責任者」になることもできます。
NPO法人 JAHTA 日本動物衛生看護師協会|公認トリマー資格
NPO法人 JAHTA 日本動物衛生看護師協会では、DGS(ドッグ・グルーミング・スペシャリスト)という公認トリマーの資格を発行しています。
公認トリマーの資格を取得するには以下の2つの方法があります。
⑴ NPO法人 JAHTA 日本動物衛生看護師協会が指定する認定校(専修学校、短期大学)を卒業後に受験をします。
⑵ NPO法人 JAHTA 日本動物衛生看護師協会が指定する認定校(大学)を修了し、指定の犬のグルーミング講習会を受講後に受験をします。
試験内容は、筆記試験、実技試験、面接です。
トリミングのメリット・デメリット
シングルコートの犬種にはトリミングが欠かせません。しかし、トリミングには良い点、悪い点も存在します。
飼い主様が気になる、トリミングのメリットとデメリットをご紹介します。
トリミングのメリット
- 見た目の美しさや可愛らしさ
- 体調の変化に気づく
- 熱中症予防ができる
- 体臭の予防
トリミングが必要な犬種では、定期的なトリミングで美しい容姿を保ちます。純粋犬種のスタンダートなカットだけでなく、トリマーによるデザインカットもでき、ペットの可愛い姿を楽しめます。
トリミングのたび、プロのトリマーにチェックしてもらえるので、体調の変化に早く気付くことができ、病気などの早期発見に役立ちます。
被毛が伸びすぎていると通気性が悪く蒸れるため、夏場に熱中症が起こりやすくなります。トリミングをすることで、体に熱が篭らず熱中症の予防につながります。
トリミングでは、肛門周りの被毛のカットを行うので排泄時に汚れることが少なくなります。また、肛門腺絞りをすることで体臭を防ぐ効果もあります。
トリミングのデメリット
- トリミング料金がかかる
- 予約が必要
- 高齢ペットのトリミングは断られる可能性が高い
- 猫のトリミングを行っているサロンが少ない
トリミングが必要な犬種では一生涯被毛が伸び続けるので、トリミングを続けないとなりません。家庭でするには難しく、トリミングのための料金がかかります。
トリミングサロンでのトリミングには予約が必要なことが多く、タイミングが合わないと、なかなか行くことができません。
多くのトリミングサロンでは、高齢になったペットのトリミングを断られることがあります。高齢になると、体力的にトリミングに耐えることが困難なことや、万が一の体調の急変があると対応できないからです。
また、猫は環境の変化に弱くデリケートなため、猫のトリミングを行っているトリミングサロンは多くありません。
トリミング完了までの流れ
トリミング完了までの流れは以下の通りです。
-
STEP1
-
STEP2予約する電話や公式サイトのフォームにて予約を行います。予約時には希望する日時やペットの犬種を伝えます。
-
STEP3カウンセリング予約した日時に愛犬を連れてサロンに到着し、受付を済ませます。その後、カウンセリングが行われ、希望のカットスタイルや愛犬の状態に応じたトリミングの内容を相談します。
-
STEP4グルーミング・シャンプー・ブローまず毛並みや状態をチェックし、ブラッシング、爪切り、耳掃除などが行われます。その後シャンプー&ブローを行い、毛や皮膚についた汚れを落とします。
-
STEP5全身をカットトリマーが希望通りのスタイルに犬の毛をカットします。
-
STEP6お迎えトリミングが完了したら、愛犬をお迎えに行きます。スタイルや仕上がりについて確認し、問題がなければお会計をして終わりです。
(トリミングサロンアラモード公式サイトより参考事例)
トリミングサロンの料金相場:7,150円~13,000円~【比較】
トリミングサロンの料金相場は、7,150円~13,000円~となっています。
トリミングサロンのトリミングメニューは一律ではなく、サロンにより違いがみられます。
また、犬種により料金が大きく異なるため、今回はトリミングが必要なトイ・プードルを例にとり、トリミングサロンの料金相場を比較していきます。
トリミングサロンアラモード:10,780円~(東京・千葉・埼玉)
トリミングサロンアラモードのトリミングの料金相場は、10,780円~となっています。
(※トリミングサロンアラモード公式サイトより引用)
コース | 料金(税込) |
カットコース | 10,780円 |
シャンプーコース | 7,590円 |
シャンプー・ブロー | 5,390円 |
(※トリミングサロンアラモードの料金一覧:2024年2月17日時点)
カットコースの内容は、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、シャンプー、ブロー、全身カットです。
はちみつましゅまろ泡パック(3,300円~)、タラソテラピー泥パック(2,750円~)などのオプションも多く用意されています。
ペットホテルがあり、小型犬の1泊2日の料金は4,400円です。
トリミングの様子を飼い主様が見守ることができる店内スペースがあり、トリミングに慣れていないペットでも安心できます。
動物病院のグループサロンなので、パピーやシニアのトリミングでも安心です。トリミング終了時に写真撮影があり、ペットの記念になります。
サロン名 | トリミングサロンアラモード 本店 |
住所 | 〒270-0163 千葉県流山市鰭ケ崎4-10 |
電話番号 | 【犬専用】04-7170-1760 【猫専用】04-7159-6910 |
料金(税込) | 10,780円〜 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 武蔵野線南流山駅から徒歩約10分(GoogleMap) |
店舗情報 | ・お花茶屋店 ・新松戸店 ・豊四季店など (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 動物病院グループのサロンなので、健康なペットはもちろん、パピーやシニア、持病のある子でも安心して通うことができます。 |
公式HP | https://www.ts-alamode.com/ |
Pet’s One:7,500円~(全国)
Pet’s Oneのトリミングサロン エステカーサのトリミングの料金相場は、町田多摩境店が7,500円〜となっています。料金プランは店舗によって違うので注意が必要です。
(※Pet’s One公式サイトより引用)
トイ・プードルのトリミング料金(税込) | 7,500円〜 |
マイクロバブル | 1,000円~ |
ハーブパック | 2,000円~ |
(※Pet’s Oneの料金一覧:2024年2月17日時点)
トリミングのメニューは、爪切り、耳掃除、足裏バリカン、肛門腺しぼり、シャンプー、全身カットです。
マイクロバブル(1,000円~)・ハーブパック(2,000円~)などのオプションもあります。
ペットホテルがあり、小型犬の1泊2日の料金は6,000円です。
株式会社カインズが展開しているので、全国的に多数の店舗があり利用できる機会が多くなっています。
サロン名 | ペッツワン町田多摩境店 |
住所 | 〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘 3-6-6 |
電話番号 | 042-797-1139 |
料金(税込) | 7,500円〜 |
アクセス | 京王相模原線 多摩境駅から徒歩9分(GoogleMap) |
店舗情報 | 全国展開 (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | http://www.cainz.com/jp/contact/ |
特徴 | 全国に展開しており、料金やサービスは店舗によって違います。カインズカード会員なら更にお得にサービスを利用できます。 |
公式HP | https://www.cainz.co.jp/petsone/ |
TOP DOGS:7,150円~(東京・山梨)
TOP DOGSのトリミングの料金相場は、7,150円~となっています。
トリミングのメニューは、爪切り、耳掃除、足裏カット、肛門腺絞り、肛門バリカン、髭カット 、シャンプー、全身カットです。
ペットホテルがあり、1泊の小型犬の料金は3,300円~です。
トリミング利用時に無料送迎があるので、忙しい飼い主様にも利用しやすくなっています。
獣医師と連携し、高齢ペットのトリミングも受け付けています。皮膚の弱いペットでもいつも使っているシャンプーの持ち込みができるので、シャンプートラブルの心配もありません。
アンダーコートを除去するトリミング技法のプラッキングが好評です。
サロン名 | トリミング&ペットホテル TOPDOGS 本店 |
住所 | 〒158-0081 東京都世田谷区深沢1-1-1 |
電話番号 | 03-6411-6252 |
料金(税込) | 7,150円~ |
営業時間 | 平日10:00~19:30 土日10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 東横線 自由が丘駅から徒歩14分(GoogleMap) |
店舗情報 | 田園調布店 山梨店 |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 必要のないアンダーコートや老廃毛を除去する「プラッキング」という専門的なトリミングが可能です。 |
公式HP | http://topdogs.co.jp/ |
FREE DOGGY:13,000円~(東京)
FREE DOGGYのトリミングの料金相場は、13,000円~となっています。
(※FREE DOGGY公式サイトより引用)
トイ・プードルのトリミング料金(税込) | 13,000円〜 |
泡パック | 1,500円 |
ハーブパック | 3,000円 |
(※FREE DOGGYの料金一覧:2024年2月17日時点)
トリミングのメニューは、耳掃除、肛門腺絞り、爪切り、足裏バリカン 、シャンプー、全身カットです。
泡パック(1,500円)、ハーブパック(3,000円)などのオプションもあります。
ペットホテルがあり、1泊の小型犬の料金は6,600円です。
トリミング時の送迎は有料になりますが、トリミングと同時にホテルを利用すると無料になります。
オーナートリマーはトリミングの世界大会入賞者で、デザインカットにも応えてくれます。
サロン名 | FREE DOGGY |
会社住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-18-3 竹田ビル201 |
電話番号 | 03-6721-9694 |
料金(税込) | 13,000円〜 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR各線・都営浅草線・東急池上線五反田駅から徒歩約2分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://www.freedoggy.jp/contact |
特徴 | 他店ではできない複雑なカットが可能です。骨格や毛質などに応じて最適なスタイルを提案します。 |
公式HP | https://www.freedoggy.jp/ |
Pet Plus:9,020円~(全国)
Pet Plusトリミングサロンのトリミングの料金相場は、八潮店が9,020円~となっています。料金プランは店舗によって違うので注意が必要です。
(※Pet Plus公式サイトより引用)
トイ・プードルのトリミング料金(税込) | 9,020円〜 |
泥パック | 2,200円 |
ハーブパック | 3,300円 |
アロマバス | 500円 |
(※Pet Plusの料金一覧:2024年2月17日時点)
トリミングのメニューは、マイクロバブル、爪切り、耳掃除(耳毛カット)、肛門腺絞り、肛門バリカン、足裏バリカン 、足回りカット、目頭カット、デンタルケア、パウケア、シャンプー、全身カットです。
ハーブパック(3,300円)、泥パック(2,200円)などオプションもあります。
ペットホテルがあり、1泊2日の小型犬の料金は4,400円です。
マイクロバブル、デンタルケア、肉球ケアがトリミングコースに含まれ、メニューの多さでコスパがよく感じられます。ペットに合わせたシャンプーを使用、皮膚への負担が少なくなります。
サロン名 | ペットプラストリミングサロン八潮店 |
住所 | 〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬一丁目1-3フレスポ八潮2F |
電話番号 | 048-951-4263 |
料金(税込) | 9,020円〜 |
アクセス | TXつくばエクスプレス八潮駅前(GoogleMap) |
店舗情報 | 全国展開 (※詳しくはこちら) |
お問い合わせ | https://www.ahb.jpn.com/contacts/new |
特徴 | 様々な種類のシャンプーを取り揃えており、皮膚や被毛の状態、年齢やライフスタイルに適したシャンプーやトリミングを行なっています。 |
公式HP | https://www.ahb.jpn.com/ |
LOVE WOOF!!:11,400円~(東京)
LOVE WOOF!!のトリミングの料金相場は、11,400円~となっています。
(※LOVE WOOF!!公式サイトより引用)
トイ・プードルのトリミング料金(税込) | 11,400円~ |
シルクの泡パック | 1,800円~ |
炭酸泉マイクロ浴 | 1,300円~ |
肉球保湿マッサージ | 800円~ |
(※LOVE WOOF!!の料金一覧:2024年2月17日時点)
トリミングのメニューは、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、部分カット(足回りの毛の処理、お腹バリカン、肛門バリカン、ヒゲカット)、シャンプー、全身カットです。
シルクの泡パック(1,800円~)、肉球保湿マッサージ(800円~)などオプションもあります。
ペットホテルがあり、1泊の小型犬の料金は7,000円~12,200円です。
ペットホテルを同時に利用すると送迎があり、スタッフには資格保持者が多数在籍しています。
サロン名 | dog studio LOVE WOOF!! 新宿市谷 |
住所 | 〒162-0055 東京都新宿区余丁町5-7 アベニール曙橋1F |
電話番号 | 03-3353-7713 |
料金(税込) | 11,400円~ |
営業時間 | 8:00〜19:00(延長〜22:00) |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 都営大江戸線 若松河田駅から徒歩7分(GoogleMap) |
店舗情報 | 文京春日店 銀座新富店 品川芝浦店 |
お問い合わせ | info4@lovewoof.co.jp |
特徴 | 毛質やコンディションに合わせたスタイリング、リラックスさせるためのメンタル面のケアも行います。 |
公式HP | https://www.lovewoof.co.jp/ |
トリミングサロンの料金相場
トリミングサロンの料金相場を以下の表にまとめました。
サロン名 | トイ・プードルのトリミング料金 | 割引・特典 | ペットホテル併設 | 地域 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
トリミングサロンアラモード | 10,780円~ | 「LINEお友達登録」で初回トリミングコース1,000円OFF | ○ | 東京・千葉・埼玉 | ・年間30,000頭以上の実績を持っている ・猫のトリミングも可能 ・動物病院併設 |
Pet’s One | 7,500円~ | カインズ会員は基本料金から10%OFF | ○ | 全国 | ・カインズカード会員専用メニューあり ・猫のトリミングも可能 |
TOP DOGS | 7,150円~ | ー | ○ | 東京・山梨 | ・一頭一頭に合わせたオーダートリミング ・リーズナブルな価格 |
FREE DOGGY | 13,000円~ | 初回割引あり | ○ | 東京 | ・トリミングの世界大会2位入賞者が在籍 ・有料送迎サービスあり |
Pet Plus | 9,020円~ | Pet Plusで新しい家族をお迎えの方へ トリミング割引クーポンをプレゼント |
○ | 全国 | ・仔犬仔猫を扱うプロ ・マイクロバブル・デンタルケア・肉球ケアなどがコースに含まれている |
LOVE WOOF!! | 11,400円~ | トリミング・シャンプー初回30%OFFキャンペーン 無料送迎サービスあり |
○ | 東京 | ・東京でもトップクラスの技術力 ・しつけも出来る犬の保育園・幼稚園を併設している |
今回ご紹介したトリミングサロンでは、トリミング料金が一番安かったのはTOP DOGSで、7,150円~、一番高かったのは、FREE DOGGYで13,000円~でした。
トリミングが一生涯必要なペットでは、トリミングにかかる料金の差は気になるところです。
トリミングサロンに料金差がある理由には、トリミングメニューが多かったり、有資格者や熟練トリマーの在籍の有無などがあるのではないかと感じました。
LOVE WOOF!!では、シャンプー時に細かな汚れまで取り去る炭酸泉マイクロバブルを使用しているので、トリミング後はさらさらの被毛になります。
オーナートリマーがトリミングの世界大会入賞者であるFREE DOGGYでは、デザインカットに応えることができます。
トリミングサロンアラモードは動物病院のグループサロンなので、一般のサロンでは断られてしまう、体力的に弱いパピーやシニアのトリミングも行っているのが特徴です。
獣医師と連携しているTOP DOGSでは、高齢ペットのトリミングも受け付けています。また皮膚の弱いペットでもいつも使っているシャンプーの持ち込みができるので、シャンプートラブルの心配もありません。
Pet Plusのトリミングには、デンタルケアや肉球ケアがメニューに含まれ、細かなところまでケアが行き届きます。
Pet’s Oneは株式会社カインズの展開するトリミングサロンなので、全国的な店舗が多くあるのが特徴です。
トリミングサロンの選び方・おすすめは?
トリミングをするとき、どのトリミングサロンを選べばよいか迷いますね。
初めてのトリミングサロンでは、どのようなサロンなのか、どのようなトリマーがいるかわからず不安になります。
可愛く仕上げてくれるか、ペットが怖い思いなどしないか、など心配もつきません。また、体調が悪くなったときに、きちんとした対応ができるかも気になるところ。
トリミングサロンの選び方では、以下のポイントを参考にしてくださいね。飼い主様のご要望に応え、ペットにも安心のトリミングサロンの選び方をご紹介します。
ベテラントリマー、有資格者の在籍
トリマーになるのに資格は必要ありませんが、各団体で設けている資格があります。
特にトリミングデビューのペットの場合には、動物の扱いになれた専門知識を持つ熟練トリマーがいると安心です。初めてのトリミングでは、じっとしていられないペットもいます。最初に怖い思いをすると、トリミングを嫌がることにもつながります。
また、トリミングのデザインにおいても飼い主様のご要望に添えるような熟練トリマーがいると、可愛い仕上がりが期待できます。
FREE DOGGYでは、オーナートリマーがトリミングの世界大会入賞者で資格もあり、デザインカットにも対応しています。
LOVE WOOF!!のスタッフは有資格者が多く、安心してトリミングをしてもらえます。
トリミングサロンを選ぶときは、資格を保有しているトリマーがいるサロンを選ぶとよいでしょう。
サロン名 | トリマーについて |
トリミングサロンアラモード | ベテラントリマー多数在籍、雑誌掲載経験もあり |
Pet’s One | 熟練のプロトリマーが在籍している |
TOP DOGS | 経験豊富なトリマーが在籍している |
FREE DOGGY | 世界大会入賞の技術を持つオーナーが在籍している |
Pet Plus | トリマーについての記載はなし |
LOVE WOOF!! | トリマーの有資格者が在籍している |
オプションのバリエーションが多い
月に一度のトリミングに行くのだから、いつもとは違うことをしてあげたい。毎回違う可愛らしさを引き出してあげたい。そのような飼い主様は、オプションメニューが多いサロンを選ぶとよいでしょう。
トリミングサロンアラモードには、はちみつましゅまろ泡パック(3,300円~)、タラソテラピー泥パック(2,750円~)、ハミガキ(550円~)、肉球パック(550円~)など多くのオプションメニューがあります。
サロン名 | オプション |
トリミングサロンアラモード | はちみつましゅまろ泡パック、タラソテラピー泥パック、ハミガキ、肉球パックなど |
Pet’s One | マイクロバブル、ハーブパック、グルーミングパッケージ |
TOP DOGS | トリートメント |
FREE DOGGY | 泡パック、ハーブパック、ホイップアロマバス、酵素浴など |
Pet Plus | ハーブパック、泥パック、プレミアムトリートメント、アロマバスなど |
LOVE WOOF!! | シルクの泡パック、炭酸泉マイクロ浴、肉球保湿マッサージ、薬用シャンプーなど |
ホテルでの宿泊や送迎の有無
トリミングに行きたいけれど忙しくてなかなか時間がとれない、そんな飼い主様には送迎があるトリミングサロンが向いています。
指定範囲の中なら自宅まで送り迎えをしてくれます。これならトリミングに行く時間がとれず長期間放置してしまうこともなくなりますね。
また、トリミングサロンではペットホテルがある場合も多いです。トリミングサロンまで、距離がある所にお住まいの飼い主様では、1日で長時間移動するよりもペットホテルを利用したほうが、ペットにかかる負担も少なくなります。
ペットホテルがあるトリミングサロンはトリミングサロンアラモード、Pet’s One、TOP DOGS、FREE DOGGY、Pet Plus、LOVE WOOF!!です。
そのなかでも、1時間単位(550円)のお預かりがあるのがPet Plus。トリミングのお迎えに時間が合わないこともあるので、指定の時間までお預かりしてくれるのは嬉しいですね。
サロン名 | 送迎 | ホテルでの宿泊 |
トリミングサロンアラモード | × | ○1泊4,400円〜 |
Pet’s One | × | ○1泊6,000円〜 |
TOP DOGS | ○有料 | ○1泊3,300円~ |
FREE DOGGY | ○片道880円/往復1,760円 | ○1泊6,600円〜 |
Pet Plus | × | ○1泊4,400円〜 |
LOVE WOOF!! | ○無料 | ○1泊7,000円~ |
トリミングサロンの料金を安くする方法
プロの手によるトリミングの料金は、高額になることが多いです。家庭ではできない高度な技術のため仕方がないですが、毎月トリミングに通うには金銭的な問題も発生します。
トリミングを少しでも安くする方法は、トリミングサロンの割引制度を使うことです。
初回割引やペットホテルの同時使用での割引など、上手く使って料金を安くしましょう。
トリミングサロンの料金を安くする方法をいくつかご紹介します。
トリミングで使える割引を利用する
トリミングサロンでは割引をしているところが多く、料金を安くすることができます。
トリミングサロンアラモードでは、LINEお友達登録をすると初回トリミングが1,000円OFFになります。
Pet’s Oneは株式会社カインズが展開しているので、カインズカード会員はトリミング料金が10%割引で利用できます。
LOVE WOOF!!はトリミング&シャンプーが初回30%OFFになるキャンペーンを実施中です。
サロン名 | 割引サービス |
トリミングサロンアラモード | 「LINEお友達登録」で初回トリミングコース1,000円OFF |
Pet’s One | カインズ会員は基本料金から10%OFF |
TOP DOGS | ー |
FREE DOGGY | 初回割引あり |
Pet Plus | Pet Plusで新しい家族をお迎えの方へトリミング割引クーポンをプレゼント |
LOVE WOOF!! | トリミング・シャンプー初回30%OFFキャンペーン 無料送迎サービスあり |
トリミングとペットホテルの同時利用で割引
トリミングサロンではペットホテルがあるところも多いです。(トリミングサロンアラモード、Pet’s One、TOP DOGS、FREE DOGGY、Pet Plus、LOVE WOOF!!)
トリミング料金を安くする方法は、トリミングとペットホテルの同時利用で使える割引を利用することです。
ホテル同時利用でトリミング料金が20%割引されるのは、FREE DOGGY、Pet Plusです。
当記事監修 獣医師小林 真也様よりアドバイス

小林 真也様
トリミングサロンをお探しの方にアドバイスさせていただきます。
トリマーさんは皮膚や耳の状態をくまなく見てくれ、我々獣医師より皮膚や耳疾患を早期に発見してくれます。
実際にトリマーさんに指摘されて動物病院に来院される方も多いです。
トリミングは容姿と健康を維持する上で必要不可欠です。ホームケアも大事ですが、月1回はトリミングを受け、プロにペットたちの状態を見てもらうことをお勧めします。
また高齢や疾患を持ったペットたちは、動物病院と連携した施設もありますので、トリミングを諦めずにそのような施設に相談してみてください。
小林 真也様が運営する国内初カフェ併設型の皮膚・耳専門病院
ヒフカフェ 動物病院「hiff cafe tamagawa」はこちら
まとめ
トリミングサロンの料金相場は、7,150円~13,000円~でした。
今回ご紹介した中では、トリミング料金が一番安いのはTOP DOGSで、7,150円~、一番高いのは、FREE DOGGYで、13,000円~でした。
トリミング料金には大きな差があり、トリミングメニューの内容も一律ではありませんでした。
トリミングサロンの選び方では、動物の扱いに慣れている有資格者やトリマーがいることがポイントになります。
トリミングが必要なペットでは、一生涯トリミングを続けます。時間もお金もかかりますが、大切なペットが可愛くなる姿を見ることは喜びもひとしお。
トリミングが終わって見違えるほど可愛くなったペットと一緒に、お散歩に出かけるのは楽しいですね。
ペットに優しく飼い主様のご希望にも合う、トリミングサロンを選ぶときの参考にしてくださいね。
トリミングサロンの料金相場の比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | トリミングサロン アラモード |
Pet’s One | TOP DOGS | FREE DOGGY | Pet Plus | LOVE WOOF!! |
料金相場 | 10,780円~ | 7,500円~ | 7,150円~ | 13,000円〜 | 9,020円〜 | 11,400円~ |
クーポン等 | 「LINEお友達登録」で初回トリミングコース1,000円OFF | カインズ会員は基本料金から10%OFF | ー | 初回割引あり | Pet Plusで新しい家族をお迎えの方へトリミング割引クーポンをプレゼント | トリミング・シャンプー初回30%OFFキャンペーン 無料送迎サービスあり |
特徴 | 犬・猫両方のトリミングが可能で動物病院とペットホテルが併設されています。 | 犬・猫両方のトリミングが可能で店舗によってはペットホテルやドッグランが併設されています。 | 他のサロンでは難しい老犬や障害犬等の介護を必要とする犬のトリミングが可能です。 | トリミングの世界大会で入賞するなどの実績を持つトリマーが在籍しています。 | 犬・猫両方のトリミングが可能、オプションメニューが充実しています。 | ペットホテルと犬のしつけ教室が併設されています。 |
地域 | 東京・千葉・埼玉 | 全国 | 東京・山梨 | 東京 | 全国 | 東京 |
関連記事
当サイトではペットに関する情報を多数取扱っています。
「ドッグフードの価格相場と選び方」についてはこちらの記事参考に⇓

各社の特徴・価格について、ドッグフードの比較表もお役立てください。
その他、「ペットホテルの料金相場」や「ペットの健康診断の料金相場」もございますのでご覧になってくださいませ。

ペットに関する記事は他にもございますので是非ご覧になってくださいね。