介護福祉士の合格率は、2022年で72.3%でした。
国家資格でもあるため、所有しているだけで就職の幅も広がるのではないでしょうか。
本記事では、そんな介護福祉士の資格講座の料金相場や講座の選び方、おすすめ、安くする方法について紹介していきます。
介護福祉士とは
介護福祉士とは「社会福祉士及び介護福祉士法」にもとづく国家資格です。
同法第2条第2項において、以下のように定められています。
【この法律において「社会福祉士」とは,第3の3の登録を受け,社会福祉士の名称を用いて,専門的知識及び技術をもって,身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ,助言,指導その他の援助を行うこと(以下「相談援助」という。)を業とする者をいうものとすること。】
(社会福祉士及び介護福祉士法引用)
主に介護職員として、訪問介護員などの介護業務を行います。
介護系の資格の中でも、唯一の国家資格で知識・経験・技術を持っている証拠です。
介護福祉士国家試験の難易度
国家資格である介護福祉士国家試験の合格率はどれくらいなのでしょうか。
近年の合格率を調べてみました。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
R3年度 | 83,082名 | 60,099名 | 72.3% |
R2年度 | 84,483名 | 59,975名 | 71.0% |
R1年度 | 84,032名 | 58,745名 | 69.9% |
H30年度 | 94,610名 | 69,736名 | 73.7% |
H29年度 | 92,654名 | 65,574名 | 70.8% |
(※社会福祉・復興支援センターより引用)
毎年8〜9万人が受験しています。平均合格率は71.54%です。
国家試験としては難易度は低いといえるでしょう。ただ受験資格により介護に必要な知識と技能を修めている人しか受験できないので合格率が高いのではないかと思われます。
介護福祉士になるまでの流れ
介護福祉士になるには、最終的に必ず国家試験を受験して合格しなければなりません。
試験を受けるには、主に3つのルートがありますが、以下の通りです。
- 養成施設に2年以上(1850時間程度)
- 福祉系高校(1855時間程度)
- 実務経験3年以上+実務者研修450時間
それぞれ簡単に説明していきます。
-
STEP1受験資格1:養成施設ルート介護福祉士養成施設に2年以上在籍し、必要な知識と技能を修めて卒業する事。このルートは実技試験は免除となります。
-
STEP2受験資格2:福祉系高校ルート特例高等学校等で受験に必要な教科目・単位を修めて卒業した後、9ヶ月以上の介護等の実務経験を積む事。このルートも場合によっては実技試験が免除となります。
-
STEP3受験資格3:実務経験ルート介護の現場での実務経験(3年以上)+実務者研修、または実務経験3年以上で「介護職員基礎研修」+「喀痰吸引等研修」の両方を修了している方は受験資格を得る事ができます。
-
STEP4講座を受講する上記1〜3のどれか一つでもクリアすれば受験資格を得る事ができます。本記事では試験に合格するための、オススメの介護福祉講座を紹介していますのでぜひ、参考にしてください。
-
STEP5介護福祉士国家試験を受験する試験は毎年1回、筆記試験が1月下旬ごろ、実技試験が3月上旬に実施されます。試験に合格すれば合格証書と資格登録の関連書類が送られてきます。
-
STEP5介護福祉士資格取得合格後は、資格登録をする必要があります。登録手続きが済めば「介護福祉士」と名乗ることができます。
(公益財団法人社会福祉振興・試験センターより参考事例)
介護業界は人手不足のため多くの介護施設が未経験者を受け入れています。
正社員でなくても介護の現場で働けば実務経験として認められるので、専門学校に通わなくても介護福祉士を目指す事ができるのです。
(参考:三幸福祉ガレッジ)
介護福祉士と社会福祉士との違い
介護福祉士と社会福祉士はどちらも国家資格ですが、支援対応者に大きな違いがあります。
介護福祉士は、介護が必要な高齢者や障がい者に対して支援を行いますが、社会福祉士は介護に関わらず様々な支援が必要な方の支援を行わなければなりません。
同じ介護施設で働いていても、介護福祉士は入浴介助など直接介護に携わる仕事をします。
一方で社会福祉士は、福祉の現場において支援を必要とする人の相談に乗ったり、サービスを紹介したりと仕事内容は様々です。
また、社会福祉士の仕事の幅は広いので保育の学校でも取得する資格となっています。
(日本福祉教育専門学校)
介護福祉士の年収
厚生労働省の「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果(p.182)」では、2021年度の介護福祉士の平均月収は「328,720円」でした。
(参考:【年収別】手取り計算ツール )
手取りにすると、約26万円程度となります。
昨年に比べて、6000円程度平均が上がったようです。
勿論、地域や会社によって異なるので、約30万円前後が月収にあたるようですね。
介護福祉士講座の料金相場:26,400円〜49,800円
ここでは、介護福祉講座の料金相場を5社、比較していきます。
介護福祉講座の料金相場は26,400円〜49,800円です。
講座毎のサポート充実度によって異なるため、費用に差があります。
アガルートの料金相場:43,780円
アガルートの介護福祉士国家試験合格カリキュラムの受講料は43,780円です。
「介護福祉士国家試験合格カリキュラム」を受講した方に、合格特典としてお祝い金1万円か全額返金を選ぶことができます。
合否通知やインタビューなどの条件がありますが、より合格に向けて頑張ることができるのではないでしょうか。
テキストの内容は講師が解説してくれるうえに、いつでも見ることができる講義動画もついてくるので安心です。
回数無制限で、講師にいつでも質問できるので不安を解消することもできます。
運営会社名 | 株式会社アガルート |
会社住所 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階 |
電話番号 | 03-5946-8942 |
料金 | 43,780円 |
主な予備校 | ・早稲田ラウンジ ・日吉ラウンジ ・大阪ラウンジ ・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ (等⇒主なラウンジ一覧 |
お問い合わせ | https://learning.agaroot.jp/customer/ |
特徴 | 再受験割引や家族割引などもあるので、場合によってはお得に受講することができます。 |
公式HP | https://www.agaroot.jp/ |
キャリカレの料金相場:47,400円
キャリカレの介護福祉士合格指導講座は、通常で47,400円です。
しかし、2022年11月現在のキャンペーンでは「36,900円」で受講することができます。
(※キャリカレ公式サイトより引用)
コース名 | 通常料金(税込) | 特別料金(税込) |
介護福祉士合格指導講座 | 47,400円 | 36,900円 |
(※キャリカレの料金一覧:2022年11月23日時点)
キャリカレの特徴は、不合格の場合全額返金をしてくれることです。加えて、合格することで2講座目が無料になります。
講座内容に関しても、試験を熟知した講師が全面監修しているのが特徴です。
学習中に分からないことがあった場合は、スマホで気軽に聞くことができるので「分からない」をそのままにすることはありません。
運営会社名 | 株式会社 キャリアカレッジジャパン |
会社住所 | 〒731-0101 広島市安佐南区八木一丁目15番5号 |
電話番号 | 082-830-2900 |
料金 | 47,400円 |
主な予備校 | ・通信講座のみ |
お問い合わせ | https://www.c-c-j.com/contact/ |
特徴 | 忙しい方でも安心の長期学習サポートなので、マイペースに受講することができます。 |
公式HP | https://www.c-c-j.com/ |
ユーキャンの料金相場:49,800円
ユーキャンの介護福祉士講座は教材費と指導費が含まれて、49,800円で受講することができます。
資格取得として有名なユーキャンは、毎年多くの合格者を排出しています。教材やテキストに関しては、図解やイラストで分かりやすいのが特徴です。
スマホで学習することもできるので、忙しい方は合間で学ぶことができます。充実したテキストや教材を求めている方には、おすすめではないでしょうか。
運営会社名 | 株式会社 ユーキャン |
会社住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38 |
電話番号 | 03-5388-6111 |
料金 | 49,800円 |
主な予備校 | ・通信講座のみ |
お問い合わせ | https://www.u-can.co.jp/company/… |
特徴 | 標準学習期間は6ヵ月。質問は1日に3問までする事ができます。 |
公式HP | https://www.u-can.co.jp/ |
資格の大原の料金相場:40,000円
資格の大原の介護福祉合格コースは、全てのコースが40,000円です。
(※資格の大原公式サイトより引用)
介護福祉合格コース | 料金(税込) |
Web通信 | 40,000円 |
DVD通信 | 40,000円 |
映像通学 | 40,000円 |
教室通学 | 40,000円 |
(※資格の大原の料金一覧:2022年11月23日時点)
本格的に学びたい方は、教室通学もあるのでライフスタイルに合わせて選ぶことができます。全国的に展開している大原なので、急な転居があっても転校制度を利用できるので安心です。
また、無料・予約不要・回数制限なしで同じ講義を受講することもできます。
制度の充実性を選ぶなら、大原がおすすめです。
運営会社名 | 大原出版株式会社 |
会社住所 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田1-2-10 |
電話番号 | 03-5952-0080 |
料金 | 40,000円 |
主な予備校 | 全国に教室あり (等⇒学校一覧参照 |
お問い合わせ | https://www.o-hara.jp/contact_index |
特徴 | 「教室通学」「映像通学」「Web通信」「DVD通信」から選ぶことができます。 |
公式HP | https://www.o-hara.jp/ |
ニチイの料金相場:26,400円〜37,400円
ニチイの介護福祉士国家試験対策講座は、通信のみと通信+通学のどちらかを選ぶことができます。
通信のみであると、26,400円と比較的安価で受講できるのがニチイです。
ニチイでは、全国で約13万人に介護サービスを提供しています。
そのため、介護現場で培ったノウハウを講座でも活かされているのが特徴です。講座終了生の合格率は88.2%と、全国平均を上回っている割合となっています。
介護を提供しているニチイならではの数字なので、確実に合格に近づきたい方にはおすすめです。
運営会社名 | 株式会社 ニチイ学館 |
会社住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目9番地 |
電話番号 | 0120-555-212 |
料金 | 26,400円〜37,400円 |
主な予備校 | ・渋谷教室 ・自由ケ丘教室 ・池袋北口教室 ・大泉ゆめりあ教室など (詳細はこちら) |
お問い合わせ | https://www.e-nichii.net/inquiry/ |
特徴 | 試験対策講座のほか、受験に必要な「介護福祉士実務者研修」を57,627円〜受講する事ができます。 |
公式HP | https://www.e-nichii.net/ |
比較表まとめ
今回ご紹介した介護福祉士講座の料金と特徴をまとめました。
予備校名 | 料金相場 | 割引など | 特徴 | 通学 |
---|---|---|---|---|
アガルート | 43,780円 | 再受講割引 再受験割引 他校乗換割引など |
・お祝い金1万円か全額返金の合格特典 ・Facebook質問対応で講師に直接質問することができる ・フルカラーのオリジナルテキスト |
× |
キャリカレ | 47,400円 | 期間限定割引 キャンペーンあり |
・不合格の場合は、受講料を全額返金 ・合格で2講座目を無料で受講 ・長期学習サポートでマイペースな受講 |
× |
ユーキャン | 49,800円 | 特になし | ・1レッスンは数ページ ・スマホでWeb学習 ・本番試験のシミュレーション |
× |
資格の大原 | 40,000円 | 大原受講生割引 本試験経験者割引 実務者研修受講者割引 |
・無料で予約不要の講師が職員室で質問に対応 ・実習室、教室開放 ・急な転居もサポート |
○ |
ニチイ | 26,400円〜37,400円 | 紹介割引 学生割引 受講経験割引など |
・介護事業をやっているニチイならではのノウハウで受験対策 ・質問回答システムで合格をサポート ・効率的に学べるオリジナル教材 |
○ |
介護福祉士講座の受講料は一番安いのでニチイの26,400円(通信コース)、一番高いのでユーキャンの49,800円でした。
どの講座も受講料に大きな差はないようです。
介護福祉士講座の選び方
介護福祉士の対策講座は数多くの会社が取り扱っています。
そのため、何を基準に選べば良いのか難しいのではないでしょうか。講座を選ぶさいに、「教材」と「費用」を比較すると決めやすいです。
2点それぞれの理由を解説していきます。
教材で選ぶ
大半の講座では、オリジナル教材というものを作っています。そのため、自分に合うものではないと難しく戸惑ってしまうのではないでしょうか。
例えばユーキャンでは、図やイラストを用いて分かりやすい教材が作られています。
(※ユーキャンより引用)
テキストや教材など、講座ごとに特徴があるので、自分に合うものを選ぶと良いでしょう。
また、資料請求や無料体験を利用することで、より講座の特徴が分かるので2.3個に絞った後取り寄せてみるのも一つの手です。
費用・安さで選ぶ
講座を考えるさいに、費用をなるべく抑えたい方も多いのではないでしょうか。不合格になってしまうと、講座料が無駄になると考えている方も少なくありません。
例えば、キャリカレであると、「不合格のときには全額返金」を実施しています。
(※キャリカレより引用)
また、費用を一番重視している方は、ニチイもおすすめです。
ただし、講座料金が高いところは、それなりに制度や教材が充実しています。
何を一番重点に置きたいのかを考えることで、より後悔しない講座選びをすることができますね。
実績・合格率で選ぶ
実際にそれぞれの講座でどれほどの合格者がいるのかを、判断基準にすると良いです。
今回紹介した講座の合格率は以下の通りです。
会社 | 合格率 |
アガルート | 公表なし |
キャリカレ | 約70% |
ユーキャン | 10年で27,966名の合格者 |
大原 | 専門学校、第32回の試験では144名 |
東京アカデミー | 公表なし |
ニチイ | 2018年度(第31回)~2020年度(第33回)試験の平均合格率88.2% |
介護福祉士講座を安くする方法
介護福祉士講座を少しでも安く抑える方法としては、「教育訓練給付金」と「講座ごとの割引」などがあります。
それぞれ、詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてください。
教育訓練給付制度
「教育訓練給付制度」とは、国が能力開発やキャリア形成を目的として就職の促進を図るものです。
そのため、指定の資格や講座などで発生する費用の一部を支援してくれます。
社会福祉士の講座も対象の講座となり、受講料の20%(最大10万円)を支給してくれるものです。
入学料や受講料が対象になるため、以下のようなものは該当しません。
また、支給される費用は指定された講座を受講し修了した場合なので注意が必要です。他にも条件があるので、検討している方はぜひ厚生労働省のHPを確認してみてください。
割引・キャンペーン
講座によって割引をしていることもあるので、うまく条件を満たして割安で受講することができます。
例えば、キャリカレであると通常47,400円ですが、キャンペーン価格だと35,900円なので分割払いだと2,000円を切る価格です。
少しでも費用を抑えたい場合は、キャンペーンを実施している有無で決めると良いかもしれません。
(※キャリカレより引用)
割引をしている各講座のまとめ
会社 | 割引など |
アガルート | 再受講割引制度:20%off 他資格試験合格者割引制度:20%off 再受験割引制度:10%off 他校乗換割引制度:20%off 家族割引制度:10%off |
キャリカレ | 期間限定割引キャンペーン(47,400円→35,900円) |
ユーキャン | 割引なし |
大原 | 大原受講生割引:3%off 本試験経験者割引:20%off 実務者研修受講者割引:30%off |
東京アカデミー | 弊社修了生(通学講座及び通信講座)の方は、入会金が免除 |
ニチイ | 紹介割引・学生割引・受講経験割引:受講料10%off ペア割引・グループ割引:2名以上でのお申し込みで受講料15%off 6名以上でのお申し込みで受講料20%off |
介護福祉士国家試験の受験費用・概要
介護福祉士国家試験の受験概要、受験料、日程、科目等については公益財団法人社会福祉振興・試験センターのページに記載されています。
試験は毎年1回、1月下旬ごろに実施されます。
受験資格 | (1)介護福祉士養成施設(2年以上)を平成29年4月以降に卒業(修了)した方 (2)介護福祉士養成施設(1年以上)を平成29年4月以降に卒業(修了)した方 (3)3年以上(従業期間3年以上(1,095日以上)、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方で、実務者研修を修了した方 (4)3年以上(従業期間3年以上(1,095日以上)、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方で、介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修(第1号研修または第2号研修)を修了した方 (5)平成21年度以降に、福祉系高校に入学して、必要な科目を履修して卒業した方 (6)特例高校(高校:平成21~25、28~30年度・専攻科:平成21~25、28~31年度)に入学して、卒業した翌日以降に9ヶ月以上(従業期間9ヶ月以上(273日以上)、従事日数135日以上)介護等の業務に従事した方 (7)平成20年度以前に、福祉系高校に入学して、必要な科目を履修して卒業した方 (8)経済連携協定(EPA)であって、3年以上(従業期間3年以上(1,095日以上)、従事日数540日以上)介護等の業務に従事した方 |
受験申し込み受付期間 | 令和5年8月上旬から9月上旬 |
受験手数料 | 18,380円 |
試験日 | 筆記試験:令和6年1月下旬 実技試験:令和6年3月上旬 |
試験地(筆記試験) | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
試験地(実技試験) | 東京都、大阪府 |
合格発表 | 令和5年3月24日(金曜日) |
(※公益財団法人社会福祉振興・試験センターより引用)
試験から合格までの流れとして、
受験申込期間が8月上旬〜9月上旬になります。試験日時は、筆記試験が1月下旬に行われ、実技試験が3月上旬に行われます。
合格発表は1級建築士が12月26日、二級建築士が12月1日です。
詳細は公益財団法人社会福祉振興・試験センターで確認するようにしてください。
まとめ
介護福祉講座の料金相場は26,400円〜49,800円です。
通信か通学などによって、費用に差が開いてしまいます。
また、制度や教材が充実しているとその分費用が高くなるので、自分に合うところを見つけなければなりません。
社会福祉士の合格率は、2022年で72.3%でした。
確実に合格を目指したい場合は、88.2%と平均合格率を上回っているニチイがおすすめです。
本記事を参考に、自分に合う講座をぜひ見つけてみてくださいね。
介護福祉講座の比較表
画像 | |||||
予備校名 | アガルート | キャリカレ | ユーキャン | 資格の大原 | ニチイ |
料金相場 | 43,780円 | 47,400円 | 49,800円 | 40,000円 | 26,400円〜 37,400円 |
割引など | 再受講割引 再受験割引 他校乗換割引など |
期間限定割引キャンペーンあり | 特になし | 大原受講生割引 本試験経験者割引 実務者研修受講者割引 |
紹介割引 学生割引 受講経験割引など |
特徴 | 講義動画とオリジナルテキストで学ぶ通信講座。質問は回数無制限です。 | 充実した試験対策テキスト。通信講座ですが試験終了までしっかりサポートしてくれます。 | 1レッスンは数ページ単位が基本。初心者に優しい講座となっています。 | 基本講義と模擬試験を合わせた全9回の講座。短期集中で学習したい方にオススメです。 | 介護事業所を運営するニチイが現役介護福祉士の声を反映して作った講座です。 |