「腸活」という言葉をご存知ですか?近頃メディアなどでも多くとりあげられています。
この記事では、今はまだマイナーな「腸活サロン」の料金相場や選び方、安く利用する方法を紹介していきます。
そもそも腸活って何?という疑問にもお答えしていくので、この記事を読めば腸活について理解を深められることと思います。
ぜひ最後までご覧くださいね。
- 当記事は料金相場.jpが独自に制作しています。広告出稿や商品提供等を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの順位決定等には関与しておりません、中立の立場で監修者等の専門家等のアドバイスも得つつ、ユーザーファーストを目指しコンテンツを作成しております。
- 当記事は料金相場.jp(運営:株式会社ContextJapan)と提携する会社のPR情報が含まれています。
-
コンテンツをどのように作成しているのか、作成方法・詳細は料金相場.jpのコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
腸活とは?
近頃「腸活」という言葉を耳にしたことはありませんか?「腸内フローラ」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。
簡単に説明すると、腸内環境を整えることで健康な体を手に入れるという取り組みです。
腸内にある「腸内フローラ」と呼ばれる菌のバランスを整えることが「腸活」と呼ばれています。
腸内環境が悪くなると、便秘や下痢、それにともなう肌荒れやむくみなど、さまざまな不調に繋がると考えられています。
不調だけれど病気や生活習慣の乱れなどに心当たりが無いという方は、一度腸活を実践してみるといいかもしれません。
腸活の方法は?
自分でも簡単にできる腸活の方法を紹介します。
朝起きた時に水をコップ1杯飲む
起きたらすぐにコップ1杯分の水を飲むという方法があります。水によって腸が刺激され、活発に動き出します。
便秘の原因である水分不足も同時に解消できるので一石二鳥ですよ。
朝食を抜く方もいらっしゃるかと思いますが、腸のためにはできるだけ食べた方がいいです。
温かい味噌汁を1杯だけでもOKです。お腹を温めるのも腸活のひとつです。
発酵食品を食べる
発酵食品には「プロバイオティクス」が含まれています。これは腸で良い働きをしてくれる細菌や酵母を指しています。
ヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆や味噌などに含まれているので、意識して摂っていくといいでしょう。
腸活の方法については、漢方製薬会社のkracieのサイトに詳しく掲載されています。気になる方はぜひご覧ください。
どんな効果があるの?
腸活をすることでどんな効果が期待できるのでしょうか?いくつか紹介していきます。
ダイエット効果が期待できる
腸は取り入れた栄養素を吸収するだけでなく、毒素などを排出してくれる器官です。
腸内のサイクルがうまくいくと、太りにくい身体になるといわれています。
自律神経が整う
腸と自律神経には実は深い関係があります。自律神経が整っていれば腸の調子もよく、腸の調子が良ければ自律神経も整っていきます。
自律神経が整うと、日頃のちょっとした不調が解消される場合があります。
便秘や下痢の改善
腸内環境が改善されると、当然、便秘や下痢も改善されますよね。
便秘や下痢が改善されることでお肌の調子も良くなる可能性があります。
その他にも免疫力がアップするなど、うれしい効果が盛りだくさんです。
更に詳しく知りたいという方は、腸活に良い酵素系サプリを販売している「新谷酵素」の腸活ページでチェックしてみてください。
腸活サロンとは?
腸活の基本的な部分についてはだいたい分かっていただけたと思います。
腸活サロンとは、腸活をするためのアドバイスをしてくれたり、直接腸へ施術を行う施設を指します。
では、腸活サロンで受ける施術にはどんなものがあるのでしょうか?
腸活サロンでの施術
腸活サロンでの施術には、いくつか種類があります。
- 外部から腸を機械や手でマッサージする
- リラックス効果が期待できるマッサージを腹部に施す
- 腸活の為のアドバイスをしてくれる
主に、マッサージをすることで物理的に腸を動かし排便を促すタイプの腸活サロンと、腸活についてのアドバイザーが在籍しており、食生活や運動などの総合的なアドバイスをしてくれるタイプの腸活サロンとがあります。
またその両方を行うことで、複合的に腸内環境に働きかける腸活サロンもあります。
自分の希望や腸に対するお悩みの内容によって腸活サロンを選ぶと良いでしょう。
腸活サロン施術の流れ
腸活サロン施術の流れは以下の通りです。
-
STEP1
-
STEP2予約するサロンのHPやLINE、電話などを利用して予約を行います。希望する日時や施術内容を確認し、予約を確定します。
-
STEP3カウンセリングお店に到着後、ヒアリングシートを記入し、カウンセリングが行われます。体に関する悩みや健康状態についての情報を提供し、施術の目的や希望をスタッフと共有します。
-
STEP4施術腸活サロンでは専門家が行うハンドマッサージや特殊な美容機器を使用した施術が行われます。これらの施術は腸の健康を促進し、腸内環境のバランスを整えることを目的としています。
-
STEP5術後のケア施術後はアフタードリンクと、施術の効果や今後のケアについてのアドバイスが提供されます。
(Lily公式サイトより参考事例)
腸活サロンの料金相場:4,400円~22,000円【各サロン比較】
それでは、腸活サロンの料金相場を見ていきましょう。
人気の腸活サロンを6店紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
GENIE:7,700円~19,800円(東京)
(GENIEのHPから引用)
GENIEは、腸もみという施術方法で腸内環境を改善していく腸活サロンです。
テレビや雑誌などからも多くの取材を受けており、2025年7月時点で約16,000人の方が体験しているので、実績はバッチリです。
便秘外来専門ドクターの知識を持つ、日本美腸協会認定セラピストが在籍しており、その人の腸の状態に合わせて腸もみを行い、生活習慣の改善を含めた腸活を行うことで、3ヶ月から6ヶ月ほどかけて体質を改善していきます。
GENIEの料金相場は7,700円~19,800円です。
(GENIEの料金ページから引用)
※全て税込です。
美腸エイジング®コース | 通常価格 | キャンペーン価格 |
1回 | 19,800円 | 9,900円 |
3回 | 56,430円 | 29,000円 |
5回 | 89,100円 | 47,000円 |
10回 | 162,800円 | 88,000円 |
初回体験コース | 価格 |
腸もみ 80分 | 7,700円 |
腸もみ+背中アロマ 100分 | 9,900円 |
腸もみ+背中アロマorラジオ波 120分 | 22,000円→14,740円 |
(GENIEの料金一覧:2025年7月19日時点)
ご覧のように、回数が多くなればなるほどお得な回数券も販売されています。興味のある方は、まずは初回限定の「美腸体験コース」で一度腸もみを実際に試してみるのがオススメです。
その上で気に入れば、回数券を買ってじっくりと時間をかけて体質改善してみてはいかがでしょうか?
サロン名 | 美腸エステ®︎GENIE(ジニー) |
住所 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-3-11belle恵比寿 2階 |
電話番号 | 03-6455-1775 |
料金(税込) | 7,700円~19,800円 |
営業時間 | 平日…12:00〜21:00 土・日…11:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日・金曜日 |
アクセス | JR恵比寿駅西口から徒歩3分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://coubic.com/genie_bicho/contact |
特徴 | 便秘外来専門ドクターの知識と技術をさらに発展させた美腸認定セラピストによる腸もみ専門サロンです。 |
公式HP | https://www.genie-group.com/ |
Leapl:11,000円~22,000円(東京)
(LeaplのHPから引用)
Leaplは、腸もみを中心とした腸活サロンです。
メディアにも取り上げられており、HPからは腸に関するコラムも読むことができます。
スタッフによるブログでは姿勢と腸の関係性についての興味深い話や、インスタグラムでは腸活に役立つ食事の写真なども多くアップされています。毎日の生活のちょっとした場面に腸活を取り入れられる内容になっているので、参考にしてみるといいですね。
Leaplの料金相場は11,000円~22,000円です。
(Leaplの料金ページから引用)
※全て税込です。
腸ベーシックコース 60分※有効期限は6ヶ月です。 |
都度 22,000円 |
3回 59,400円 (1回につき 19,800円) |
5回 93,500円 (1回につき 18,700円) |
10回 165,000円 (1回につき 16,500円) |
初回限定:腸もみお試し (骨格調整+ラジオ波+キャビテーション+筋膜リリース+腸もみ) |
通常22,000円のところ11,000円 |
(Leaplの料金一覧:2025年7月19日時点)
メニューは腸もみのみというシンプルな内容なので、いろいろあると悩んでしまうという方には助かりますね。
料金の中に施術前のカウンセリング、アフターカウンセリングが含まれているので、普段の生活に取り入れられる腸にいい習慣の提案もしてくれます。
それだけでなく、それぞれのお悩みにあわせたアドバイスもしてくれるので、気になることはどんどん質問してみるといいですよ。
サロン名 | リープル®️腸もみエステ |
住所 | 〒106-0047 東京都港区南麻布5-16-11 ラ・ガール516-401号室 |
電話番号 | 03-6426-5372 |
料金(税込) | 11,000円〜22,000円 |
営業時間 | 11:30〜20:30 |
定休日 | 不定期 |
店舗情報 | 広尾駅1番出口より徒歩1分 (GoogleMap) |
お問い合わせ | https://leapl.tokyo/contact/ |
特徴 | リープルオリジナルメソッドの痛くない心地良い腸もみを提供してくれます。 |
公式HP | https://leapl.tokyo/ |
Lily:8,800円~18,700円(大阪)
(LilyのHPから引用)
Lilyは、腸を綺麗にすることがダイエットに繋がるという理念のもと、ダイエットにも力を入れた腸活サロンです。
腸もみは腸のタイプに合わせた手技で優しくマッサージしてくれるので、寝てしまうほどの心地よさ。痛みが無いか心配な方におすすめの腸活サロンです。
腸もみだけではなく、小顔フェイシャルエステや、ハーブなどで体を蒸して温めるビオスチームなども取り扱っているのでデトックス効果も期待できますね。
カウンセリングのみのメニューもあるので、まずは悩みを相談したい方は試してみてはどうでしょうか?
Lilyの料金相場は8,800円~18,700円です。
(Lilyの料金ページから引用)
腸エステ | |
60分(背面トリートメント(背中〜腰)+腸もみ) | 13,200円 |
60分(キャビMAX+リンパマッサージ(首〜背中)+腸エステ) | 18,700円 |
ビオスチーム | |
30分 | 5,500円 |
60分 | 8,800円 |
美腸カウンセリング(オンラインでのカウンセリングも可能) | |
13,200円 |
初回限定:腸エステ 120分 |
8,800円 |
(Lilyの料金一覧:2024年3月5日時点)
初回のみではありますが、120分のコースをお得に受けられます。
また、カウンセリングのみならオンラインカウンセリングも可能なので、リラックスしてカウンセリングを受けたい方や、遠方で通えない方にはおすすめです。
サロン名 | Plesant salon Lily |
住所 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-10-20 グランドメゾン903 |
電話番号 | 06-6227-8220 |
料金(税込) | 8,800円~18,700円 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 不定期 |
店舗情報 | 心斎橋駅3番出口から徒歩3分 四ツ橋駅から徒歩3分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://reserva.be/lilyethetic/contact?mode=edit |
特徴 |
体の根本である腸からデトックスすることで体質改善を促し、対処法ではなく根本から健康や美しさをサポートしてくれます。
|
公式HP | https://www.lily-esthetic.com/ |
someday:9,900円~17,000円(愛知)
(somedayのHPから引用)
somedayは、腸の調子を整えることで体質改善することを目指す腸活サロンです。
腸活コースではオールハンドでの施術を受けられ、腸だけでなく全身をケアしてくれるメニューもあります。
リラクゼーションコースもあるので、疲れやストレスが溜まってると感じる方にもおすすめのコースが揃っています。
somedayの料金相場は9,900円~17,000円です。
(somedayの料金ページから引用)
コース | 料金(税込) |
美腸エイジング 60分 | 9,900円 |
背中+美腸エイジング 90分 | 13,900円 |
全身+美腸エイジング 120分 | 17,000円 |
(somedayの料金一覧:2025年7月19日時点)
カウンセリングからフットバスまで揃った充実のコース内容です。
価格の高いメニューになると、全身のリンパトリートメントがあるだけでなく、一番高いメニューでは遠赤温熱デトックスまでついてきます。
価格もそこまで高価ではありませんので、たまのご褒美に全身をリフレッシュさせたい時におすすめです。
サロン名 | someday サムデイ |
住所 | 〒442-0068 愛知県豊川市諏訪町3-87 杉浦ビル2F |
電話番号 | 0533-95-3155 |
料金(税抜) | 9,900円~17,000円 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定期 |
アクセス | 名鉄諏訪町駅から徒歩1分(GoogleMap) |
お問い合わせ | 0533-95-3155 |
特徴 | 腸タイプを診断してその状態に合わせた約12種類のハンド技術を盛り込んだ、痛くない腸もみです。 |
公式HP | https://someday-toyokawa.com/ |
腸セラピーサロン凛花:4,400円〜8,800円(大阪)
(腸セラピーサロン凛花のHPから引用)
腸セラピーサロン凛花は大阪府大阪市にある完全予約制のサロンです。
自覚症状×お腹からの声×心身相関図を掛け合わせた「東洋医学的腸もみ」を行います。
腸セラピーサロン凛花の料金相場は4,400円〜8,800円です。
(※腸セラピーサロン凛花公式サイトより引用)
コース | 料金(税込) |
ノーマル腸もみ 40分 | 4,400円 |
お疲れリセット 60分 | 7,700円 |
お疲れリセット 90分 | 8,800円 |
(※腸セラピーサロン凛花の料金一覧:2025年7月19日時点)
腸もみと施術後のティータイムのみが4,400円で、腸もみ+全身ほぐしが8,800円となっています。
サロンオーナーの方は「幸せ腸セラピー協会」の代表でもあり、腸セラピスト養成スクールも行なっています。
(※腸セラピスト養成コースより引用)
コース | 料金(税込) |
幸せ腸セラピスト養成コース | 238,000円 |
家族のための腸もみ初級講座(ディプロマ発行・協会メンバー入会金含む) | 23,800円 |
明日からぐっすり!睡眠講座(動画教材) | 660円 |
(※腸セラピスト養成コースの料金一覧:2025年7月19日時点)
幸せ腸セラピスト養成コース全10回、腸についての座学や腸もみの実技を学び、コース修了時にはディプロマを発行するので、協会認定セラピストとして活動することができます。
「家族のための腸もみ初級講座」を受講された方にもディプロマ(修了証)を発行します。腸セラピーサロン凛花のメニューを特別料金で受けられるなどの特典があります。家族のみに腸もみをする場合はこちらです。
サロン名 | 腸セラピーサロン凛花 |
住所 | 〒536-0004 大阪府大阪市城東区今福西6-4-29 |
電話番号 | 06-6932-2722 ※留守電になったらメッセージをお願いします |
料金(税抜) | 4,400円〜8,800円 |
営業時間 | 火〜土…10:00~18:00 日…10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 地下鉄鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅から徒歩6分(GoogleMap) |
お問い合わせ | ー |
特徴 | 腸内細菌検査(個別アドバイスシート付)も33,000円で可能です。 |
公式HP | https://cho-rinka.com/ |
美腸活サロンOLINO:10,000円~14,000円(神奈川)
(美腸活サロンOLINOのHPから引用)
美腸活サロンOLINOは神奈川県川崎市にある完全個室の自宅サロンで腸もみエステを行なっています。
サロンオーナーは腸セラピスト・腸活体質改善アカデミー協会®認定講師・食生活アドバイザーなどの資格を持った方です。
美腸活サロンOLINOの料金相場は10,000円~14,000円です。
(美腸活サロンOLINOの料金ページから引用)
コース | 通常料金(税込) | 初回限定(税込) |
腸もみ(70分) | 10,000円 | ー |
腸もみ(70分)×3回 | 30,000円 | 25,500円 |
腸もみ+水素ハーブ蒸し(120分) | 14,000円 | 12,000円 |
腸もみ+アイヘッド(90分) | 13,000円 | ー |
腸もみ 5回券 | 35,000円(1回あたり8,500円) |
腸もみ+水素ハーブ蒸し 5回券 | 62,500円(1回あたり12,500円) |
腸もみ+アイヘッド 5回券 | 57,500円(1回あたり11,500円) |
(美腸活サロンOLINOの料金一覧:2025年7月19日時点)
コースにはそれぞれ初回限定料金が用意されています。
腸もみ 5回券は1回あたり8,500円、腸もみ+水素ハーブ蒸し 5回券は1回あたり12,500円となります。
腸の状態を診断して慢性便秘や冷え性、むくみ、ストレスといった様々な不調を腸もみによって改善していきます。
アフターフォローで自分でできる簡単な腸もみのやり方やストレットなどをレクチャーしてくれます。
便秘解消・自律神経を整える・免疫力アップしたい方にオススメのサロンです。
サロン名 | 美腸活サロンOLINO |
住所 | 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子2丁目 ※自宅サロンのため詳細は予約完了メールでお伝えします。 |
電話番号 | ー |
料金(税込) | 10,000円~14,000円 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 田園都市線二子新地駅西口より徒歩4分(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://airrsv.net/salonolino/contact |
特徴 | 3日分の食事内容がわかるのもがあれば食事アドバイスを受けることもできます。 |
公式HP | https://www.happylabo-kurara.jp/ |
腸活パズル:11,000円~(全国 ※オンライン)
(腸活パズルのHPから引用)
腸活パズルは、ここまでに紹介した通って施術を受けるタイプの腸活サロンとは違い、オンライン上で完結する腸活サロンです。
学び、楽しみ、仕事へと繋げることも可能にしてくれるサービスが充実しています。
医師と薬剤師が監修した動画を見ることもできるので、腸活について正しい知識を得ることができます。
腸活パズルで資格を取得し、腸活パズルを紹介することで報酬を得られるサービスもありますので、興味がある方は検索してみてはどうでしょうか。
腸活パズルの料金相場は11,000円~です。
(腸活パズルの料金ページから引用)
腸活トランスフォーム 【体質改善コース3か月~】 |
月額11,000円 |
腸活エキスパート 【お仕事コース12カ月~】 |
月額11,000円 |
【単品購入】 腸内フローラ解析士®資格認定講座 |
55,000円 |
(腸活パズルの料金一覧:2024年3月5日時点)
料金プランは3種類ありますがどのコースも共通の内容として、コーチング受講・オンラインサロン・医師監修の動画50本が基本としてついています。
コースのランクが上がるごとに特典が増えて行きますが、月額料金は全て11,000円です。
ですが、それぞれのコースに最低入会期間が設けられており、腸活トランスフォームは3ヶ月、腸活エキスパート・腸活コーチングプロは12ヶ月間入会しなければなりません。
飽きないように工夫がされていますが続けなければ損をしてしまうので、自分に合ったプランを選びましょう。
運営会社名 | 株式会社ディライト |
会社住所 | 〒983-0864 宮城県仙台市宮城野区名掛丁206−18 |
電話番号 | 022-369-3504 |
料金(税込) | 11,000円〜 |
店舗情報 | 宮城県仙台市(GoogleMap) |
お問い合わせ | https://page.line.me/662bsvtf?openQrModal=true |
特徴 | 聞き流すだけでも入ってくるよう構成された医師監修の50本以上の動画で、腸活や予防医療を学ぶことができます。 |
公式HP | https://chokatsu-puzzle.com/ |
腸活サロン料金一覧・比較表 まとめ
腸活サロンの料金相場を下記にまとめました。
それぞれの特徴も紹介していきます。
サロン名 | 料金(税込) | 割引 | 特徴 | 地域 | |
---|---|---|---|---|---|
GENIE | 7,700円~19,800円 |
期間限定割引キャンペーン 初回体験コース:7,700円〜 |
・腸のタイプに合わせた12種類以上のハンド技術で、便秘・ぽっこりお腹をケア ・老廃物を正しく出して、栄養吸収効率を高める |
東京(渋谷区) | |
Leapl | 11,000円〜22,000円 |
初回限定腸もみお試し:通常価格22,000円 のところ11,000円 |
・お腹だけではなくまずは骨格を整え、痩身効果もUP ・筋膜リリースをしてから、内臓を正しい位置に動かすオイルトリートメントによる施術 |
東京(港区) | |
Lily | 8,800円~18,700円 |
初回限定腸エステ:120分8,800円 | ・痛くない心地よい腸もみで、たまった毒素をしっかりデトックスへ促す ・便秘や下痢、生理痛、更年期、肩こり腰痛、冷え、むくみなどにお悩みの方にオススメ |
大阪(中央区) | |
someday | 9,900円~17,000円 |
ー | ・約12種類のハンド技術を盛り込んだ施術で小腸・大腸に溜まった老廃物排出を促す ・オプションでリフレクソロジーやポールシェリーフェイシャルケアなどのメニューを追加できる |
愛知(豊川市) | |
腸セラピーサロン凛花 | 4,400円〜8,800円 | ー | ・東洋医学をベースに体と心の悩みを腸セラピーでケアしてくれる ・通いやすいリーズナブルな価格設定 |
大阪(城東区) | |
美腸活サロンOLINO | 10,000円~14,000円 | 通常価格から2,000円〜4,500円引きの初回限定コースがある | ・一人一人の腸の状態に合わせた腸もみエステをしてくれる ・血流を促進する効果のある温熱マットのオプションがある |
神奈川(川崎市) | |
腸活パズル | 11,000円〜 |
ー | ・一度学べば一生使える知識を身につけられる ・各動画セクションの質問に答えていくことで腸活エキスパートの資格が取得ができる |
オンライン |
腸活サロンの料金相場は4,400円~22,000円でした。
腸活でダイエットを重視しているのならGENIEがおすすめです。
Leaplは痛くない心地よい腸もみを提供してくれるので、リラックス効果も期待できます。
Lilyはオンラインカウンセリングもあるので、通うのが面倒な人は生活のアドバイスだけ受けてみるのもいいでしょう。
somedayは施術時間に対して料金が安く設定されているので、お得に利用できます。
腸活パズルはオンラインで完結するタイプの腸活サロンで、多くの知識を手に入れることができます。
腸活サロンの選び方
では腸活サロンを選ぶ時にはどんな点を重視すれば良いのでしょうか?
実際に腸活サロンを選ぶ際の着目点について次に紹介していきます。
無料カウンセリングを利用する
カウンセリングでしっかりと説明をしてくれる腸活サロンは信用できます。
自分の状況をしっかりとヒアリングしてくれるだけでなく、現在抱えているお悩みがどうして起こっているのかを専門的な目線でアドバイスして貰えてこそ、腸活サロンに行ったかいがありますよね。
確かな知識や経験があってこそ的確なアドバイスができるものなので、カウンセリングの質の高さも腸活サロンのレベルをはかる基準になります。
その点ではLeaplはかなりしっかりとカウンセリングをしてくれる腸活サロンなのでおすすめです。
(Leaplの施術ページから引用)
Leaplでは施術の前にカウンセリングをするだけでなく、お腹周りの採寸や撮影が行われます。なおこれらは施術料金に含まれるので追加料金はかかりません。
施術が終わったあとはアフターカウンセリングに入り、最初に撮影した写真と施術後の自分を比べることができます。
採寸データと共に比較するので、目に見える形で効果を実感することができます。
サロン名 | カウンセリングの料金 |
GENIE | カウンセリングは施術料金に含まれる |
Leapl | カウンセリングは施術料金に含まれる |
Pleasant Salon Lily | 美腸カウンセリング:13,200円 |
someday | カウンセリングは施術料金に含まれる |
腸セラピーサロン凛花 | 体質改善カウンセリング20分:1,650円 |
美腸活サロンOLINO | カウンセリングは施術料金に含まれる |
腸活パズル | ー |
カルテを残している
訪れるお客さんの施術の記録をとっている腸活サロンは信用できます。
カルテが無い場合だと、目先の変化だけに気をとられがちですが、長期的な目で見るともっといろいろな変化を見つけられるかもしれません。
カルテを残しているだけではなく、詳細な記録を取っている腸活サロンを探すのがおすすめです。
近頃は紙のカルテではなく、電子カルテも普及しているので紙に書き留めるとは限りません。
スタッフさんの行動をよくみておきましょう。
店内が清潔に保たれている
どんなサロンでも言えることですが、店内がしっかりと清潔に保たれているかはチェックしておきたいポイントです。
エステサロンのように機械を使ったりする施術は少ないですが、ベッドの上に寝転がって施術をする腸活サロンがほとんどです。
店内のベッドやタオルなどの備品が清潔に保たれているかチェックしておきましょう。
今回紹介させて頂いた腸活サロンは、その点安心して利用できるところばかりです。
料金体系を確認する
腸活サロンの料金体系は、1回ごとに支払う都度払いと、複数回分をまとめて購入するお得な回数券の2種類が一般的です。
例えば美腸活サロンOLINOは10,000円の腸もみが、5回券だと1回あたり8,500円となります。
このように、回数券は都度払いよりも1回あたりの料金が安くなることが多い一方で、途中で通うのをやめたくなっても返金に応じてもらえない場合があります。
返金の可否や条件は、サロンが独自に定めた規約に基づいて対応されるのが通常です。そのため、契約前に料金体系や規約をしっかり確認することが大切です。
サロン名 | 都度払い | お得な回数券 |
GENIE | 7,700円~19,800円 | 3回56,430円(1回につき18,810円) |
Leapl | 11,000円〜22,000円 | 3回59,400円(1回につき 19,800円) |
Pleasant Salon Lily | 8,800円~18,700円 | ー |
someday | 9,900円~17,000円 | ー |
腸セラピーサロン凛花 | 4,400円〜8,800円 | ー |
美腸活サロンOLINO | 10,000円~14,000円 | 5回35,000円(1回あたり8,500円) |
腸活パズル | 11,000円〜 | ー |
腸活サロンを安く利用する方法
腸活サロンでの施術は短期で終わるものもありますが、長期的に腸を整えていくタイプのサロンもあります。
そう考えると少しでも安く利用したいところです。そこで腸活サロンを安く利用する方法をまとめました。
初回限定のクーポンを使う
腸活サロンでは初回限定のクーポンや、値引きを行っている場合が多いです。
例えばGENIEでは22,000円のメニューが14,740円で受けることができます。
まずは安く利用し、その時に自分に合った腸活サロンか見極めてから通うのもいいでしょう。
サロンの中には初回以降の価格がHP上に掲載されていない場合もありますので、気になる方はカウンセリング時に聞いてみてくださいね。
サロン名 | 初回限定割引 |
GENIE | 初回体験コース腸もみ 80分:7,700円 腸もみ+背中アロマorラジオ波 120分:22,000円→14,740円など |
Leapl | 初回限定腸もみお試し:通常価格22,000円のところ11,000円 |
Pleasant Salon Lily | 初回限定腸エステ:120分8,800円 |
someday | ー |
腸セラピーサロン凛花 | ー |
美腸活サロンOLINO | 通常価格から2,000円〜4,500円引きの初回限定コースがある |
腸活パズル | ー |
回数券を利用する
コースチケットを利用すれば、一回あたりの料金を抑えることができます。
お得な回数券制度を実施しているサロンも多いので、HP上に記載がない場合は問い合わせてみてもいいでしょう。
コースチケット 腸スペシャルコース 60分 ※都度22,000円 | |
3回 | 59,400円 (1回につき 19,800円) |
5回 | 93,500円 (1回につき 18,700円) |
10回 | 165,000円 (1回につき 16,500円) |
(Leaplの料金ページから引用)
Leaplではコースチケットが存在しており、回数が多いほど割引率が高いので長期で通いたいと考える方にはおすすめです。
回数券の場合は有効期限があることもあるので、しっかり把握しておきましょう。せっかく買ったチケットを使わないまま期限切れになってしまってはもったいないですよね。
有効期限内にどれぐらい通えるかあらかじめ目処をつけてから購入するようにしましょう。
サロン名 | 回数券の有無 | プラン例 |
GENIE | ○ | 美腸エイジング®コース3回:56,430円 美腸エイジング®コース10回:162,800円 |
Leapl | ○ | 腸ベーシックコース 60分3回:59,400円 腸ベーシックコース 60分5回:93,500円 |
Pleasant Salon Lily | × | ー |
someday | × | ー |
腸セラピーサロン凛花 | × | ー |
美腸活サロンOLINO | ○ | 腸もみ 5回券:35,000円 腸もみ+水素ハーブ蒸し 5回券:62,500円 |
腸活パズル | × | ー |
腸活サロンでよくある質問・FAQ
腸活サロンはどんな人におすすめ?
腸活サロンは、お腹の不調や便通の悩みを抱えている方、ダイエットをしてもなかなか効果が出にくい方、なんとなく心が落ち着かないと感じている方におすすめです。腸の位置や動きを整えることで、ガスの張りや便秘、下痢、残便感などの改善を促します。また、腸を深部から温めることで代謝が上がり、痩せやすく冷えにくい体質を目指すことも可能です。さらに、腸内環境が整うことで「幸せホルモン」や「快眠ホルモン」の分泌が活発になり、イライラや気分の落ち込みも和らぎやすくなります。
(参考:Leapl|腸もみエステならリープル)
腸活とダイエットにはどんな関係があるの?
腸活は、ダイエットにも良い影響を与えるとされています。腸内環境が整うことで、腸内細菌が作り出す「短鎖脂肪酸」が増え、脂肪の蓄積を抑える働きや、基礎代謝を高めて脂肪を燃焼しやすい体に導く効果が期待できます。また、腸の動きが活性化されると血流やリンパの流れも良くなり、むくみの改善にもつながります。便通が整うことで老廃物がスムーズに排出され、見た目のスッキリ感にも効果的です。無理な食事制限をするよりも、まずは腸から整えることが、健康的なダイエットへの近道といえます。
(参考:プロラボコラム|ダイエットに良い腸活とは?おすすめ腸活方法と食事をご紹介!)
腸もみって痛くないの?
腸もみは基本的にやさしい刺激で、リラックスできる心地よさを感じる方がほとんどです。ただし、便やガスが溜まっている部分には、やや圧を感じることもあります。「someday」では、まず腸のタイプをしっかりと診断し、一人ひとりの状態に合わせて施術を行っています。約12種類のハンド技術を使い分けながら、無理なく心地よく腸を整えていく、痛みのない腸もみです。
(参考:腸活エステサロンsomeday|腸活・美腸とは)
腸もみの前後の食事はどうしたらいい?
腸もみを受ける前は、なるべく空腹に近い状態が理想です。どうしても空腹が気になる場合でも、施術の2〜3時間前までには食事を済ませておきましょう。また、施術後は腸がやわらかく刺激を受けた状態になっているため、すぐに食事をとるのは避け、2時間ほど空けてから軽めの食事をとるのがおすすめです。腸の働きをサポートするためにも、前後の食事には気を配りましょう。
(参考:グリーベース|【腸もみ前後のお食事について】)
施術を控えた方がいいのはどんな時?
妊娠中の方や、出産後半年以内の方、また体調がすぐれない時は、腸もみの施術を控えるようにしましょう。持病のある方で、医師の許可がない場合も同様です。また、生理中でも施術を受けることはできますが、生理痛が重い方や体調に不安がある場合は、念のため医師に相談しましょう。
(参考:美腸活サロンOLINO|よくある質問)
腸活サロンは、初回にお得な体験コースがあるの?
多くの腸活サロンでは、初めての方に向けた「初回限定体験コース」が用意されています。通常料金の半額〜3割引程度で受けられることが多く、気軽に試してみたい方にぴったりです。たとえば、「Lily」では通常13,200円の腸もみを、初回に限り5,000円で体験できます。まずはお得な体験コースで、腸活の心地よさを実感してみましょう。
(参考:美腸エステサロンLily|Menu of 美腸エステサロンLily)
まとめ
腸活サロンの料金相場は4,400円~22,000円でした。
サロンを選ぶ場合は自分にあったサロンを選ぶだけでなく、カウンセリングの時話しやすくてしっかりとアドバイスをしてくれるところがおすすめです。
腸活は体質改善の側面もあるので、長期的に状態を見ていく場合もありますので、長い目で判断していきましょう。
安く利用したい場合、一番安く利用できるのは初回限定のサービスですが、継続的に通うつもりならば回数券制度を採用しているサロンを選ぶとお得ですよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
腸活サロンの料金相場の比較表
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | GENIE | Leapl | Pleasant Salon Lily | someday | 腸セラピーサロン凛花 | 美腸活サロンOLINO | 腸活パズル |
料金相場 | 7,700円~19,800円 | 11,000円〜22,000円 | 8,800円~18,700円 | 9,900円~17,000円 | 4,400円〜8,800円 | 10,000円~14,000円 | 10,000円~ |
クーポン 割引 |
初回限定クーポン お得な回数券 期間限定割引キャンペーン |
初回限定クーポン お得な回数券 |
初回限定コース | 特になし | 特になし | 初回限定コース お得な回数券 |
特になし |
特徴 |
カウンセリングに始まり、お腹の状態チェック、施術、アフターティーまで、丁寧に対応してくれます。 |
施術前と施術後のしっかりしたカウンセリング、写真による確認でお腹周りの変化を実感できます。 |
寝てしまうほどの心地よさ。コースは「美腸トリートメント」のほか、「ビオスチーム」や「美腸カウンセリング」などがあります。 | カウンセリングや腸タイプ診断、フットバスまで受けられる充実のコース内容。ビオスチームと腸活コースを両方受けられるコースもあります。 | 比較的リーズナブルな価格で腸セラピーやエクササイズなどの施術を受けることができます。 | 腸もみエステの他に骨盤矯正・全身矯正や腸活・セルフケアのアドバイスなども聞くことができます。 | 通勤や家事の合間に医師監修の50以上の動画で、腸活や予防医学を学べます。また、腸活パズルのコーチング講座受講生が腸活サポートを行います。 |
地域 | 東京(渋谷区) | 東京(港区) | 大阪(中央区) | 愛知(豊川市) | 大阪(城東区) | 神奈川(川崎市) | 全国 |
関連記事
当サイトでは、「エステサロンの料金相場」等、美容サロンに関する記事を豊富にそろえています。

また、美容クリニック・サロン情報については他にもございますのでお役立てくださいね。