乾燥が気になる季節には、手荒れと共に指先のダメージも気になりますね。
ささくれができたり、二枚爪や爪の割れに悩んでいる方も多いでしょう。
乾燥を防ぐにはハンドクリームはかかせませんが、通常のハンドクリームでは爪のケアを十分にすることができません。
ケラチン配合ハンドクリームには爪をケアするケラチンが含まれているので、手のケアと爪のケアを一緒にすることができます。
ケラチン配合ハンドクリームの価格や成分など気になることを調べました。
今回は、ケラチン配合ハンドクリームの価格相場と選び方、安くする方法をご紹介します。
- 当記事は料金相場.jpが独自に制作しています。広告出稿や商品提供等を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの順位決定等には関与しておりません、中立の立場で監修者等の専門家等のアドバイスも得つつ、ユーザーファーストを目指しコンテンツを作成しております。
- 当記事は料金相場.jp(運営:株式会社ContextJapan)と提携する会社のPR情報が含まれています。
-
コンテンツをどのように作成しているのか、作成方法・詳細は料金相場.jpのコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
ケラチン配合ハンドクリームとは
ケラチン配合ハンドクリームとは、爪の成分であるケラチンを配合したハンドクリームです。
毎日手軽に手のケアと爪のケアを一緒にすることができます。
ケラチン配合ハンドクリームの必要性や使用されるケラチンの種類、爪の構造についてご紹介します。
参考:東洋羽毛工業株式会社
参考:yuskin
爪の構造と成分
爪は1枚でできているように見えますが、3つの層から構成されています。
爪の構造は表面から背爪(トッププレート)、中爪(ミドルプレート)、腹爪(アンダープレート)の3層からできています。
腹爪(アンダープレート)は、薄く柔らかい縦方向のケラチン繊維でできています。中爪(ミドルプレート)は、横方向の厚く弾力性のあるケラチン繊維で構成されています。背爪(トッププレート)は、薄く硬い縦方向のケラチン繊維です。
このように、爪の構造は縦と横にケラチン繊維がしっかりと組み合わされているので、硬さと柔軟性を備えています。
強い爪とケラチンの必要性
ケラチンはシステインを含むアミノ酸が結合したタンパク質からでき、爪や皮膚、髪を構成する成分です。
爪の表面や髪は硬ケラチンで構成され硬さがあり、皮膚は軟ケラチンなので柔軟性をもちます。
ケラチンが欠乏すると爪が脆くなり、二枚爪や爪が割れるなどのダメージを受けます。爪の健康を維持し強い爪にするためにはケラチンが必要になります。
ケラチンを補うためには食事から摂取する方法と、ケラチン配合ハンドクリームのように外側から与える方法があります。
【強い爪にするには?】
爪を丈夫にするためには、爪用の保湿クリームを塗ることも大切ですが、栄養のある食事を摂って、内側からもケアしてあげることも大切です。
爪や髪の毛の主成分は、ケラチンというたんぱく質が変化したものです。
まずはこのたんぱく質をしっかり摂取することが大切なのです。
しかし、タンパク質の豊富な食材だけ摂っていても、強い爪にすることは出来ません。
それ以外の爪に良い栄養素をバランスよく摂る事で強い爪にすることが出来るのです。
(一般財団法人 日本educe食育総合研究所「爪を丈夫にする食べ物とは?」より引用)
これは、食事からケラチンを補うことで爪を強くすることができる、ということを表しています。
ケラチンを補うメインの栄養素はタンパク質です。動物性タンパク質は爪の弾力性をサポートし、植物性タンパク質は爪を丈夫にする効果があります。
ケラチンを補い、強い爪にするためにはバランスがよい食事をとることが必要です。
タンパク質を補助する栄養素には、ビタミンA、ビタミンB2、ビオチン、カルシウムなどがあります。
ケラチンの種類とケラチン配合ハンドクリームの必要性
爪を外側からケアするケラチンには、羊毛由来のαケラチンと羽毛由来のβケラチンがあります。
(東洋羽毛工業株式会社「ケラタイドとは」より引用)
羊毛由来のαケラチンと羽毛由来のβケラチンにはそれぞれ特徴があります。
羊毛由来のαケラチンの分子は立体的ならせん構造をもち、ハリやコシを出します。羽毛由来のβケラチンは平面的なシート状で、柔軟性を保つことができます。
羊毛由来のαケラチンと羽毛由来のβケラチンの性質の違いから、それぞれが使用されるケラチン配合ハンドクリームは使用感が異なります。
羊毛由来のαケラチンや羽毛由来のβケラチンは硬い性質を持つケラチンですが、加水分解を経て化粧品に配合しやすい状態にしています。
そのため、羊毛由来のαケラチンと羽毛由来のβケラチンを混ぜて使用することもできます。
ケラチンの性質を利用し爪のダメージに応じたケアを十分にするためには、ケラチン配合ハンドクリームが必要になります。
ケラチン配合ハンドクリームの塗り方
一般的なケラチン配合ハンドクリームは以下のような順番で塗っていきます。
-
STEP1下準備最初に、手をハンドソープなどできれいに洗います。清潔な肌の方がクリームが浸透しやすくなります。
-
STEP2クリームをつける適量のケラチン配合ハンドクリームを手にとり、体温で温めてから伸ばしていきます。
-
STEP3大まかに塗る
まず、手の甲など、面積が大きいところから塗り始めます。
-
STEP4細かい部分まで保湿
次に、指を一本ずつ丁寧に塗りましょう。
-
STEP5爪と甘皮もしっかり塗る爪と甘皮に馴染ませるように塗っていきます。ハンドマッサージをするようにケラチン配合ハンドクリームを塗ると血行促進効果もあり、より効果的になります。
(yaskin公式サイトより参考)
ケラチン配合ハンドクリームのメリットとデメリット
ケラチン配合ハンドクリームにはメリットがたくさんある反面、デメリットも存在していました。
ケラチン配合ハンドクリームのメリットとデメリットをご紹介します。
ケラチン配合ハンドクリームのメリット
- 爪と肌を一緒にケアできる
- 乾燥を防ぎ若々しくみせる
- 爪のトラブルを防止し強い爪にする
- 血行促進をする効果もある
ケラチンは爪や肌に存在し、なめらかな肌や強い爪を維持するために必要な成分です。ケラチンを補うケラチン配合ハンドクリームは、爪と肌を一緒にケアすることができます。
乾燥した手や爪にはツヤがなく老けてみられがちです。ケラチン配合ハンドクリームで保湿された手や爪にはツヤが出るため、若々しくみせることができます。
爪を構成する成分であるケラチンには、爪を丈夫にする効果があります。二枚爪や爪の割れなどのトラブルはケラチンを補うことで防止でき、強い爪にすることができます。
ケラチン配合ハンドクリームを塗るときには、手の甲や手のひらだけでなく指先までしっかりと伸ばしていきます。ハンドマッサージをするように塗ると浸透もよく、血行促進をする効果もあります。
ケラチン配合ハンドクリームのデメリット
- べたつきが気になる
- 馴染みづらい
- 塗るのが面倒
- 香りが苦手
ケラチン配合ハンドクリームを塗った直後にスマホを触ると、べたつきが気になることもあります。そのような場合には、サラッとしてべたつかないタイプのケラチン配合ハンドクリームを使うと、べたつきが気になりません。
冬は気温も低く手も冷えています。ケラチン配合ハンドクリームを塗るときに手に馴染みづらいこともありますが、体温で温めてから塗ると馴染みがよくなります。
ケラチン配合ハンドクリームを塗るのが面倒だと感じることもあります。しかし、何も塗らない状態では乾燥を防ぐことができません。手を洗ったらケラチン配合ハンドクリームを塗る習慣をつけましょう。
リラックス効果が望めるため、ケラチン配合ハンドクリームには香りがついていることも多いです。香りが苦手だったり炊事や食品関係の仕事など、香りが欲しくないときには無香料のケラチン配合ハンドクリームを使うという方法があります。
ケラチン配合ハンドクリームの価格相場:312円~2,530円【おすすめ各社比較】
ケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、312円~2,530円となっています。
ケラチン配合ハンドクリームには種類が多く、どれがよいのか迷いますね。
ケラチンの種類や配合される美容成分の違いにより、ケラチン配合ハンドクリームの価格は異なっていました。
ケラチン配合ハンドクリームを使うときに気になる香りやテクスチャー、ケラチンの種類や価格を調べました。
爪のケアがしっかりとできる、ケラチン配合ハンドクリームを比較しました。
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」:2,200円
(Alixir公式サイトより引用)
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,200円~となっています。
(Alixir販売サイトより引用)
ハンドクリーム(ローズアロゼの香り) | |
販売サイト | 価格/内容量 |
Alixir公式サイト | 50g/2,200円 |
Amazon | 50g/2,200円 |
ネイルオイル(ルナ) | |
販売サイト | 価格/内容量 |
Alixir公式サイト | 1,480円/5mL |
商品名 | 価格/内容量 | 商品の内容 |
ハンドクリーム(ローズアロゼの香り) | 2,200円/50g | ・天然由来の原材料を使用したハンドクリーム
・ローズアロゼの香り |
ネイルオイル(ルナ) | 1,480円/5mL | ・夜間用の高保湿ネイルオイル
・ジャスミンの香り |
※(Alixirの価格一覧:2025年4月9日時点)
羊毛を原料とした加水分解ケラチンを使用しています。
そのほかの美容成分には、シア脂やホホバ種子油など天然由来の原材料を配合し保湿力があります。
抗酸化力がある「フラーレン」配合で、エイジングケアや美白効果が期待できるのが特徴です。
天然ゼラニウムオイルを使用した、自然なやさしい香りがします。
Alixir公式サイトからの購入は、Amazon販売ページ経由になります。
楽天市場や通販サイトから購入することもできます。
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,200円~です。
そのほかには「ネイルオイル(ルナ)」もあります。夜間用の高保湿ネイルオイルでジャスミンの香りです。
Alixirのケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、1,480円~2,200円となっています。
メーカー名 | 株式会社食糧補完計画 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目8-13 |
電話番号 | ー |
価格 | 2,200円 |
お問合せ | https://alixir.jp/pages/お問い合わせフォーム |
特徴 | 乾燥、カサつき、ひび割れなど、女性が抱えやすい手先の悩みに合わせたネイルケア商品を販売。 |
公式HP | https://alixir.jp/ |
CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」:825円
(CURISE MIRROR公式サイトより引用)
CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、825円~となっています。
(CURISE MIRROR公式サイトより引用)
ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ | |
販売サイト | 価格/内容量 |
CURISE MIRROR公式サイト | 825円/35g |
Amazon | 826円/35g |
楽天市場 | 825円/35g |
i LUMINE | 825円/35g |
ハンドクリームウィズネイル キャンディソルベ | |
販売サイト | 価格/内容量 |
CURISE MIRROR公式サイト | 825円/35g |
楽天市場 | 825円/35g |
ハンドクリームウィズネイル ラ・ロゼヴィーニュ | |
販売サイト | 価格/内容量 |
CURISE MIRROR公式サイト | 825円/35g |
Amazon | 825円/35g |
楽天市場 | 825円/35g |
PayPayモール | 825円/35g |
商品名 | 価格/内容量 | 商品の内容 |
ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ | 825円/35g | ・ミネラルオイル、オリーブ果実油、シルクを使用し保湿効果が高いクリームタイプ
・フルーティハーバルラベンダーの香り |
ハンドクリームウィズネイル キャンディソルベ | 825円/35g | ・ミネラルオイル、オリーブ果実油、シルクを使用し保湿効果が高いクリームタイプ
・ジューシィフルーティフローラルの香り |
ハンドクリームウィズネイル ラ・ロゼヴィーニュ | 825円/35g | ・ミネラルオイル、オリーブ果実油、シルクを使用し保湿効果が高いクリームタイプ
・シトラスフローラルムスクの香り |
※(CURISE MIRRORの価格一覧:2025年4月9日時点)
羊毛と羽毛を原料とした2種類の加水分解ケラチンを使用しています。
そのほかの美容成分にはミネラルオイル、オリーブ果実油、シルクを配合し保湿効果を高めているのが特徴です。
クリームタイプで小さなアクセサリーも付いています。
ラベンダーを中心にオレンジを加えた、心地よいフルーティハーバルラベンダーの香りです。
公式通販サイトのほかAmazonや楽天市場、通販サイトから購入することができます。
CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、825円です。
そのほかのハンドクリームには「ハンドクリームウィズネイル キャンディソルベ」もあります。
使用原料、使用成分は同じでジューシィフルーティフローラルの香りです。
そのほかのハンドクリームには「ハンドクリームウィズネイル ラ・ロゼヴィーニュ」もあります。
使用原料、使用成分は同じでシトラスフローラルムスクの香りです。
CURISE MIRRORのケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、825円となっています。
メーカー名 | コスメスタイル株式会社 |
住所 | 〒343-0835 埼玉県越谷市蒲生西町1-3-68 サテライト6ビル4F |
電話番号 | 048-973-7088 |
価格 | 825円 |
お問合せ | https://www.cosme-style.co.jp/contact.html |
特徴 | 年齢にとらわれないコスメブランドで、季節限定の商品が豊富にある。 |
公式HP | https://www.cosme-style.co.jp/ |
Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」:258円~312円
(Vaseline公式サイトより引用)
Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、258円~となっています。
(Vaseline公式サイトより引用)
ヴァセリン ハンド&ネイル | |
販売サイト | 価格/内容量 |
Vaseline公式サイト | 312円/50g |
Amazon | 653円(50g ×2個セット) |
楽天市場 | 258円/50g |
ヴァセリン ハンド&フィンガー | |
販売サイト | 価格/内容量 |
Vaseline公式サイト | 364円/ 50g |
Amazon | 1,160円(50g ×2個セット) |
楽天市場 | 288円/ 50g |
ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー | |
販売サイト | 価格/内容量 |
Vaseline公式サイト | 312円/40g |
Amazon | 185円/40g |
楽天市場 | 304円/40g |
ビッグカメラ.com | 217円/40g |
商品名 | 価格/内容量 | 商品の内容 |
ヴァセリン ハンド&ネイル |
312円/50g | ・ケラチン、スクワラン配合で爪を割れにくくする |
ヴァセリン ハンド&フィンガー |
364円/ 50g | ・医薬部外品
・肌荒れ防止成分配合 |
ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー | 312円/40g | ・無香料、無着色
・防腐剤無添加のジェル状クリーム |
※(Vaselineの価格一覧:2025年4月9日時点)
加水分解ケラチンを使用し、手だけでなく爪のケアにも最適です。
クリームタイプで柔らかく塗りやすいのが特徴です。
うるおいを守る保湿成分にはスクワランを使用し、手と爪をしっとりとツヤのある状態に導きます。
爪の乾燥を防ぎ、爪を割れにくくします。
公式通販サイトのほかAmazonや楽天市場、通販サイトから購入することができます。
Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、312円~です。
そのほかのハンドクリームには「ヴァセリン ハンド&フィンガー」もあります。
医薬部外品で肌荒れ防止成分が配合されています。
そのほかのハンドクリームには「ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー」もあります。
無香料、無着色、防腐剤無添加で刺激が少なく手にやさしいのが特徴です。
Vaselineのケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、312円~364円となっています。
メーカー名 | 株式会社シービック |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 |
電話番号 | 03-5414-0841 |
価格 | 258円~312円 |
お問合せ | https://cbic.co.jp/contact/ |
特徴 | 制汗デオドラント「デオナチュレ」を始めとする自社ブランド開発だけでなく、海外の人気コスメなどの輸入も出かける。 |
公式HP | https://www.vaseline.jp/ |
noiro「ネイルケアドロップス」:2,398円~2,530円
(noiro公式サイトより引用)
noiro「ネイルケアドロップス」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,398円~となっています。
(noiro公式サイトより引用)
ネイルケアドロップス | |
販売サイト | 価格/内容量 |
noiro公式サイト(通販なし) | 2,530円/10mL |
Amazon | 2,398円/10mL |
楽天市場 | 2,530円/10mL |
YAHOO!JAPANショッピング | 2,530円/10mL |
ハンド&ネイルバター | |
販売サイト | 価格/内容量 |
noiro公式サイト(通販なし) | 3,850円/60g |
楽天市場 | 3,850円/60g |
YAHOO!JAPANショッピング | 3,850円/60g |
商品名 | 価格/内容量 | 商品の内容 |
ネイルケアドロップス | 2,530円/10mL | ・高分子ケラチンと低分子ケラチン配合
・爪の内部を集中補修する |
ハンド&ネイルバター | 3,850円/60g | ・手肌と爪のエイジングケア用
・髪にも使用できる |
※(noiroの価格一覧:2025年4月9日時点)
爪の表面をケアする高分子ケラチンと、爪内部まで浸透して保湿する低分子ケラチンを使用しています。
2種類のケラチンで効率よく爪のダメージをケアするのが特徴です。
レモンピールとローズマリーの爽やかな香りがあります。
オイルフリーなのでべたつきにくく、ダメージが気になるアルコールは含まれていません。
Amazonや楽天市場、通販サイトから購入することができます。
noiro「ネイルケアドロップス」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,398円~です。
そのほかのハンドクリームには「ハンド&ネイルバター」もあります。
手肌と爪のエイジングケアができ、髪にも使うことができます。
そのほかのハンドクリームには「フェイス&ハンドセラムUV」もあります。
手と顔に使える、うるおいとハリ感を与えるUV美容液です。
noiroのケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、2,530円~3,850円となっています。
メーカー名 | タカラベルモント株式会社 |
住所 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-1 |
電話番号 | 0120-194-222 |
価格 | 2,398円~3,850円 |
お問合せ | https://www.takarabelmont.co.jp/contact/ |
特徴 | バリエーション豊かなネイルカラーや、美容液日焼け止めなども販売。 |
公式HP | https://www.takarabelmont.co.jp/ |
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」:2,100円~4,200円
(東洋羽毛公式サイトより引用)
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,100円~となっています。
(東洋羽毛公式サイトより引用)
テルネスプロテクトクリーム | |
販売サイト | 価格/内容量 |
東洋羽毛公式サイト | 2,100円/70g |
楽天市場 | 2,100円/70g |
テルネスプロテクトクリーム 2本組4,200円/70gx2本 | |
販売サイト | 価格/内容量 |
東洋羽毛公式サイト | 4,200円/70gx2本 |
楽天市場 | 4,200円/70gx2本 |
商品名 | 価格/内容量 | 商品の内容 |
テルネスプロテクトクリーム | 2,100円/70g | ・医薬部外品
・無香料・無着色のクリームタイプ |
テルネスプロテクトクリーム 2本組 | 4,200円/70gx2本 | ・医薬部外品
・無香料・無着色のクリームタイプで2本セット |
※(東洋羽毛の価格一覧:2025年4月9日時点)
羽毛から抽出された加水分解ケラチンを使用しています。
スクワランも配合され、手や爪のうるおいを守ります。
無香料・無着色のクリームタイプなので、炊事など匂いが気になるときに最適です。
医薬部外品で水仕事や乾燥から手肌や爪を保護し、ひびやあかぎれなどの手荒れを防止するのが特徴です。
しっとりするのにべたつかないので、仕事中でも使用できます。
公式通販サイトのほか、楽天市場で購入することができます。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」のケラチン配合ハンドクリームの価格は、2,100円~です。
そのほかには「テルネスプロテクトクリーム 2本組」もあります。
「テルネスプロテクトクリーム」のお得な2本セットです。
そのほかのハンドクリームには「テルネスプロテクトローション」もあります。
医薬部外品で無香料・無着色、全身に使用できる乳液タイプのローションです。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」のケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、2,100円~4,200円となっています。
メーカー名 | 東洋羽毛工業株式会社 |
住所 | 〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺2-26-5 東洋羽毛工業株式会社内 IT企画室 |
電話番号 | 042-750-9550 |
価格 | 1,980円~4,180円 |
お問合せ | https://www.toyoumo.jp/ shop/contact/contact.aspx |
特徴 | 羽毛原料にこだわった高品質な寝具を販売しており、 透湿性と防塵性に優れた羽毛ふとんが有名。 |
公式HP | https://www.toyoumo.jp/shop/ |
ケラチン配合ハンドクリームの価格一覧・比較表 まとめ
ケラチン配合ハンドクリームの価格相場を以下の表にまとめました。
商品名 | 価格 | 内容量 | 特徴 |
Alixirハンドクリーム ローズアロゼの香り |
2,200円 | 50g | ・クリームタイプ ・天然由来の原材料を使用したハンドクリーム ・ローズアロゼの香り |
CURISE MIRROR ウィズネイルフルーテラベンチュリ |
825円 | 35g | ・クリームタイプ ・保湿成分にミネラルオイル、オリーブ果実油、シルクを使用 ・フルーティハーバルラベンダー香り |
Vaseline ヴァセリンハンド&ネイル |
258円~312円 | 50g | ・クリームタイプ ・保湿成分にスクワランを使用 |
noiro ネイルケアドロップス |
2,398円~2,530円 | 10mL | ・ローションタイプ ・高分子ケラチンと低分子ケラチンで爪のダメージをケアする ・レモンピールとローズマリーの香り |
東洋羽毛 テルネスプロテクトクリーム |
2,100円 | 70g | ・クリームタイプ ・保湿成分にスクワランを配合 ・無香料 |
ケラチン配合ハンドクリームで価格が安かったのは、Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」で312円、価格が高かったのは、noiro「ネイルケアドロップス」で2,530円でした。
ケラチン配合ハンドクリームは、配合成分の違いもあり価格が異なっていました。
天然原料を使用したものや、多くの美容成分が使われているものほど高価になっていると感じました。
ケラチン配合ハンドクリームには以下のタイプがありました。
- Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」
- CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」
- 東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」
- CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」
- Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」
- CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」
- Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」
- 東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」
- Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」
- CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」
- noiro「ネイルケアドロップス」
ケラチン配合ハンドクリームの選び方
ケラチン配合ハンドクリームの選び方は、自分に合っているものを選ぶことです。
自分の爪のダメージに合わせたケアができる、ケラチン配合ハンドクリームを選びましょう。
好みの香りやテクスチャーなども、ケラチン配合ハンドクリーム選びの参考になります。
爪のケアをしっかりとしたい方のために、ケラチン配合ハンドクリームの選び方をご紹介します。
爪と手を若々しく保つ
手には年齢がでやすく、荒れた手やダメージが目立つ爪は意外と目立つものです。
爪のケアとハンドケアがきちんとできている手は若々しくみえます。爪や手の年齢が気になる方には、エイジングケアができるケラチン配合ハンドクリームが向いています。
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」には、エイジングケアができるフラーレンとアーモンドオイルが配合されています。
フラーレンには抗酸化作用があり、細胞を老化させる酸化物質を抑制します。フラーレンの抗酸化作用はビタミンCの172倍以上あるとされ、美白効果を望むこともできます。
アーモンドオイルには抗酸化作用があるビタミンEが多く含まれ、エイジングケアやシミの抑制効果が期待されています。エイジングケアができるので手の年齢が気になる方に向いています。
(Alixir公式サイトより引用)
二枚爪や爪の割れをケアする
爪の先が剥がれてしまう二枚爪や、ちょっとした衝撃で爪が割れてしまうという方も多いですね。
二枚爪や爪の割れなど爪のダメージに悩んでいる方には、ケラチンをしっかりと補うことができるケラチン配合ハンドクリームが向いています。
noiro「ネイルケアドロップス」は、高分子ケラチンと低分子ケラチンの2タイプのケラチンで爪をケアします。
ケラチンの分子が大きい高分子ケラチンは、爪の表面のダメージが大きいところをカバーできます。低分子ケラチンはケラチン分子が小さいので、爪の内部まで浸透し内側からダメージをケアしてくれます。
ダブル効果で爪をケアしてくれるので、爪のダメージに悩んでいる方に向いています。
(noiro公式サイトより引用)
香りやテクスチャーで選ぶ
ケラチン配合ハンドクリームを選ぶときには使い心地も大切ですね。
サラッとべたつかないテクスチャーのケラチン配合ハンドクリームなら、塗った後すぐにスマホを触っても画面に指紋がつきにくいのが特徴です。
べたつかないケラチン配合ハンドクリームは、パソコン作業もすぐにできるので仕事中にも使いたい方に向いています。
べたつかないケラチン配合ハンドクリームには、Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」、noiro「ネイルケアドロップス」、東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」があります。
好みの香りならいつでもリフレッシュすることができ、香りがあるケラチン配合ハンドクリームは癒し効果が欲しい方に向いています。
香りがあるケラチン配合ハンドクリームには、天然ゼラニウムオイルを使用したAlixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」があります。
好みの香りで選ぶなら、CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」やnoiro「ネイルケアドロップス」もよいでしょう。
また、炊事をするときや匂いがつくと困る仕事の場合には、無香料のケラチン配合ハンドクリームが向いています。
炊事などの水仕事は手荒れの原因になりやすいですが、ハンドクリームを塗ると香りがつくので使っていない方もいますね。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」には香りがなく、炊事や食品関係の仕事など匂いが欲しくない方に向いています。無香料タイプは炊事や食品関係の仕事などの水仕事から、手や爪を保護したい方に向いているケラチン配合ハンドクリームです。
(東洋羽毛公式サイトより引用)
香りやテクスチャーで選びたい、ケラチン配合ハンドクリームを以下の表にまとめました。
商品名 | 香り | テクスチャーと使い心地 |
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」 | ・天然ゼラニウムオイルの香り | ・クリームタイプ ・もっちりとしてべたつかない |
CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」 | ・フルーティハーバルラベンダーの香り | ・クリームタイプ ・さらっとしている |
noiro「ネイルケアドロップス」 | ・レモンピールとローズマリーの香り | ・ローションタイプ ・さらっとしてべたつかない |
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」 | ・無香料 | ・クリームタイプ ・しっとりしてべたつかない |
ケラチン配合ハンドクリームの選び方には次のものがありました。
- Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」
- noiro「ネイルケアドロップス」
- Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」
- CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」
- noiro「ネイルケアドロップス」
- 東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」
ケラチン配合ハンドクリームを安く買う方法
手荒れや爪のダメージには、毎日きちんとケアすることが必要です。
乾燥する冬には1日何度も塗り直すことがあり、ケラチン配合ハンドクリームの価格が気になりますね。
ケラチン配合ハンドクリームを安く買うには、ポイント還元を利用することや大容量タイプを購入する方法、送料を無料にすることがあります。
毎日きちんとケアしたい方のために、ケラチン配合ハンドクリームを安く買う方法をご紹介します。
ポイントを貯める
ケラチン配合ハンドクリームを安く買うには、公式通販サイトを利用する方法があります。
公式通販サイトでは、会員になると買い物のたびにポイントが貯まります。ポイントを貯めて次回以降の買い物に利用すると、ケラチン配合ハンドクリームを安く買うことができます。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」は、会員になり商品を購入すると、ポイントがもらえます。公式通販サイトで商品を購入すると、100円につき1ポイントが付与されます。貯まったポイントは景品と交換することができます。
Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」には公式通販サイトがあり、商品を購入するとポイントが貯まります。CBICオンラインショップの登録会員になると、購入金額に応じてポイントがもらえます。購入金額100円(税込)ごとに1ポイントが付与されます。
ポイント還元率は1%で、貯まったポイントは1ポイント1円として商品購入で利用できます。公式通販サイトで購入すると、ケラチン配合ハンドクリームを1%安く買うことができます。
(Vaseline公式サイトより引用)
Alixir | ポイント制度なし |
CURISE MIRROR | ポイント制度なし |
Vaseline | ・購入金額100円(税込)ごとに1ポイント貯まる |
noiro | ポイント制度なし |
東洋羽毛 | ・購入金額100円(税込)ごとに1ポイント貯まる ・ポイントは素敵な景品と交換できる |
送料が無料になる
ケラチン配合ハンドクリームは毎日使うので減るのも早いですね。
買い忘れたり、メーカーの在庫切れの場合には入手することができない心配があります。また、購入するたびに送料がかかるのも悩ましいですね。
まとめて買うことで送料が無料になると、ケラチン配合ハンドクリームを安く買うことができます。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」は、2本セットを購入すると送料が無料になります。1本を購入した場合では、関東への配送には550円の送料がかかります。2本セットを購入すると送料が無料になるので、550円安く買うことができます。
(東洋羽毛公式サイトより引用)
ケラチン配合ハンドクリームを安く買う方法には以下のものがあります。
- 東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」
- Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」
- 東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」
ケラチン配合ハンドクリームのよくある質問・FAQ
一般的なハンドクリームと何が違うの?
ケラチン配合のハンドクリームは、ただ手肌を保湿するだけでなく、爪の強さや保護機能をサポートするのが特長です。爪が折れにくくなり、手全体の健やかさを保つ効果が期待できます。さらに、ケラチンを多く含む角層は水分保持にも重要な役割を担っていて、これが不足すると乾燥やバリア機能の低下につながります。
(参考:AGAメディカルケアクリニック|ケラチンとは何か|皮膚や髪への効果を解説)
ケラチンはどのように爪に作用するの?
爪の主成分はケラチンという、硬くて丈夫な繊維状のたんぱく質です。爪は爪床という部分から伸びてくる爪板で構成されていて、その表面はケラチンで覆われています。ケラチンは、爪の表面を保護しながら、強さとしなやかさを保つ働きをしています。
(参考:EPARKくすりの窓口|【薬剤師が解説】爪のケアにおすすめの商品はどれ?9選を紹介)
加水分解ケラチンって何?
ケラチンは髪や爪などに多く含まれるたんぱく質で、健康的な構造を保つのに欠かせない成分です。これを加水分解することで分子が小さくなり、肌や爪の奥まで浸透しやすくなります。そのため、保湿や補修効果がより高まるとされています。
(参考:東洋羽毛|テルネス薬用ハンドクリーム)
ケラチン配合ハンドクリームは、手以外にも使える?
ひじ・ひざ・かかとなどの乾燥しやすい部分にも使用できます。ただし、顔などデリケートな部位への使用は、製品によっては推奨されていない場合があるため、使用前にパッケージや説明書を確認しましょう。東洋羽毛の「テルネス マルチスキンクリーム」は、顔や髪を含む全身に使えるタイプなので、一本あるととても便利です。
(参考:東洋羽毛|テルネスマルチスキンクリーム)
ハンドクリームを塗るタイミングは?
ハンドクリームは、乾燥を感じたときが塗るタイミングです。手がカサついたり、かゆみを感じたりしたときは、すぐに保湿ケアを行いましょう。特に手洗いや水仕事の後は乾燥が進みやすいため、こまめに塗ることが大切です。お風呂上がりなど、肌が温まっているタイミングはクリームの浸透も良く、より効果的です。また、寝ている間も肌は乾燥しやすいため、就寝前にしっかり保湿しておくと翌朝しっとりとした手肌を保てます。
(参考:メルヴィータ|ハンドクリームを塗るタイミングはいつ?効果的な塗り方や期待できる効果も解説)
ケラチン配合の製品でアレルギーの心配はある?
加水分解ケラチンは安全性が高く、さまざまな化粧品に広く使われている成分です。ただし、ケラチンは主に動物由来のたんぱく質から作られているため、まれにアレルギー反応を起こすことがあります。特に動物性たんぱく質にアレルギーがある場合は、使用前に注意が必要です。
(参考:化粧品成分オンライン|加水分解ケラチンの基本情報・配合目的・安全性)
まとめ
ケラチン配合ハンドクリームの価格相場は、312円~2,200円でした。
今回ご紹介した中では、Vaseline「ヴァセリン ハンド&ネイル」で312円がリーズナブル、noiro「ネイルケアドロップス」で2,530円で高価格帯でした。
羊毛由来のケラチンを使用しているのは、Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」、CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」です。
東洋羽毛「テルネスプロテクトクリーム」、CURISE MIRROR「ハンドクリームウィズネイル フルーテラベンチュリ」には羽毛由来のケラチンが使用されていたりと、各社特徴があるので、選ぶ際のポイントにしましょう。
Alixir「ハンドクリーム(ローズアロゼの香り)」等、抗酸化作用がある美容成分を配合しており、爪と手を若々しく保つことに適しています。
noiro「ネイルケアドロップス」は2つのケラチン配合で、二枚爪や爪の割れをケアすることができます。
ケラチン配合ハンドクリームを安く買うには、ポイント還元を利用することや大容量タイプの購入、送料が無料になるものを利用する方法がありますので、こちらも要チェックです。
乾燥が気になる季節には毎日ケアし、うるおいのある若々しい手やツヤのある丈夫な爪を保ちましょう。
乾燥に負けない強い爪にしたい方のための、ケラチン配合ハンドクリーム選びに役立ててくださいね。
ケラチン配合ハンドクリームの比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | Alixirハンドクリーム ローズアロゼの香り |
CURISE MIRROR ウィズネイル フルーテラベンチュリ |
Vaseline ハンド&ネイル |
noiro ネイルケア ドロップス |
東洋羽毛 テルネス プロテクトクリーム |
価格 | 2,200円 | 825円 | 312円 | 2,530円 | 2,100円 |
内容量 | 50g | 35g | 50g | 10mL | 70g |
特徴 | ネイルサロン監修で、 天然の美容成分を配合 |
オリーブ果実油や シルク使用で、 上品な香りが特徴 |
スクワラン配合で、 手や爪の保湿に最適 |
2種類のケラチンで、 手をトータルケア |
無香料・無着色で、 シーンを選ばない |