- ドラム式洗濯機をどれにすればいいかお悩みの方のために、最適な選択をしていただくために当記事は作成されています。
- ドラム式洗濯機の価格相場は9万円~35万円ほどです。
- 家庭用では「HITACHI BD-SX130K」や「TOSHIBA ZABOON」等が人気。
- 一人暮らしにおすすめの「SHARP ES-S7K」で16万円ほどが相場です。
ドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まで1台ですることができます。
さらに縦型洗濯機と比較して、節水も可能です。
本記事では、ドラム式洗濯機の価格相場、選び方、安くする方法をご紹介します。
- 当記事は料金相場.jpが独自に制作しています。広告出稿や商品提供等を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの順位決定等には関与しておりません、中立の立場で監修者等の専門家等のアドバイスも得つつ、ユーザーファーストを目指しコンテンツを作成しております。
- 当記事は料金相場.jp(運営:株式会社ContextJapan)と提携する会社のPR情報が含まれています。
-
コンテンツをどのように作成しているのか、作成方法・詳細は料金相場.jpのコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
ドラム式洗濯機とは
ドラム式洗濯機は衣類を自動で洗濯してくれる大型家電で、縦型洗濯機とは違い扉はななめ横についているのが特徴です。
乾燥機能の有無は製品によって違いますが、今回は「ドラム洗濯乾燥機」を紹介します。
ドラム洗濯乾燥機はドラムを回転させ洗濯物全体にまんべんなく温風を当てることができるため、縦型より効率よく短時間で衣服を乾燥させることができます。
(※SHARP ES-S7Kより引用)
ドラム式は洗濯物が上から下にふんわりと落ちるので衣服が絡まず、痛みにくいのも特徴です。
ただ、ドラム式は縦型よりも大きい家電のためマンションなどの防水フロアーに設置できない、搬入経路を確保できない、水栓や排水口の位置が合わず別売品も購入しなければならない…なんてことが起こるかもしれません。
購入する際は本体のサイズや設置スペースの広さをきちんと確認しましょう。
ドラム式洗濯機のメリット
- 節水できる
- 洗浄力が高い
- 洗剤の使用量が少ない
- 服を干す手間が省ける
- 洗濯槽を清潔に保てる
ドラム式洗濯機は洗濯槽がななめに設置されているので縦型よりも少ない水量での洗濯が可能です。
乾燥時間も縦型より短いので省エネ効果もあります。
最新のドラム式には「温水機能」が搭載されているので、泥汚れや衣服の黄ばみにも対応できる洗浄力があります。
乾燥機能付きの場合、熱で洗濯槽の除菌・乾燥をすることができるので、特に手入れをしなくても清潔に保つことができます。
ドラム式洗濯機のデメリット
- 価格が高い
- 広い設置スペースが必要
- 脱水・乾燥時の音が大きい
ドラム式洗濯機、特に乾燥機能付きは10万越えが当たり前で高価な製品だと40万円を超えます。
コンパクトサイズの製品でも幅60cm以上のスペースと扉を開けるためのスペースが必要になります。
「洗濯中は音が気にならなかったが、脱水・乾燥中の音がうるさい」などの、口コミが目立ちました。防振ゴムで対処できるようですが、どれほどの効果なのかはわかりません。
ドラム式洗濯機の寿命
ドラム式洗濯機の寿命は縦型洗濯機と同じ6年~8年程度と言われています。
- 洗濯中に異音がする
- 洗浄・脱水・乾燥の効果が購入当初より薄い
- 洗濯機からカビ臭い、またはコゲ臭いがしたら要注意
- 洗濯中に停止してしまう
- 操作パネルに不具合が出る
6年ほど使用してこれらの不具合が出た場合は故障ではなく、寿命である可能性が高いです。
ドラム式洗濯機の寿命を伸ばすには、野外には設置しない、洗濯物を詰め込みすぎず容量を守る、洗剤を入れすぎない、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
寿命を迎えた場合は購入元の家電量販店で処分してもらう、または最寄りの指定取引場所に持ち込んで処分してもらうことができます。
ドラム式洗濯機の掃除の必要性
ドラム式洗濯機の洗濯槽・フィルター類・洗剤投入ケース・ゴムパッキンは定期的にメンテナンスする必要があります。
特に、乾燥フィルターやゴムパッキンに埃が溜まったままだと、乾燥にいつもより時間がかかるといった不具合が起こってしまいます。
フィルター類とゴムパッキンは週一、洗濯槽と洗剤投入ケースは月一程度の掃除が必要です。
洗濯槽クリーナーにはドラム式洗濯機では使用できない製品もあるので気をつけましょう。
洗濯機の不具合を防ぐ、寿命を伸ばすためにも定期的なメンテナンスを心がけましょう。
ドラム式洗濯機の価格相場 : 99,800円~348,480円【おすすめ各社比較】
ドラム式洗濯機の価格相場は99,800円~348,480円となっています。
大きい家電製品なので、価格はそれなりに高価です。
以下では、おすすめのドラム式洗濯機を6つご紹介します。
SHARP ES-S7K : 161,818円~
- SHARP ES-S7Kの価格は16万円ほどです。
- 一人暮らしにおすすめのコンパクトドラムサイズ(洗濯・脱水容量7kg 乾燥容量3.5kg ボディ幅598mm)
- 静音性、乾燥機能も高く、人気のシリーズです。
- プラズマクラスター除菌で乾燥可能。オシャレ着や時短運転も可能の優れものです。
SHARP ES-S7Kの価格相場は円~となっています。
SHARP ES-S7Kには多くの機能が搭載されています。
(※Amazonより引用)
ショップ | 価格(税込) |
Amazon | |
楽天市場 | 168,000円 |
Yahoo!ショッピング |
161,820円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
衣類の縮みや傷みを抑えるおしゃれ着コースや、スピーディーな選択をおこなう時短コースなどがあります。
また、SHARP独自機能のプラズマクラスター機能も搭載しています。
プラズマクラスターを発生させることにより、ドラム内部のカビの繁殖を抑えたり、洗濯した衣類の除菌・消臭が可能となります。
ヒーターセンサー乾燥機能もあるので、乾燥も簡単にできます。
容量が小さく、マンションに設置できるコンパクトサイズなので一人暮らし向きのドラム式洗濯機です。
メーカー名 | SHARP |
商品名 | ES-S7K |
料金 | 円~ |
本体サイズ | 幅640×奥行600×高さ1,039mm |
質量(kg) | 約73kg |
洗濯・脱水容量 | 7kg |
乾燥容量 | 3.5kg |
乾燥機能の種類 | ヒーターセンサー乾燥(水冷除湿) |
特徴 | チャイルドロック・洗剤量(目安)サイン・柔軟剤自動投入・電源オートオフなどの機能が搭載されています。 |
公式HP | https://jp.sharp/ |
Panasonic NA-LX129DL/R : 348,480円~
Panasonic NA-LX129DL/Rの価格相場は348,480円~となっています。
Panasonic NA-LX129DL/Rは最新の機能が多く搭載された最新モデルです。
(※公式サイトより引用)
ショップ | 価格(税込) |
公式サイト | 348,480円 |
Amazon | 352,000円 |
楽天市場 | 351,677円 |
Yahoo!ショッピング |
351,677円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
洗濯物の量に応じて最適な洗剤量を軽量する自動投入機能やスマートフォンで洗濯の操作が可能になる機能などが搭載されています。
毎日の洗濯に最適な「パワフル滝(洗い・すすぎ)」コース、頻繁に洗濯しない衣類のための「シワとり・消臭」コースなど様々な衣類に合わせた洗濯が可能です。
省エネ&スピーディな「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」も搭載しているので、最高の仕上がりを提供してくれます。
Panasonic NA-LX129DL/R
公式サイトはコチラ
メーカー名 | Panasonic |
商品名 | NA-LX129DL/R |
料金 | 348,480円~ |
本体サイズ | 幅604×奥行722×高さ1011mm |
質量(kg) | 約81kg |
洗濯・脱水容量 | 12kg |
乾燥容量 | 6kg |
乾燥機能の種類 | ヒートポンプ方式 |
特徴 | 乾燥機能を使用することで水洗いできない衣類や小物の消臭や、コートなど衣類についた花粉を90%以上抑制することができます。 |
公式HP | https://panasonic.jp/ |
HITACHI BD-SX130K : 245,660円~
HITACHI BD-SX130Kの価格相場は245,660円~となっています。
HITACHI BD-SX130KはAI洗濯機能を備えたドラム式洗濯機です。
(※Yahoo!ショッピングより引用)
ショップ | 価格(税込) |
Amazon | 290,055円 |
楽天市場 | 257,000円 |
Yahoo!ショッピング |
245,660円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
AI洗濯機能は、使う水の硬度・水温・衣服の量・汚れなどを検出し、最適な洗い方や運転時間を計算する機能です。
家庭で洗濯する衣類の組み合わせが毎日同じではないことを考えると、AIが洗濯物の状況を計算して運転してくれる機能は非常に使いやすい機能でしょう。
毎日のように洗剤の量や運転時間を計算する手間も省けるので、時間の短縮にもつながります。
また、高圧で水をかけることで汚れをしっかり落とす「ナイアガラ洗浄」機能も搭載されています。
メーカー名 | HITACHI |
商品名 | BD-SX130K |
料金 | 245,660円~ |
本体サイズ | 幅630×奥行720×高さ1,065mm |
質量(kg) | 約80kg |
洗濯・脱水容量 | 13kg |
乾燥容量 | 7kg |
乾燥機能の種類 | らくはや 風アイロン(ヒートポンプ式) |
特徴 | 専用アプリでリモート機能・洗濯アドバイス機能・洗剤・柔軟剤自動再注文などの機能を使用することができます。 |
公式HP | https://www.hitachi.co.jp/ |
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4L : 242,000円~
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4Lの価格相場は円~となっています。
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4LはTOSHIBAの製品の中でも、多くの機能を搭載したモデルです。
(※楽天市場より引用)
ショップ | 価格(税込) |
Amazon | |
楽天市場 | |
Yahoo!ショッピング |
245,000円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
ヒートポンプ乾燥機能や自動掃除機能をはじめ、スマートフォンとの連携機能といった最新の機能を多く搭載しています。
また、「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」という機能もあります。この機能によって、衣類の繊維の奥まで洗浄することが可能になります。
さらに、紫外線と温風を組み合わせて衣類についたバクテリアやウイルスを除去する「UV温風除菌」という機能もあります。化学薬品を使用せずに除菌ができるため、環境に優しい機能です。
洗浄力を長所とするドラム式洗濯機です。
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4L
公式サイトはコチラ
メーカー名 | TOSHIBA |
商品名 | ZABOON TW-127XP4L |
料金 | 円~ |
本体サイズ | 幅645×奥行720×高さ1,060mm |
質量(kg) | 約89kg |
洗濯・脱水容量 | 12kg |
乾燥容量 | 7kg |
乾燥機能の種類 | ヒートポンプ除湿乾燥 |
特徴 | 液体洗剤・柔軟剤 自動投入機能や予約機能などが搭載されており、衣類・目的別に適したコースをアプリからダウンロードすることも可能です。 |
公式HP | https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/ |
Panasonic Cuble NA-VG2900L : 248,535円~
Panasonic Cuble NA-VG2900Lの価格相場は248,535円~となっております。
Panasonic Cuble NA-VG2900Lは洗濯機の中では珍しいメタリックなデザインのドラム式洗濯機です。
(※公式サイトより引用)
ショップ | 価格(税込) |
公式サイト | 368,000円 |
Amazon | ー |
楽天市場 | 248,535円 |
Yahoo!ショッピング |
258,000円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
個性的なデザインから、インテリアの一部として設置することもできます。
Cubleには「スゴ落ち泡洗浄」という強力な泡を使って衣類を洗浄する機能がついています。
微細な気泡が汚れを包み込んで浮き上がらせるという効果があるものです。この機能により、洗剤の使用量を減らし環境にも優しい洗濯ができます。
Panasonic独自の技術であるナノイーX機能を使うことにより、衣類の除菌・消臭・花粉ケアが可能です。
Panasonic Cuble NA-VG2900L
公式サイトはコチラ
メーカー名 | Panasonic |
商品名 | Cuble NA-VG2900L |
料金 | 248,535円~ |
本体サイズ | 幅639×奥行665×高さ1050mm |
質量(kg) | 約74kg |
洗濯・脱水容量 | 10kg |
乾燥容量 | 5kg |
乾燥機能の種類 | 低温風パワフル乾燥(ヒーター/排気式) |
特徴 | 外出先から運転・予約ができる「スマホで洗濯」アプリを使用することが可能です。 |
公式HP | https://panasonic.jp/ |
アイリスオーヤマ FLK842-W : 99,800円~
アイリスオーヤマ FLK842-Wの価格相場は99,800円~となっております。
アイリスオーヤマ FLK842-Wは温水洗浄機能付きのドラム式洗濯機です。
(※公式サイトより引用)
ショップ | 価格(税込) |
公式サイト | 119,800円 |
楽天市場 | 99,800円 |
Yahoo!ショッピング | 119,800円 |
(※通販サイトの料金一覧:2025年2月5日時点)
衣類に合わせて選べる温水「60℃コース」「40℃コース」でニオイ・黄ばみを徹底除去することができます。
100%乾燥する標準コースの他に、80%乾燥させて部屋干しに切り替えてシワをなくす「ふんわりシワ取りコース」があります。
様々な運転コースがあり、布団や毛布などを洗濯・乾燥することも可能です。
本体も容量も小さめなので一人暮らしの方にオススメのドラム式洗濯機です。
メーカー名 | アイリスオーヤマ |
商品名 | FLK842-W |
料金 | 99,800円~ |
本体サイズ | 幅595×奥行652×高さ1,065mm |
質量(kg) | 約80kg |
洗濯・脱水容量 | 8kg |
乾燥容量 | 4kg |
乾燥機能の種類 | ヒーター方式 |
特徴 | 回転洗い・叩き洗い・ソフト洗いの3つから衣類に合わせた最適なコースを選ぶことができます。 |
公式HP | https://www.irisohyama.co.jp/ |
ドラム式洗濯機一覧・価格比較表まとめ
ドラム式洗濯機の価格相場を以下の表にまとめました。
モデル名 | 価格相場 | 洗濯・脱水容量 | 乾燥容量 | 乾燥機能の種類 | 特徴 | イメージ写真 | 詳細情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SHARP ES-S7K |
161,818円〜 | 7kg | 3.5kg | ヒーターセンサー乾燥 (水冷除湿) |
・コンパクトドラム ・真下排水対応 ・一人暮らし向き |
![]() |
詳細情報 |
Panasonic NA-LX129DL/R |
348,480円〜 | 12kg | 6kg | ヒートポンプ方式 | ・「ナノイー X」搭載の最上位モデル ・日本アトピー協会推薦品 ・除菌、ウイルス抑制効果のある「ナノイ ーX衛生ケア」が可能 |
![]() |
詳細情報 |
HITACHI BD-SX130K |
245,660円〜 | 13kg | 7kg | らくはや 風アイロン (ヒートポンプ式) |
・AI機能搭載 ・「OK Google」対応 ・洗剤に合わせた溶かし方・洗い方ができる ・液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能あり |
![]() |
詳細情報 |
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4L |
円〜 | 12kg | 7kg | ヒートポンプ除湿乾燥 | ・業界トップクラスの乾燥容量 ・スマートフォン連携(アプリ対応) |
![]() |
詳細情報 |
Panasonic Cuble NA-VG2900L |
248,535円〜 | 10kg | 5kg | 低温風パワフル乾燥 (ヒーター/排気式) |
・日本アトピー協会推薦品 ・除菌・消臭・花粉ケアができる ・「スマホで洗濯」アプリが使える |
![]() |
詳細情報 |
アイリスオーヤマFLK842-W | 99,800円〜 | 8kg | 4kg | ヒーター方式 | ・5つのセンサーを組み合わせた乾燥検知方式を搭載 ・40℃と60℃の温水洗浄コースあり ・一人暮らし向き |
![]() |
詳細情報 |
価格相場は99,800円~348,480円となっています。
製品によって乾燥機能の種類に違いがあることがわかりました。
一番安いのが99,800円のアイリスオーヤマ FLK842-Wで一番高いのが348,480円のPanasonic NA-LX129DL/Rです。
容量が小さく、本体もコンパクトで一人暮らし向きの製品が15万以下、容量が大きく多機能で家族向きの製品が20万円以上するようです。
一人暮らしの方におすすめなのはコンパクトなSHARP ES-S7Kですね。
ドラム式洗濯機の選び方
ドラム式洗濯機の価格相場をご紹介しました。
ドラム式洗濯機はどのような基準で選べばよいのでしょうか。
以下では、ドラム式洗濯機の選び方をご紹介します。
乾燥機能で選ぶ
ドラム式洗濯機は乾燥機能も備えた高機能の洗濯機です。
しかし、乾燥方法には大きく分けて温風で乾かすヒーター式と乾燥した空気で乾かすヒートポンプ式があります。
基本的にヒートポンプ式の方が空気を温める必要がないので、節電につながります。
ヒートポンプ式の乾燥機能を持つドラム式洗濯機でおすすめのモデルはPanasonic NA-LX129DL/Rです。
約100分間のヒートポンプ乾燥によって、省エネかつふんわりとした仕上がりを実現することが可能です。
洗濯する際の電気代を節約したいという人にはヒートポンプ式のモデルがおすすめです。
モデル名 | 乾燥機能 |
SHARP ES-S7K | ヒーターセンサー乾燥(水冷除湿) |
Panasonic NA-LX129DL/R | ヒートポンプ方式 |
HITACHI BD-SX130K | らくはや 風アイロン(ヒートポンプ式) |
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4L | ヒートポンプ除湿乾燥 |
Panasonic Cuble NA-VG2900L | 低温風パワフル乾燥(ヒーター/排気式) |
アイリスオーヤマ FLK842-W | ヒーター方式 |
洗濯容量で選ぶ
ドラム式洗濯機を選ぶうえで、一度に洗濯できる容量も重要な要素です。
家族で使う場合、それなりに大きいモデルを買う必要があります。
逆に、1人暮らしの場合、あまり大きなモデルは必要ないでしょう。
今回紹介したドラム式洗濯機の洗濯容量と乾燥容量をまとめると以下のようになりました。
モデル名 | 洗濯容量 | 乾燥容量 |
SHARP ES-S7K | 7kg | 3.5kg |
Panasonic
NA-LX129DL/R |
12kg | 6kg |
HITACHI
BD-SX130K |
13kg | 7kg |
TOSHIBA ZABOON
TW-127XP2L |
12kg | 7kg |
Panasonic
Cuble NA-VG2900L |
10kg | 5kg |
アイリスオーヤマ
FLK842-W |
8kg | 4kg |
家族で使用する人におすすめのモデルはHITACHI BD-SX130Kです。
HITACHI BD-SX130Kの最大洗濯容量は13kg、最大乾燥容量は7kgとなっています。
最大洗濯容量は10kgを超えているので、家族で使う場合に適している容量と言えるでしょう。
また、1人などの少人数で使用する人におすすめのモデルはSHARP ES-S7Kです。
SHARP ES-S7Kの最大洗濯容量は7kg、最大乾燥容量は3.5kgとなっています。
ドラム式洗濯機の中では、比較的容量が少ないので、1人暮らしの人などにおすすめです。
自動洗浄機能で選ぶ
ドラム式洗濯機の中には、使用後に自動でドラム内を洗浄してくれるモデルがあります。
この機能があると、わざわざ手入れする手間も省けるうえに、何より常にきれいな状態で洗濯をすることができます。
そこでおすすめのモデルは、Panasonic NA-VG2900Lです。
Panasonic NA-VG2900Lには自動お手入れ機能が搭載されています。
Panasonic独自技術であるナノイーも使われているので、通常の洗浄に加えて、ドラム内の除菌や消臭も徹底的におこなうことができます。
長い間きれいな状態を維持しながら洗濯をしていきたいという人におすすめのモデルです。
そのほかの製品の自動洗浄機能は以下のとおりです。
モデル名 | 自動洗浄機能 |
SHARP ES-S7K | プラズマクラスター槽クリーンコース |
Panasonic NA-LX129DL/R | すすぎ前の自動槽洗浄 洗濯終了後のナノイーX槽カビ菌除菌 |
HITACHI BD-SX130K | 洗濯槽・乾燥ダクト・ドアパッキン自動おそうじ |
TOSHIBA ZABOON TW-127XP4L | 自動おそうじ機能 自動槽乾燥 カビプロテクト |
Panasonic Cuble NA-VG2900L | すすぎ前の自動槽洗浄 洗濯終了後のナノイーX槽クリーン |
アイリスオーヤマ FLK842-W | 約60℃の温水で洗浄する槽クリーンコース |
一人暮らしにおすすめなのはどれか?
一人暮らしにオススメのドラム式洗濯機はSHARP ES-S7Kとアイリスオーヤマ FLK842-Wです。
どちらも容量が小さく、10〜15万円程度で購入できる製品です。
本体もコンパクトなのでマンションなどの賃貸物件にある防水パンに設置することが可能です。
洗濯機の容量は1人あたり1日約1.5kgが目安です。
4〜5日分をまとめて一気に洗濯する人には向いてませんが、二日に一回は洗濯できる一人暮らしの方に適した洗濯機です。
ドラム式洗濯機を安く入手する方法
ドラム式洗濯機の選び方について3つの観点をご紹介しました。
ドラム式洗濯機の価格相場から、非常に高価だと思われた人も多いと思います。
以下では、ドラム式洗濯機を安く入手する方法についてご紹介します。
グレードを落としたモデルを狙う
ドラム式洗濯機は、多くの機能を搭載したハイグレードなモデルから、機能が少ない低グレードモデルまで幅広く存在します。
低グレードモデルというと、あまり良いイメージを持たないと思います。
しかし、低グレードでも圧倒的に機能性が損なわれるというわけではありません。
そこでおすすめのモデルはPanasonic NA-LX129DL/Rの型落ちモデルであるPanasonic NA-LX127DL/Rです。
Panasonic NA-LX129DL/Rの価格相場が348,480円~であるのに対し、Panasonic NA-LX127BL/Rの価格相場は302,000円~となっています。
型落ちのモデルを狙うだけで、約40,000円も安く購入することが可能です。
Panasonic NA-LX127DL/Rは「ナノイーX衛生ケア」機能がないといったことがあります。
しかし、機能性よりも安く入手することを優先する人には十分おすすめできるモデルです。
ジモティやメルカリで中古品を狙う
ジモティやメルカリでは最新のモデルであっても中古品が販売されていることがあります。
よく探すと、たまに掘り出し物に出会えることもあるので、高品質の中古品を探し求める人は探してみると良いでしょう。
ジモティでは、アイリスオーヤマのFLK842-Wが出品されていました。
FLK842-Wの価格相場が99,800円~であるのに対し、ジモティでは50,000円~で出品されていました。
とにかく安くドラム式洗濯機を入手したい人におすすめです。
ドラム式洗濯機のよくある質問・FAQ
ドラム式洗濯機を設置する前に確認すべきことは?
まずは搬入経路を確認しましょう。玄関や廊下、階段などの幅や高さを測り、スムーズに運べるかチェックが必要です。エレベーターのサイズや階段の踊り場の広さにも注意しましょう。次に設置スペースを確認します。防水フロアーのサイズを測り、扉の開閉時に壁や通路と干渉しないかもチェックすると安心です。新聞紙を使ってシミュレーションすると、より具体的にイメージできます。また、排水ホースや水栓、電源の位置も重要です。排水パイプの高さや蛇口の位置が適切か確認し、必要に応じてアタッチメントを準備しましょう。コンセントの位置も本体と干渉しないよう注意が必要です。
(参考:Panasonic|本当に設置できる?ドラム式洗濯機を購入する前に確認すべき4つのこと)
ドラム式洗濯機の設置費用は?
ドラム式洗濯機の設置費用は、基本的には無料または数千円程度ですが、搬入経路が狭かったり、防水パンのサイズが合わなかったりすると、追加料金が発生することがあります。また、蛇口や排水口の位置調整が必要な場合は別途工事費用がかかるため、購入前に設置場所の確認をしておきましょう。
(参考:ヨドバシ.com|洗濯機・衣類乾燥機の設置)
縦型に比べて電気代や水道代は高くなるの?
ドラム式洗濯機は、縦型に比べて電気代や水道代を抑えられる傾向にあります。省エネモードを活用すれば、より効率的に洗濯可能です。本体価格は縦型より高めですが、ランニングコストを考えると、長期的にはドラム式の方が経済的と感じるかもしれません。また、洗濯機の使い方を工夫することで、さらに節約が可能です。なるべくまとめて洗う、スピードコースを活用する、洗剤の量を適切にするなど、日々の使い方を意識するだけで無駄なコストを削減できます。
(参考:ドコモでんき|洗濯機にかかる電気代と水道代は1回いくら?節約する方法も紹介)
どんな人にドラム式洗濯機はおすすめ?
ドラム式洗濯機は、忙しい家庭や洗濯の手間を減らしたい人に特におすすめです。洗濯から乾燥まで自動で完了するため、共働きで時間に余裕がない家庭でも、干す手間を省けて効率的に洗濯ができます。また、花粉の多い季節や梅雨の時期に洗濯物がなかなか乾かないと悩んでいる人にも最適です。強力な乾燥機能により部屋干しの必要がなく、外干しが難しい環境でもしっかりと乾かせます。ドラム式洗濯機は省エネ性能にも優れていて、水道代や電気代を抑えながら洗濯したい人にもおすすめです。
(参考:Panasonic|「ヒートポンプ乾燥」って実際どうなの?購入者が答えてくれました)
洗浄力は縦型と比べて劣る?
最新の洗濯機では、ドラム式と縦型の洗浄力に大きな差はありません。メーカーや機種によって多少の違いはあるものの、どちらを選んでも十分な洗浄力が期待できます。それぞれの特徴を理解し、自分の優先したいポイントに合わせて選ぶと良いでしょう。ドラム式は、衣類を持ち上げて上から下に落とす「たたき洗い」と小刻みに動かす「もみ洗い」の組み合わせで汚れを落とします。使用する水が少ないため洗剤の濃度を高められ、特に皮脂汚れに強いのが特徴です。また、衣類同士の絡みが少なく、生地が傷みにくいメリットもあります。一方、縦型はパルセーターの回転による「かくはん水流」で衣類をこすり合わせて洗浄します。ドラム式に比べて水を多く使い、泥汚れや食べこぼしといった固形汚れの洗浄力に優れていますが、衣類の絡みや傷みがやや多くなる傾向にあります。
(参考:Panasonic|洗濯機のドラム式と縦型を徹底比較!それぞれの違いと選び方)
ドラム式洗濯機のメンテナンス方法は?
ドラム式洗濯機は、縦型とは異なる部分のメンテナンスが必要です。特に汚れやすいのは、洗濯槽や洗剤投入ケース、排水フィルター(糸くずフィルター)、乾燥フィルター、ゴムパッキン、防水パン、排水口などです。中でも洗濯槽の掃除は重要で、長期間放置すると裏側にカビが発生し、嫌なニオイの原因になります。また、防水パンや排水口も汚れが溜まりやすい場所です。防水パンは洗濯機の下に設置されていて、普段は目につきにくいものの、洗剤のこぼれやホコリが蓄積しやすい部分です。放置すると水が溜まりカビが発生することもあるため、定期的にチェックしておくことが大切です。排水フィルターやドアのゴムパッキンなどの細かい部品も汚れやすいため、忘れずに掃除をしましょう。
(参考:東京ガスのハウスクリーニング|ドラム式洗濯機の掃除方法は?手順や注意点、掃除頻度を解説)
まとめ
ドラム式洗濯機の価格相場をご紹介しました。
ドラム式洗濯機の価格相場は99,800円~348,480円でした。
乾燥機能・洗濯容量・自動洗浄機能に注目すれば、ドラム式洗濯機を選ぶことができました。
また、型落ち品や中古品を狙うことで、ドラム式洗濯機を安く入手することが可能でした。
最新モデルには便利な機能が多く搭載されているので、利用シーンや利用人数に応じて、適したモデルを選んでいただければ幸いです。
ドラム式洗濯機の比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブランド名 | SHARP | Panasonic | HITACHI | TOSHIBA | Panasonic | アイリスオーヤマ |
商品名 | ES-S7K | NA-LX129DL/R | BD-SX130K | ZABOON TW-127XP4L | Cuble NA-VG2900L | FLK842-W |
料金相場 | 161,818円〜 | 348,480円〜 | 245,660円〜 | 円〜 | 248,535円〜 | 99,800円〜 |
洗濯・脱水容量 | 7kg | 12kg | 13kg | 12kg | 10kg | 8kg |
乾燥容量 | 3.5kg | 6kg | 7kg | 7kg | 5kg | 4kg |
乾燥機能の種類 | ヒーターセンサー乾燥(水冷除湿) | ヒートポンプ方式 | らくはや 風アイロン(ヒートポンプ式) | ヒートポンプ除湿乾燥 | 低温風パワフル乾燥(ヒーター/排気式) | ヒーター方式 |
特徴 | マンションにも設置できるコンパクトタイプのドラム式洗濯機です。 | プロダクトアワード2022の生活家電部門や家電批評のドラム式洗濯機部門など、数々の部門で受賞しました。 | 洗い方や洗剤量を自動調節してくれるAI機能が搭載されています。 | 業界トップクラスの洗濯容量・乾燥容量を持つドラム式洗濯機です。 | ステンレス製のキュービックフォルムでシンプルなデザインのドラム式洗濯機です。 | 部屋干しと乾燥を組み合わせることで衣類をシワのない仕上がりにすることができます。 |
関連記事
当サイトでは、その他にも「加湿空気清浄機の価格相場」や「ウォーターサーバーの料金相場」等、家具家電に関する記事を多く取り揃えています。

また、家電に関する記事は他にもございますので参考にしてくださいね。
ドラム式洗濯機の売上ランキングも見てみよう。
参考までに、ドラム式洗濯機のAmazon人気売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。