植物園の料金相場と選び方【各園比較】

植物園の料金相場 レジャー

毎日忙しいとストレスを感じることも多くなりますね。

休日は自然に触れて過ごすと心を癒しリフレッシュできますよ。

植物園は、たくさんの緑に囲まれて過ごすことができるレジャースポットです。

珍しい木々や今、見頃の花を鑑賞することができます。

今回は植物園の料金相場と選び方、安くする方法をご紹介します。

植物園とは

植物園とは生きた植物を展示し、知識や技術を伝え植物に親しむ機会をつくる施設です。

また、多数の植物の種の保存や育成、学術研究も行なっています。

植物園の役割や展示される植物の種類、植物園の楽しみ方をご紹介します。

参考:六甲高山植物園

参考:神戸市立森林植物園

参考:千葉市都市緑化植物園

参考:牧野植物園

参考:夢の島熱帯植物館

参考:小石川植物園

植物園の役割と展示植物の種類

植物園の役割は植物の種の保存や研究と、一般の人々に植物の知識を普及させることです。

生きた植物を鑑賞できるように、温度や湿度などその植物の特性にあわせた生育環境で展示されます。

植物園で収集、展示されている植物には以下の種類があります。

高山植物

高山植物は森林限界以上の標高の高い山に自生している植物で、気温が低く乾燥や強風にさらされる過酷な環境です。

高山植物には、氷河期に北方から渡ってきた古いDNAをもつものなど希少な品種もみられます。

山系により自生している植物に違いがありますが、鮮やかな色の花が多く夏場の短い期間に一斉に咲くのが特徴です。

高山植物を展示しているのは、標高の高い山にある植物園や冷房した温室内になります。

森林植物

森林植物

神戸市立森林植物園 森林植物

神戸市立森林植物園「展示エリア」より引用)

森林植物とは森の中にある植物全体の生態系のことを指し、森林を構成する樹木や寄生するきのこなどの菌類、下草なども含まれます。

森林植物には巨木も多く、広く根を張るため展示するにはある程度広い場所が必要です。

そのため、山地や公園のような広い場所にある植物園で展示しています。

生育環境があう地域から植樹をし、日本や海外などの森林を再現しているのでその国や地域の雰囲気を体験できるのが特徴です。

湿生植物

湿生植物は水辺に自生する草花の総称です。

湿った土に根を張るものや、水中に根を張り葉や花は水上に出るもの、全ての部分が水中にあるものなど多彩な形態があります。

湿った土に自生する湿生植物は乾燥にも強く、鉢植えなどでも栽培できます。

植物園では池の周りなどの展示が多いので、魚や飛来する水鳥などの観測も楽しめます。

薬用植物

薬用植物

牧野植物園 薬用植物

牧野植物園「薬用植物区」より引用)

薬用植物は医薬品や化粧品などの原料となる成分を含んだ植物です。

漢方薬の原料以外でも生物に何かしらの作用をもたらす植物なら、薬草茶の原料やハーブ類なども薬用植物に含まれます。

普段目にすることがない毒になる成分含有の植物も、薬用植物に含まれるので植物園でみることができます。

熱帯植物

熱帯植物

夢の島熱帯植物館 熱帯植物

夢の島熱帯植物館「大温室」より引用)

熱帯植物は熱帯や亜熱帯地域に自生する植物で、樹木やつる植物、湿生植物など多くの品種があります。

巨木になるものも多いですが、森林植物と違い年輪がはっきりしないのが特徴です。

南国原産のバナナやカカオ、ヤシなどは日本でもよく知られる果樹ですね。

寒い環境が苦手な植物で、温室や沖縄など暖かい場所で展示されるので鑑賞しながら南国気分を味わえます。

園芸植物

園芸植物は原種を品種改良し、観賞や食用の目的でつくられた植物になります。

日本では主に江戸時代後期に多くの植物が品種改良され、販売店などで様々な園芸品種を目にすることができます。

園芸植物には庭木に向いた樹木や鉢植えで楽しめる観賞用の草花があり、育てやすいので自宅でも楽しめますね。

植物園で見かけたお気に入りの花は、名前を覚えておくと購入するときに役立ちます。

これからご紹介する植物園の中で、展示されている主な植物を以下の表にまとめました。

植物園名 展示されている主な植物
小石川植物園 高山植物、森林植物、湿生植物、薬用植物、熱帯植物、園芸植物
夢の島熱帯植物館 熱帯植物、薬用植物、湿生植物
千葉市都市緑化植物園 湿生植物、森林植物、園芸植物
神戸市立森林植物園 森林植物、園芸植物、薬用植物
牧野植物園 森林植物、湿生植物、薬用植物、園芸植物
東南植物楽園 熱帯植物、薬用植物、湿生植物

興味がある植物を展示している植物園を探してくださいね。

植物園の楽しみ方

植物園の楽しみ方は人により様々ですが、植物の展示のほかにも企画展やイベントも開催されています。

植物園の色々な楽しみ方をご紹介します。

見頃の植物を探す

植物園で鑑賞を楽しむためには、今咲いている花をみつけることがポイントです。

植物園では常に何かしらの花も咲いていますが、開花時期は品種ごとに違うのでどの時期に好みの花が咲いているか確認しましょう。

今見頃の花をホームページで紹介している植物園もあるので、来園前にチェックするとより楽しむことができます。

夢の島熱帯植物館 現在のみごろの花

夢の島熱帯植物館 現在のみごろの花

夢の島熱帯植物館「現在のみごろの花」より引用)

イベントや企画展

植物園では植物に関するイベントや企画展なども楽しめます。

植物の育て方やフラワーアレンジメントなど、子供から大人まで楽しく参加できるイベントもあります。

企画展は貴重な資料や専門知識の公開など、普段知ることができないものに触れられる貴重な機会になります。

牧野植物園 企画展

牧野植物園 企画展

牧野植物園「企画展」より引用)

上記の「牧野富太郎物語」企画展では、牧野博士を記念して出身地に開園された植物園ならではの独自資料などを展示しています。

植物園を効率よく周る方法

植物園には色々な植物が植物学上の分類でエリア分けし、展示されています。

しかし、お目当ての植物を探せなかったり、見逃してしまうのは残念ですね。

植物園を効率よく周る方法は最初に植物園のマップを入手することで、ホームページからダウンロードできる植物園もあります。

植物園のマップをみると、全てのエリアと栽培している植物を把握できるので見逃しもありません。

食事ができるカフェやトイレの場所もわかります。

現在ほとんどの植物園では事前予約は必要なく、入口で入園券を購入し園内を周ることができます。

小石川植物園 園内案内

小石川植物園 園内案内

小石川植物園「園内案内」より引用)

植物園で過ごすメリットと注意点

植物園で過ごすことにはたくさんのメリットがありますが、注意したい点もありました。

植物園で過ごすメリットと注意点をご紹介します。

植物園で過ごすメリット

植物園で過ごすメリット
  • 緑とふれあうことで癒される
  • 珍しい植物を鑑賞できる
  • 植物の知識が深まる
  • 雨の日でも楽しめる

植物園で緑とふれあい休日を過ごすことで、日頃のストレスを癒せます。植物にはマイナスイオンなどのリラックス効果があります。また、遊園地や公園とは違い植物園は静かなので、のんびり過ごすことができます。

植物園は植物の種の収集や保存、研究などもしています。海外や日本の諸島などの希少種や絶滅危惧種なども栽培され、普段みることのできない珍しい植物を間近で鑑賞する貴重な体験を得られます。

植物園では植物に関する講習会や企画展も開催されています。企画展では、植物に関する貴重な研究資料を解説付きでみることができます。自分の関心があるテーマを深く知ることで、知識も深まり植物に対する興味もより高まります。

雨の日や寒い日でも楽しめる温室設備がある植物園は、予定通りに休日を楽しめるレジャースポットになります。雨風を凌げる温室では天候に関係なく植物鑑賞をすることができるので、貴重な休日を無駄にしません。

植物園で注意すること

植物園で注意すること
  • 開園期間を確認する
  • 持ち出しは禁止されている
  • 写真を撮るときの注意点
  • ペットを連れて行けない

植物園は植物の特性により展示する場所に違いがあります。特に高山植物が自生する標高の高い山地の植物園は、自然の中で展示しているため冬季は閉園しています。

夏季のみの営業など、期間が短いこともあるため訪れる前にホームページで開園期間を確かめましょう。

六甲高山植物園 営業時間

六甲高山植物園 営業時間

六甲高山植物園「営業時間・料金」より引用)

植物園では花や木の実だけでなく、落ち葉も持ち帰ることを禁止されていることがあります。公園と違い昆虫採集などもできないので、見つけても持ち帰らずにそのままにしておきましょう。特にお子供連れの場合には注意が必要です。

きれいに咲いた花の写真をとる方も多いですね。手持ちのデジカメやスマホでの撮影は周りの人々への配慮があれば問題ありません。しかし、三脚などを使用したり写真映えのために手を加えるなどの行為は禁止されているので、利用規約に注意し楽しく過ごせるようにしましょう。

植物園ではペットの入園ができないところがほとんどです。盲導犬や介助犬を除きペットの犬などは連れて入ることはできません。また植物園によっては、駐車場にも連れて入れない場合もあるので気をつけましょう。

植物園の料金相場:無料~1,540円

植物園の料金相場

植物園の料金相場は、無料~1,540円となっています。

植物園は全国にたくさんあり、どこにしようか迷いますね。

植物園にはそれぞれ特色があり、展示している植物の種類にも違いがあります。

それぞれの植物園の特徴や料金を大人1名の入園料で比較しました。

小石川植物園「薬園保存園」の植物園の料金相場:無料~2,500円(東京)

小石川植物園公式サイト小石川植物園公式サイトより引用)

小石川植物園「薬園保存園」の大人料金は、500円~となっています。

その他の料金は以下になります。

薬園保存園の料金

薬園保存園の料金

(※小石川植物園公式サイトより引用)

チケットの種類 料金
大人(高校生以上) 500円
小人(中学生、小学生) 150円
6歳未満 無料
年間パスポート(大人) 2,500円

(※小石川植物園の料金一覧20231121日時点)

小石川植物園は東京大学付属の植物園になります。

徳川幕府が設けた「小石川御薬園」が前身となり、現在でも貴重な薬草園が残されているのが特徴です。

東京都文京区にある161,588m²の広い敷地は、都会の中のオアシス的存在で高低差を活かし様々な植物が栽培されています。

小石川植物園「薬園保存園」の料金は0円~2,500円です。

小石川植物園
公式サイトはコチラ

植物園名 小石川植物園
住所 〒112-0001
東京都文京区白山3丁目7番1号
電話番号 03-3814-0138
開園時間 9:00~16:30
休園日 月曜日(例外あり)
料金 0円~2,500円
主な展示植物 薬用植物、森林植物、湿生植物など
アクセス 三田線 白山駅A1出口から徒歩1分(GoogleMap
お問い合わせ https://koishikawa-bg.jp/contact/
特徴 植物の展示以外にも研究のための植物標本約80万点が保存されてる植物園本館や、国の史跡、名勝に指定される遺構など歴史を感じさせるものが残された植物園です。
公式HP https://koishikawa-bg.jp/

夢の島熱帯植物館「大温室」の植物園の料金相場:無料~1,000円(東京)

夢の島熱帯植物館公式サイト夢の島熱帯植物館公式サイトより引用)

夢の島熱帯植物館「大温室」の大人料金は、250円~となっています。

その他の料金は以下になります。

大温室の料金

大温室の料金

(※夢の島熱帯植物館公式サイトより引用)

チケットの種類 料金
一般(高校生以上) 250円
中学生 都内在住在学は無料、その他100円
小学生以下 無料
65歳以上 120円
年間パスポート(一般) 1,000円
年間パスポート(65歳以上) 480円

(※夢の島熱帯植物館の料金一覧20231121日時点)

東京湾の人工島、夢の島にある大きな温室が特徴の植物園です。

大温室は3エリアに分かれ滝が流れる水辺の植物の展示場や、ヤシの葉の家を模した休憩スペースもあり熱帯地域の雰囲気を味わえます。

それぞれ熱帯植物の植生にあわせて展示しているので、実際にどのように自生しているかが理解しやすくなりますね。

小石川植物園「薬園保存園」の料金は0円~1,000円です。

夢の島熱帯植物館
公式サイトはコチラ

植物園名 夢の島熱帯植物館
住所 〒136-0081
江東区夢の島2-1-2
電話番号 03-3522-0281
開園時間 9:30~17:00
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)
12/29~1/3
料金 0円~1,000円
主な展示植物 熱帯植物、薬用植物など
アクセス 東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線 新木場駅から徒歩13分(GoogleMap
お問い合わせ https://www.yumenoshima.jp/botanicalhall/contact
特徴 熱帯地域の色鮮やかな花々のほか、バナナやカカオなど馴染み深い果樹もあります。
公式HP https://www.yumenoshima.jp/botanicalhall

千葉市都市緑化植物園「市民バラ園」の植物園の料金相場:無料(千葉)

千葉市緑化植物園公式サイト千葉市都市緑化植物園公式サイトより引用)

千葉市都市緑化植物園「市民バラ園」の入園料金は、無料となっています。

市民バラ園の料金

市民バラ園の料金

(※千葉市都市緑化植物園公式サイトより引用)

チケットの種類 料金
入園料 無料

(※千葉市都市緑化植物園の料金一覧20231121日時点)

庭木に用いられる木や花壇にある花々など、身近な植物の見本園として都市緑化活動のために開設された植物園です。

植物の自生環境に似せたエリアが約10箇所あり、それぞれの植生ごとに分類された約472種類の植物が展示されてます。

バラ園には数多くの品種があり秋にはきれいな花を鑑賞できます。

千葉市都市緑化植物園「市民バラ園」の入園料は無料です。

千葉市都市緑化植物園
公式サイトはコチラ

植物園名 千葉市都市緑化植物園
住所 〒260-0808
千葉県千葉市中央区星久喜町278
電話番号 043-264-9559
開園時間 9:00~17:00
休園日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
主な展示植物 湿生植物、森林植物、熱帯植物、園芸植物など
アクセス 「北星久喜」バス停下車徒歩5分(GoogleMap
お問い合わせ
特徴 千葉市民のための講習会もあり、園芸実習園では剪定方法や植物の育て方などの相談も行っています。
公式HP https://www.toshiryokka.jp/

神戸市立森林植物園「メタセコイア並木」の植物園の料金相場:150円~900円(兵庫)

神戸市立森林植物園公式サイト神戸市立森林植物園公式サイトより引用)

神戸市立森林植物園「メタセコイア並木」の大人料金は、300円~となっています。

その他の料金は以下になります。

メタセコイア並木の料金

メタセコイア並木の料金

(※神戸市立森林植物園公式サイトより引用)

チケットの種類 料金
大人(15歳以上) 300円
小人(小・中学生) 150円
年間フリーパス(15歳以上) 900円
年間フリーパス(小・中学生) 450円

(※神戸市立森林植物園の料金一覧20231121日時点)

神戸市立森林植物園は六甲山系の地形を生かした立地にあります。

北アメリカやアジアなどの森林を構成する樹木を中心に植林され、各地の森や林を再現しているのが特徴です。

巨木の中でも生きた化石と呼ばれる6,500万年に栄えていたスギ科のメタセコイアもあり、10m以上の高さにもなる並木は見応えがあります。

神戸市立森林植物園「メタセコイア並木」の料金は150円~900円です。

神戸市立森林植物園
公式サイトはコチラ

植物園名 神戸市立森林植物園
住所 〒651-1102
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
電話番号 078-591-0253
開園時間 9:00~17:00
休園日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
料金 150円~900円
主な展示植物 森林植物、園芸植物、薬用植物など
アクセス 神戸電鉄 北鈴蘭台駅から無料送迎バスで約10分(GoogleMap
お問い合わせ https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/other/inquiry/
特徴 森林には四季折々の表情があり秋にはモミジなどが紅葉し、冬季には雪の降る冬の森林風景もみられます。
公式HP https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/

牧野植物園「土佐の植物生態園」の植物園の料金相場:無料~2,930円(高知)

牧野植物園公式サイト牧野植物園公式サイトより引用)

牧野植物園「土佐の植物生態園」の大人料金は、730円~となっています。

その他の料金は以下になります。

土佐の植物生態園の料金

土佐の植物生態園の料金

(※牧野植物園公式サイトより引用)

チケットの種類 料金
一般 730円
高校生以下 無料
年間入園券 2,930円

(※牧野植物園の料金一覧20231121日時点)

植物分類学の牧野富太郎博士の業績を記念して、出身地の高知県につられた植物園です。

起伏ある五台山の立地を生かして植樹しているのが特徴で、主に土佐地域の野生種や園芸種の植物を展示しています。

牧野富太郎記念館では牧野博士の遺品や蔵書、ゆかりの植物などが展示され展示館では毎年数回企画展も開催されています。

牧野植物園「土佐の植物生態園」の料金は0円~2,930円です。

牧野植物園
公式サイトはコチラ

植物園名 牧野植物園
住所 〒781-8125
高知県高知市五台山4200-6
電話番号 (088)882-2601
開園時間 9:00~17:00
休園日 年末年始(メンテナンス休園あり)
料金 0円~2,930円
主な展示植物 森林植物、薬用植物、園芸植物など
アクセス JR高知駅南口とさてらす発MY遊バスで約30分(GoogleMap
お問い合わせ https://www.makino.or.jp/contact/
特徴 土佐寒蘭センターがあり、愛好家も多い「土佐寒蘭」も鑑賞できます。
公式HP https://www.makino.or.jp/

東南植物楽園「果樹園」の植物園の料金相場:無料~6,380円(沖縄)

東南植物楽園公式サイト東南植物楽園公式サイトより引用)

東南植物楽園「果樹園」の大人料金(昼の部)は、1,540円~となっています。

その他の料金は以下になります。

果樹園の料金

果樹園の料金

(※東南植物楽園公式サイトより引用)

チケットの種類  大人(18歳以上) 中人(13歳~17歳) 小人(4歳~12歳) 3歳以下 
昼の部(9:30~17:00) 1,540円 1,050円 600円 無料
夜の部(17:00~22:00)※一部除外期間有り 2,150円 1,250円 750円 無料
1日入園券(9:30~22:00) 2,800円 1,500円 1,000円 無料
グリーンパスポート(昼の部限定、年間パスポート) 3,300円 2,200円 1,540円 無料
ゴールドパスポート(1日入園、年間パスポート) 6,380円 3,680円 1,880円 無料

(※東南植物楽園の料金一覧20231121日時点)

沖縄の温暖な気候を活かし、熱帯植物を数多く展示しているのが特徴の植物園です。

熱帯植物は水辺に自生するものとジャングルの植物のエリアを分けて展示しているので、広い園内を散策しながらみられます。

歩き疲れたら周遊バス(500円)に乗り、音声ガイドで植物の学習をしながら楽々移動もできます。

レストランやカフェも充実しているので、休憩を挟みながら1日飽きずに遊べるのもうれしいですね。

夜間の入場ではイルミネーションなどのイベントも開催されています。

東南植物楽園「果樹園」の料金は0円~6,380円です。

東南植物楽園
公式サイトはコチラ

植物園名 東南植物楽園
住所 〒904-2143
沖縄県沖縄市知花2146
電話番号 098-939-2555
開園時間 昼の部9:30~17:00
夜の部17:00~22:00
休園日 無休(休園日がある場合はホームページに記載)
料金 0円~6,380円
主な展示植物 熱帯植物、薬用植物など
アクセス 沖縄道沖縄北ICから国道329号、県道26号経由3km10分(GoogleMap
お問い合わせ 基本お問い合わせ先
特徴 植物園だけでなく、小動物とふれあえるエリアもあるので小さいお子様も楽しめます。
公式HP https://www.southeast-botanical.jp/

植物園の料金相場まとめ

植物園の料金相場を以下の表にまとめました。

植物園名 入園料(大人) 駐車場代 温室の有無 主な展示植物 開園時間 休園日 飲食店の有無 所在地 特徴
小石川植物園
「薬園保存園」
   
   500円    ・なし
・自転車の駐輪場あり    
  あり   ・薬用植物、森林植物、湿生植物など 9:00~16:30      ・月曜日(例外あり)       ・売店     東京(文京区) ・歴史ある植物園で江戸時代が前身となる薬草園が展示されている
・研究のための貴重な植物標本なども残されている
夢の島熱帯植物館
「大温室」
250円 ・夢の島公園第一、第二駐車場
・200円/1時間~(乗用車)
あり ・熱帯植物、薬用植物など 9:30~17:00 ・月曜日(祝日の場合は翌日)
・12/29~1/3
・カフェ(現在改装中) 東京(江東区) ・熱帯植物を展示している大きな3つの温室がある
・東京湾内の夢の島にあり周辺では海を見ながら散策もできる
千葉市都市緑化植物園
「市民バラ園」
無料 ・無料 あり ・湿生植物、森林植物、熱帯植物、園芸植物など 9:00~17:00 ・毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
千葉(千葉市) ・千葉市が運営する植物園で無料で入園できる
・特に秋は多数の品種が咲くバラ園が見頃
神戸市立森林植物園
「メタセコイア並木」
300円 ・乗用車500円
・二輪車は無料
・森林植物、園芸植物、薬用植物など 9:00~17:00 ・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始
・カフェ 兵庫(神戸市) ・六甲山系にあり山地を活かし森林を再現している
・生きた化石と呼ばれる巨木のメタセコイア並木がある
牧野植物園
「土佐の植物生態園」
730円 ・無料 あり ・森林植物、薬用植物、園芸植物など 9:00~17:00 ・年末年始(メンテナンス休園あり) ・レストラン 高知(高知市) ・牧富太郎博士の業績を記念した植物園で常設展もある
・高知に自生する植物や薬草などを展示している
東南植物楽園
「果樹園」
1,540円(昼の部) ・無料 ・熱帯植物、薬用植物など ・昼の部9:30~17:00
・夜の部17:00~22:00
・無休(休園日がある場合はホームページに記載) ・レストラン
・カフェ
沖縄(沖縄市) ・沖縄の気候を生かした熱帯植物園
・熱帯地域の珍しい植物の展示と動物を触れ合えるエリアもある

今回ご紹介したなかで安価なものは、千葉市都市緑化植物園で入園料が無料、高価格帯のものには、東南植物楽園1,540円(昼の部の料金)がありました。

東南植物楽園には、植物園のほかにも小動物とのふれあいや周遊バスも利用できます。

レストランやカフェなどもあり、夜間の入場ではイルミネーションも楽しめるレジャースポットでした。

植物園は国民が植物に親しみ学習機会を得るための施設でもあるので、比較的入園料が安く設定されているのが特徴です。

それぞれの植物園には独自のコンセプトがあり、展示している植物の品種にも違いがあります。

比較表を参考に自分がみたい植物がある植物園を探してくださいね。

レストランやカフェがある植物園もあり、メニューがホームページに記載されているものもあります。

リラックスした休日を過ごせるように、気になる植物園をチェックしましょう。

植物園には以下の特徴がありました。

植物園の選び方

植物園の選び方

植物園の選び方は自分が楽しめることを基準に選びましょう。

みたい植物が展示されていることや興味ある企画展、レストランやカフェがあり1日過ごせる植物園もあります。

植物園の選び方をご紹介します。

植物園のコンセプトで選ぶ

植物園にはそれぞれ特徴があるので、コンセプトを参考に選ぶと自分にあうところを探せます。

自分にあうところを探している方には、コンセプトがしっかりとした植物園が向いています。

小石川植物園は東京大学所属で、植物学の研究施設というコンセプトがあります。

江戸時代から薬草を栽培していた小石川御薬園が前身で、薬草を栽培している薬園保存園が今も展示されています。

由緒ある薬用植物も多く植えられているので、漢方薬や薬草茶などに関心がある方には興味深く観察できると思います。

広い園内には、江戸期からの遺構もあるので散策を楽しむこともできます。

小石川植物園

小石川植物園

小石川植物園公式サイトより引用)

各植物園のコンセプトを以下の表にまとめました。

植物園名 植物園のコンセプト 特徴
小石川植物園 ・植物の保存と研究 ・絶滅危惧種などの保存と栽培、原産地への移植をすることもある
・昔から利用されている薬草を展示するエリアがある
夢の島熱帯植物館 ・熱帯地域の植物を展示 ・大温室で熱帯植物を展示している
・熱帯性樹木や果樹、水辺の植物などがある
千葉市都市緑化植物園 ・見本園として樹木や花など様々な植物を展示 ・植物に関する相談や講習会なども開催されている
神戸市立森林植物園 ・山の地形を活かし森林を構成する樹木を再現している ・アップダウンがある地形なので本物の森林を体感できる
牧野植物園 ・高知の植生を再現している ・高知に自生する植物を展示
・植物分類学の牧野富太郎博士の常設展示など他にはない企画がある
東南植物楽園 ・熱帯植物で構成され南国の雰囲気を楽しめる ・沖縄の気候を活かし巨大なヤシの並木や、珍しい熱帯植物を鑑賞できる

企画展で選ぶ

植物に興味をもつとみるだけではなく、もっと植物について知りたくなりますね。

植物の知識を深めたい方には、深く知ることができる企画展がある植物園が向いています。

牧野植物園は、牧野富太郎博士を記念してつくられた植物園で牧野博士の記念館があります。

連続テレビドラマをみて、植物や人柄に興味を持った方も多いでしょう。

牧野植物園では企画展として「牧野富太郎物語」が開催され、牧野博士の研究や生き方を貴重な資料や逸話を交えて紹介しています。

この企画展では全国初公開となる台湾で収集した植物標本が展示され、ドラマにも使用された緻密なタッチの自筆植物図もじっくりと鑑賞できます。

普段見ることができない資料が展示される企画展には、ぜひとも足を運んでみたいものですね。

牧野富太郎物語

牧野植物園 牧野富太郎物語

牧野植物園公式サイトより引用)

企画展やイベントを行なっている植物園を以下の表にまとめました。

植物園名 企画展やイベント 特徴
牧野植物園 「牧野富太郎物語~ある植物分類学者の生涯」 ・牧野富太郎博士の仕事を振り返る企画展
・全国初公開となる植物標本や自筆の植物画を展示している
・開催期間は、2023年11月3日~2024年5月12日まで
夢の島熱帯植物館 「リースを飾るアレンジメント教室」 ・クリスマスに飾れるリースづくりの講習会
・予約制で2023年12月3日開催、午前と午後の部がある
千葉市都市緑化植物園 「エコなペットボトルハンギング」 ・ペットボトルを利用した花を飾るハンギングづくり
・事前の申し込みが必要で、千葉市内在住、在勤、在学の方が対象
・開催日は2024年1月19日
神戸市立森林植物園 「紅葉のライトアップ」 ・イロハモミジやケヤキなど紅葉のライトアップを行う
・開催日は2023年11月3日~12月3日の土曜、日曜、祝日のみ
東南植物楽園 「沖縄南国イルミネーション2023~2024」 ・夜の部からのイベントで、園内で植物を象ったイルミネーションを行う
・開催日は2023年10月27日~2024年5月26日(17:00~22:00)まで

レストランやカフェがある

広い植物園だと数時間で周るのは忙しくリラックスもできませんね。

特にお子様を連れて行く場合には、お昼やおやつが必要になりますが、レストラン併設の植物園を選べば食事の心配もなくゆっくりと過ごせます。

お子様と一緒に1日遊びたい方には、レストランが併設されている植物園が向いています。

東南植物楽園には、食事ができるレストランとカフェが併設されてます。

レストランの店内はガラス張りで、熱帯植物を眺めながら食事ができる素敵なロケーションです。

ビッフェ方式で好きなものを選んで食べられるので、お子様も満足できますね。

また、カフェでは添加物が少なく赤ちゃんでも安心して食べられるジェラートもあります。

東南植物楽園のレストラン

東南植物楽園のレストラン

東南植物楽園公式サイトより引用)

レストランやカフェがある植物園を以下の表にまとめました。

植物園名 飲食できる店舗がある 特徴
東南植物楽園 ・レストラン
・カフェ
・植物園を見ながら食事ができるレストラン
・オーダーバイキング方式で、沖縄の野菜やハーブ出汁のしゃぶしゃぶが楽しめる
・カフェでは赤ちゃんでも安心な素材を使用したジェラートが食べられる
小石川植物園 ・売店 ・うどんやラーメンが食べられる売店がある
・アイスクリームの自販機もあり
夢の島熱帯植物館 ・現在改装中 ・現在は改装中で、12月ごろオープン予定
神戸市立森林植物園 ・カフェ
・売店
・カフェではパンやカレー、アイスクリームが食べられる
・売店では、カフェオレやアイスクリームを販売している
・カフェも売店も休業期間がありホームページで確認できる
牧野植物園 ・レストラン
・カフェ
・レストランではハンバーグやパスタなどのランチメニューがある
・カフェではスイーツが味わえる

植物園の選び方には、植物園のコンセプトや企画展、レストランがあることが挙げられます。

植物園の選び方を以下の表にまとめました。

植物園名 植物園のコンセプト 企画展やイベント 飲食できる店舗がある
小石川植物園 ×
夢の島熱帯植物館
千葉市都市緑化植物園 ×
神戸市立森林植物園
牧野植物園
東南植物楽園

植物園の料金を安くする方法

植物園の料金を安くする方法

家族みんなで植物園へ出かけると費用もかかるので、少しでも安くなるとうれしいですね。

植物園の料金を安くする方法には、年間パスポートを使うことや前売り券、決済方法によりポイントを貯めることがあります。

植物園の料金を安くする方法をご紹介します。

年間パスポート

植物園は四季折々の自然が楽しめるため、複数回訪れる方も多いですね。

年間に何回も行くことがある植物園なら、年間パスポートを購入しておくと1回あたりの料金が安くなります。

小石川植物園には年間パスポートがあり、購入日から1年間何回でも入園することができます。

年間パスポートは大人料金のみで料金は2,500円です。

通常入園するときの大人料金は1回500円なので、5回以上入園するとそれ以降の入園料は無料になります。

年間パスポートを購入することで、植物園の料金を安くすることができます。

小石川植物園の年間パスポート

小石川植物園の年間パスポート

小石川植物園公式サイトより引用)

年間パスポートを発行している植物園を以下の表にまとめました。

植物園名 年間パスポート 特徴
小石川植物園 ・年間パスポート2,500円
・1回の入場料は500円なので5回分にあたる
・年間パスポートは購入から1年間何度でも入園できる
・大人料金のみ年間パスポートがある
夢の島熱帯植物館 ・年間パスポート
・一般1,000円(1回250円なので4回分に相当)
・65歳以上480円(1回120円で4回分になる)
・購入日より1年間有効
・一般料金と65歳以上の料金だけ年間パスポートを発行している
神戸市立森林植物園 ・年間フリーパス
・大人900円(1回300円なので3回分にあたる)
・小人450円(1回150円になるので3回分に相当)
・年間フリーパスは森林植物園、相楽園、離宮公園の3園共通で利用できる
・購入日から1年間利用できる
牧野植物園 ・年間入園券2,930円
・大人1回の料金は730円なので約4回分にあたる
・年間入園券は1年間有効のフリーパス
・料金区分は1種類のみ
東南植物楽園 ・グリーンパスポート(昼の部限定)
・大人3,300円(約2回分)
・中人2,200円(約2回分)
・小人1,540円(約2回分)
・ゴールドパスポート(1日入園)
・大人6,380円(約2回分)
・中人3,680円(約2回分)
・小人1,880円(約1回分)
・グリーンパスポートは昼の部(9:30~17:00)の入場ができるチケット
・ゴールドパスポートは1日入園(9:30~22:00)できる
・両方とも発行日より1年間有効でゴールドパスポートは夜の部でも利用できる

入園前売り券

現在では植物園に入園するときに、事前予約をしなくてもよいところが多くなりましたね。

入園するには窓口での当日券購入になりますが、事前に前売券を購入すると安くなる植物園もあります。

東南植物楽園では、当日券のほかにお得な前売り券も発売しています。

前売り券をホームページからチケット販売サイト経由で購入すると、10%割引になります。

通常の大人1名、昼の部の入園券は1,540円ですが、前売り券では1,380円になり160円安くすることができます。

当日の15時まで買うことができるので、お出かけ前に前売り入園券を購入してお得な料金で楽しみましょう。

東南植物楽園の入園前売り券

東南植物楽園の入園前売り券

東南植物楽園公式サイトより引用)

入園前売り券がある植物園を以下の表にまとめました。

植物園名 前売り券 特徴
東南植物楽園 ・昼の部(9:30~17:00)
・通常料金大人1,540円→前売り入場券1,380円
・通常料金中人1,050円→前売り入場券940円
・通常料金小人600円→前売り入場券540円
・昼の部の前売りチケットは10%割引になる
・当日購入もできる
・チケットはチケット販売サイトからクレジットカード、あと払い (ペイディ)、PayPayで決済する

決済方法でポイントが貯まる

現金を使うより、電子マネーやQRコードで支払う方も多くなりましたね。

入園券購入に現金以外の決済方法を用意している植物園もあり、ポイントを貯めることで料金を安くできます。

夢の島熱帯植物館では、入園券の支払いに現金以外の決済方法が用意されています。

交通系ICカード、電子マネー、クレジットカード、QRコードの4種類の支払い方法があり、決済方法により利用額に応じたポイントを貯められます。

夢の島熱帯植物館の一般入園料金は250円です。

一例になりますが、QRコード決済の楽天Payで支払うと2ポイントが付与されます。

1ポイント1円で利用できるので2円、植物園の料金を安くすることができます。

夢の島熱帯植物館の決済方法

夢の島熱帯植物館の決済方法

夢の島熱帯植物館公式サイトより引用)

現金以外の決済方法がある植物園を以下の表にまとめました。

植物園名 現金以外の決済方法 特徴
夢の島熱帯植物館 ・交通系ICカード
・電子マネー
・クレジットカード
・QRコード
・現金以外の支払方法がたくさんある
・自分がポイントを貯めたい方法で支払えるメリットがある
牧野植物園 ・クレジットカード
・電子マネー
・クレジットカードと電子マネーで支払える
東南植物楽園 ・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード
・クレジットカード、電子マネー、QRコードで決済できる

植物園の料金を安くする方法には、年間パスポートの利用や前売り券の購入、決済方法によるポイント付与があります。

植物園の料金を安くする方法を以下の表にまとめました。

植物園名 年間パスポート 前売り券 現金以外の決済方法
小石川植物園 × ×
夢の島熱帯植物館 ×
千葉市都市緑化植物園 × × ×
神戸市立森林植物園 × ×
牧野植物園 ×
東南植物楽園

植物園の料金相場と選び方、安くする方法まとめ

植物園の料金相場は、無料~1,540円となっていました。

今回ご紹介したなかで安価だったのは、千葉市都市緑化植物園で入園料無料、高価格帯なものは、東南植物楽園1,540円(昼の部の料金)です。

植物園は生きた植物に親しみ、知識を得ることを目的として作られている施設なので入園料が比較的安くなっていました。

自然の植物は四季折々の姿をみせてくれるので、リピートする方も多い傾向がみられます。

自分が楽しめる植物園の選び方には以下のものがあります。

植物園のコンセプトで選ぶなら、研究施設でもあり歴史を感じる薬草園を今でも保存している、小石川植物園「薬園保存園」が挙げられます。

牧野植物園「土佐の植物生態園」の企画展には「牧野富太郎物語」があり、貴重な植物標本や自筆の植物図が展示されています。

レストランやカフェが併設され、お子様連れでもゆっくり過ごせるのは、東南植物楽園「果樹園」でした。

植物園の料金を安くする方法には、年間パスポートや前売り券、決済方法によるポイント付与がありました。

年間パスポートがあり1年間何度でも入園できるのは、小石川植物園「薬園保存園」です。

東南植物楽園「果樹園」は当日でもお得な前売券を買えました。

夢の島熱帯植物館「大温室」は、決済方法にQTコードなどが使え入園券の購入でポイントを貯められます。

植物園は日頃のストレスを解消し、のんびりと休日を過ごせるレジャースポットでした。

春夏秋冬、いつでも見頃の花があるので何度でも足を運びたくなりますね。

休日を緑に囲まれて過ごしたい方のための、植物園探しに役立ててくださいね。

植物園の料金相場比較表

画像 小石川植物園 ロゴ 夢の島熱帯植物館 ロゴ 千葉市都市緑化植物園 ロゴ 神戸市立森林植物園 ロゴ 牧野植物園 ロゴ 東南植物楽園 ロゴ
植物園名 小石川植物園 夢の島熱帯植物館 千葉市都市緑化植物園 神戸市立森林植物園 牧野植物園 東南植物楽園
入園料 0円~2,500円 0円~1,000円 無料 150円~900円 0円~2,930円 0円~6,380円
駐車場代 ・なし
・自転車の駐輪場あり
・夢の島公園第一、第二駐車場
・200円/1時間~(乗用車)
・無料 ・乗用車500円
・二輪車は無料
・無料 ・無料
開園時間 9:00~16:30 9:30~17:00 9:00~17:00 9:00~17:00 9:00~17:00 ・昼の部9:30~17:00
・夜の部17:00~22:00
休園日 月曜日(例外あり) ・月曜日(祝日の場合は翌日)
・12/29~1/3
・毎週月曜日(祝日の場合
は翌日)

・年末年始(12月29日~
1月3日)
・毎週水曜日(祝日の場合
は翌日)

・年末年始
年末年始(メンテナンス休
園あり)
無休(休園日がある場合は
ホームページに記載)
主な展示植物 薬用植物、森林植物、湿
生植物など
熱帯植物、薬用植物など 湿生植物、森林植物、熱帯
植物、園芸植物など
森林植物、園芸植物、薬用
植物など
森林植物、薬用植物、園芸
植物など
熱帯植物、薬用植物など
所在地 東京(文京区) 東京(江東区) 千葉(千葉市) 兵庫(神戸市) 高知(高知市) 沖縄(沖縄市)
特徴 161,588m²の広い敷地に
様々な植物が栽培されて
います。
大きな温室があり、熱帯地域の
色鮮やかな花々バナナやカカオ
など馴染み深い果樹もあります。
約472種類の植物が展示され
ており、特にバラ園では数多
くの品種を鑑賞できます。
各地の森や林を再現してい
るのが特徴の植物園です。
主に土佐地域の野生種や園
芸種の植物が展示されてい
ます。
熱帯植物を数多く展示してお
り、小動物とふれあえるエリ
アもあります。